goo blog サービス終了のお知らせ 

ロスタイム90分

2008年04月21日 19時54分34秒 | 不良品社会人
 今日は珍しくロスタイム90分だったのですが、
昨日「伊豆の踊り子」と「黄金の風」を観ていたので、全然余裕でした。 
(伊豆の踊り子と黄金の風効果絶大。)

 そんで何が言いたいのかというと、
集英社さんは是非とも荒木先生の絵をリトグラフで発売して、
自分の行ってる会社は倒産してでもその絵を買って会社中に飾れって事です。
(複製原画でも自分の仕事能率はアホほど上がるよ。)

 実際問題絵を会社中にってのは無理だと思いますが、
少しでも働きやすい環境を作って欲しいと思います。
(玄関にジョジョのフィギュアを飾るとか。)

皮算用な計画

2008年04月18日 19時50分35秒 | 不良品社会人
 昨日「サラリーマンも楽しいかもと思えました。」と書いたとたん、
今日いきなり秋までに給与がらみの業務をキチッと覚えてねと言われました。
今自分にその辺の事を教えてくれている方が秋で抜けるとかで、
それまでに後を継げるようになれとのことです。

 そんでその抜ける方って言うのが新人の自分でも分かるほどに、
今の職場のバランサー的な感じの方で
(給与がらみの仕事もほとんどその方がしている感じ)、
その方が居なくなると業務が地獄と化すのは必定…。

 会社は何処まで僕を試す。

 でもあれ、こういう自転車操業的なノリも嫌いじゃないので、
(自転車好きだし。)
これは「試練」だ、イタリアへ遊学に行くための「試練」と
オレは受け取りました。
(ついでにサクサク覚えて立場の向上を図る。)

 だいぶ皮算用な計画ですが、
上手くいかないと自分の立場と
地元をムーミン谷にする計画が危うくなるので、
無茶で無謀と笑われようと意地を支えにどうにかします。

言ったら上司とスタンド戦

2008年04月17日 20時26分35秒 | 不良品社会人
 今日も午後眠たくなってウトウトしていたのですが、
なんかこれサボってるというか、
疲労蓄積の結果じゃね?という気がしてきました。
なので転寝してサボってるんじゃないんです、
回復してるんですって言い訳できる気がします。
(言ったら上司とスタンド戦が始まりそうだけど。)

 なんだかんだで明日が終わればまた休みな訳で、
大概生活になれてきた感じもします。

 休み時間にお菓子を食べる楽しみも見つけたので、
サラリーマンも楽しいかもと思えました。

俺の歓迎会を開け

2008年04月16日 21時31分27秒 | 不良品社会人
 昨日忙しくなるといわれていたので、
今日はいつもよりも早く行ったものの、
実はそんなではなかったようだったので
午後は転寝してサボってました。

 なんというか拍子抜けというか、
こっちは忙しくなると聞いていたからやる気十分で行ったのに、
仕事の核になる人達がほぼ半日歓迎会みたいので
居ないってどんなだよっ感じです。(俺の歓迎会を開け。)

 タルイ感じでまた1日終わったのですが、
この職場半端に頑張ろうとすると痛い目をみる雰囲気なので、
平穏な生活を目指して気配を消していこうと思います。

サボってないのにサボタージュ

2008年04月15日 18時52分36秒 | 不良品社会人
 なんだか最近職場は忙しい感じなのですが、
これといって持ちの仕事がまだない自分は暇なわけで、
テキトーな仕事をしながら分からないことを
忙しそうな他の人達に聞きに行くのですが、
自分が仕事をしようとするほど職場の能率が落ちるという
サボってないのにサボタージュな世界になっています。
(新入社員なので気にしない。)

 そんな感じだったので、
社会人になって空気を読むようになった自分としては、
面倒なことに巻き込まれる雰囲気を察して定時に職場をバックレました。
(お腹すいたし。)

 明日はまた忙しそうな話を聞いたのですが、
土曜日の土浦に向けて体力を温存しないとまずい自分としては
上手いこと切り抜けたいと思います。
(GOD清志郎の「来たれ21世紀」な気分。)

