(続き)
霊山寺
昨日、参拝した大麻比古神社から来るまで数分
お遍路さんや観光客で賑わう寺が目に留まり寄ってみますと
旅の初めとしては運の良い一番札所「霊山寺」でした
天平年間(729~749)に聖武天皇の勅願により行基が開基したと言う発願の寺です
のうまくさんだほだなんばく~
本堂天上の提灯は星を意味している様です
信心の浅い私ですが不思議と謙虚な気持ちになった一時でした
不動明王と十三仏
海外からのお遍路さんも目につきます
おや?菅笠の上に燕のお遍路さん
門前に在った店で見つけた「あわくった」
コシヒカリと粟をブレンドして作った焼き餅です
二個は食べられそうにないので一皿注文しお茶席コーナーで頂きました
渦潮乗船まで、もう少し時間が有ります
霊山寺を後にやって来たのは鳴門駅の観光案内書で教えて頂いた「花見山」
最盛期は過ぎておりましたが楽しむには十分です
散策程度の山登りですが高度を上げれば視界も開け
眼下には鳴門海峡が光ります
と、その時 頭上で耳をつんざく様に「ホーホケキョ」
逆光なので上手く撮れませんでしたが盛んに鳴いている姿をキャッチ出来ました
此処は乗船所にほど近い場所ですので時間稼ぎには絶好の場所でした