goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇ、ちょっときいて!           宇和島の一心です(^v^)♪

宇和城の元三の丸跡に建つ料理屋です
賄い料理や日々の出来事を綴ります

山椒

2025年04月14日 | 花・野菜・果物

この時期だけのものなので

毎日どんどん使っています!

 

------------------------------

 

山椒です。

 

自宅の畑の隅っこに、小さな木があるのですが

毎年少しずつ大きくなっています。

3月の暖かい日、一気に芽吹きます。

ちょっとずつ使いたいのに

山椒の葉は、「待った」がききません

 

近所の魚屋さんや、大将の友人にも摘みに来てもらって

どんどん使ってもらってます。

昔は山椒の香りをいい匂いとは思えませんでした。

しかし・・・

今はこの香りに気持ちが落ち着きます。

カッコよく言うと、これもハーブですからね。

 

我が家にあって良かったな~と

しみじみ思うのです。

 

この他に三つ葉も大きくなっていて

天婦羅に最高です。

今年の夏は、しばらく休んでいた畑仕事をしたいと思います。

 

なんでも良し!

育てることに楽しみがあるのです。

 

思ってるだけで終わりませんように・・・

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

海鮮割烹一心(@issin_kaisenkappou) • Instagram写真と動画

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮もあった!

2024年09月12日 | 花・野菜・果物

 

こんにちは

まだまだ暑いですね・・・

来週お彼岸ですが、そろそろ涼しくなるでしょうか?

 

 

さて、今朝、実家の母が

「裏庭にたくさん韮(ニラ)が生えとるんやけど持って行く?」

 

裏庭に韮などあったっけ?

 

花が咲いてきた韮を、もったいないからお店で使えと言うのです。

 

『それ 本当に韮?

何かと間違って食べてしまうと毒だよ?』

 

 

母があの花は韮よ・・・と言い

父が取って食べていたから間違いないと言います。

 

私の父は自己流でしたが、料理上手でした。

若い頃の母は、お台所を料理好きな父任せにしてたところがあって

85歳の今でも、お料理が苦手です。

 

それ本当に韮か?と私に聞かれたら

絶対という確信が持てないのです(笑)

不安になって隣のおばちゃんに聞きに行きました

 

隣から帰ってきた母は

「まちがいなく韮でした!」

 

と、裏庭に行き切ってくれました。

 

 

昨日の記事にもしましたが

我が家の畑もいろいろあって

丁寧に育てたら、面白い物ばかりです。

実家には韮もありました

先日イチジクも収穫して、ジャムやゼリーにしたばかりです。

 

 

折角母が取ってくれた韮です。

もう花が咲いてるんですけどね・・・

早速賄いにして食べることにしました。

 

 

 

この続きはまたのちほど・・・

 

これから夜の準備があるので。

 

 

 

 

 

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@issin_Kaisenkappou

(2024年5月変更)

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手をかけてなんぼ

2024年09月10日 | 花・野菜・果物

こんにちはいつもお世話になっています。

 

今日は中途半端な雨のせいで蒸し暑いです

 

今朝、自宅の畑の様子を見たら

草ボーボーでジャングル化してました

いつも草刈りをお願いしてる方が

今年は特別忙しいのか?

私が余分に仕事を依頼したので

嫌になってるのか?

いつ来てくれるのか?と待つ日が続きました。

…暑いのもあって日を調整してたのかも。

 

で、日曜日にやっと来てくれて

家の端の方から仕事開始です。

 

ジャングルっぽい畑は

順番に草を刈ってくれるらしく、

まだまだあとの方になりそうです。

まあ、お願いしてる立場なので文句は言いません

 

で、畑の隅に植えてるミントを

久しぶりに見て

いつもなら春先から夏終わるくらいまで

青々と育ってるミントが

雑草に埋もれてお顔が見えてませんでした。

雑草をとりあえず抜いてみたらどうかと

邪魔者を抜いていたら…

 

夏の間、お天気に任せていた水やりが

どうも十分でなくて…

 

…そりゃそうですよね

こんなに日照りが続いてるんですから。

 

雑草はしっかり根が張って葉も育ち

ミントは雑草と一緒にカラカラの土から

抜けてしまいました

 

あ〜なんてこった

 

三つ葉もミントも大葉も

お店で使うには十分なくらいのものが

我が家には育ってるのに、

水やりをサボった結果か?暑さのせいにしていいのか?