 早くお金を貯めて学校へ行きたい。

仕事をサボるスキル

2008年04月14日 21時08分37秒 | 不良品社会人
 ようやく仕事をサボるスキルを身に付け始めました。
入社式も新人研修も歓迎会も開いてくれない職場に対しての無言の抗議です。
(自分がサボっても全体の仕事の能率が落ちるわけじゃないから
サボりじゃないかもしれない…。)

 ゆってもただ午後お昼を食べて資料のチェックをしている時に
チェックしているような感じで転寝してただけの話なのですが、
(本当は土日の遊びで疲れたツケが回っただけなのだけど。)
入社当日のやる気の面影もありません。

 このダレッぷりは職場になれたというのもあるのですが、
なんていうか自分のやることないわって境地に近いです。
周りの方がみんなベテランでなんでこの場で
自分が働いてんだろうという疑問に駆られています。

 お笑い芸人の髭男爵風にいうなら「逆に聞こうなぜ採用した?」って感じなわけです。
いやでもあれ最初の1週間とかは必死に周りの人のスキルに追いつこうと
帰れといわれても残業したり家で勉強をしたり自分なりに努力したのですが、
そもそも基本の時点で自分の会社での役割が明確でないので、
一向に「光り輝く道」(ジョジョ)が見えてきません。

 そんな感じなので、
最初から職場での自分の役割なんて明確になるわけ無いわなと思い、
ダラダラでも仕事を続けながら自分の役割を探してみようかと思い
サボり始めた感じです。
(役割を見つける前に海外逃亡するかもしれないけど。)

ヤバイ仕事は回ってこないポジション

2008年04月10日 18時44分05秒 | 不良品社会人
 渡された資料を元に表計算をして完成させたら、
帰り支度をしているさなかに資料の1部が違っていたと言われたので、
お茶を濁してバックレました。
簡単に直せる内容だったのですが、
下手にこういうことを習慣付けられるとヤバイと思ったのです。
(自分探している時間で直してくれ…。)

 何より静かに暮らしたい自分としては、
使える奴と思われるよりも、
一応の仕事はこなすけど特別何かヤバイ仕事は回ってこないポジションを
取りたいので上手いことバランスを考えたいと思います。

ベリッシモ良好

2008年04月09日 21時26分14秒 | 不良品社会人
 先日受けた健康診断の結果が来たのですが、ベリッシモ良好でした。
去年大学で受けた健康診断の結果よりも、
身長が伸びて体重が減り、視力は左右2.0、
血液検査もレントゲンも何も引っかかりませんでした。
(前から何も引っかかってなかったのだけど。)
なんかよく雑誌の後ろ側にある胡散臭い広告の歌い文句張りの効果です。
(たぶん生活習慣が改善されたからだと思う。)

 ただ疲労感が地味に蓄積している感じなのですが、
早寝早起きを習慣化すればより健康になれる気もします。

考え方によってはとても自由

2008年04月03日 22時02分41秒 | 不良品社会人
 また今日も仕事っぽい話しかないのですが、
今日はちょっとパソコンをいじる内容だったので楽しかったです。
(データ入力大好き。)

 今朝起きたときは、グデグデでゲッソリしていたのですが、
パソコンを使った仕事をしたせいか、家に帰ったときは元気になってました。

 あとあれ、職場の嫌な面を考えても気が滅入るだけなので、
逆に良いなと感じたところを挙げたいと思います。

 ・職場の人が親切。(最初だからかもしれないけど。)
 ・昼休みはどこで何してても良い。(限度はあるだろうけど。)
 ・髪型は結構自由。(今日寝癖ついてたけど何も言われなかった。)
 ・操作するソフトが楽しそう。(データ入力楽しすぎ。)
 ・操作するソフトで分からないことがあったらマニュアルで調べる。
  (質問しても分かる人が誰もいないから。)
 ・もうダルイ研修がなくていきなり実戦投入。
  (研修らしい研修は初日に大枠の説明をされたことだけ。)

 なかなかアグレッシブでビバップな職場で(適当。)、
考え方によってはとても自由なので2年ぐらいはやっかいになろうかなと思います。
(2年働けばなんとか年金もでるらしいし。)