近年の我が家の畑は

雑草を育ててるようなものです。

 

雨も太陽も程よく降り注いでほしいー!

 

今朝、カラカラの畑から

ズルズル抜けてしまったミントは

一旦応急処置で水につけときました。

根がたくさん出てたので、

ちょっとの間水栽培して、

涼しくなったら土に戻そうと思います。

 

ちなみに、今まで畑にあった果樹たち

柿、すもも、栗、桃、びわ、ユスラウメ、グユミなど

手付かずで何年も放っていたので

どこに消えたかわからなくなってるものもあり

一旦、残骸は切ってしまうことにしました。

 

植えたい果樹があれば新たに植えることにします

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@issin_Kaisenkappou

(2024年5月変更)

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高騰が止まらない

2024年09月09日 | 花・野菜・果物

オリンピックが終わったので

なんとなく気が抜けてる私なのですが

昨夜は早めに寝ることができました。

この夏も、学びと感動をくれた

パラリンピックの選手の方たちに

「ありがとう」と伝えたいです!

 

 

話は変わりますが…

 

今年はなんでも値段が上がり買い物し難いです。

特に、フルーツの高騰には驚きます。

仕事柄、どうしてもフルーツが欲しい時があるんですが

なかなか手が出ない時もあります。

 

今年は暑さも酷いしカメムシ大発生で

いろんな野菜やフルーツに悪影響が出てるとのこと。

困りましたね😔

 

全国で農産物の収穫が十分にできないということで

お値段が高騰するのですね…

 

少しでもお求めやすくなったら嬉しいのですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあるいズッキーニ

2024年06月12日 | 花・野菜・果物

当店のインスタグラムですが
なりすまし被害にあっています。
お客様にご迷惑が掛からないことをg願っておりますが
もし、三浦光の名前でメッセージが届きましたら
報告して、ブロックして、削除してください。
よろしくお願いいたします。
尚、下記のアカウントに変更しましたので
引き続き登録のほど、お願いいたします。

@issin_Kaisenkappou

2024年5月現在

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは😃

いつもお世話様です。

 

今日は新鮮なズッキーニをいただきました

 

ひだりの丸いのもズッキーニなんですって。

 

ちょっと前にもいただいて

天ぷらにしたり炒めたりして食べたのですが、

サッと火を通したくらいで美味しくいただけます。

 

私はズッキーニが大好きなので

たくさん貰えて嬉しいです!

お料理の幅が広がりますよね〜

 

ネットで調べると

生でも食べられるみたいです。

 

なので今回は

スライスして生のまま食べてみようと思います。

 

1ミリくらいにスライスして

塩振ってしばらくおいてみます。

塩を揉み込むと形が崩れるので

塩は軽く振って全体に馴染ませます。

 

 

数分後にはしんなりしました。

塩は軽めなので、このまま食べても丁度良いです

これは色々アレンジできそうです。

漬物にもなるようなので

早速漬けてみますね

 

 

 

お魚情報は大将のインスタで!

@issin_Kaisenkappou

(2024年5月変更)

 

ママのキッチン(手作りお菓子)

https://blog.goo.ne.jp/kitchen-mama

 

一心のhpはこちら↓↓

http://www.issin-uwajima.sakura.ne.jp/

 

宇和島の魚食べに来てやんさいや!(過去記事)

http://issin-oyamakara.sblo.jp/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする