goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

芋が無かった

2009-09-30 21:59:07 | 爬虫類
どもども、先日の芋を買おうとしたら無くて代わりに買ったロールケーキみたいなやつが恐ろしくウマくてぶったまげた者です。T山大先生、次はロールケーキでお願いします。150円なので芋の値段を考えたら3個ほど買ってきてくれますか(笑)。

とりあえず、今年の流行語は「金はどうしたんだよ!金は!!」に決定らしいっすね。西の方にお住まいのとある知り合いが、電話でいきなり言われたそうな。なので僕も最近ではその方(いわゆる一つのストーカー)から電話があるたびに言っています。ギャグにオススメですな。

さて、先日の土日はナゴヤレプタイルズワールド(通称ナゴレプ)でしたね。
去年末から話題になっていて、メディアでのコマーシャルなどなど告知もガンガンやっていて、目標来場者数2万人だったそうですが・・・。ま~予想通りと言うか何と言うか(笑)。特に初日終わった時には、主催者的にはもう死んだふりしたくなったのでは?でも2日目にどんなマジックを使ったのか、神(この神は僕ちゃんではない)は見放さなかったのかで盛り返し、まぁこんなもんかなレベルに。
来年もこのイベントやるのであれば、問題は山積っすね~。トイレをキレイにして、案内表示をもっとしっかりして、ゲストを手身近の駒で済ませず、展示物の手抜きを止めて、朝の小忙しい中に呼び出されるくだらない店長会議とかいうのを廃止して・・・。う~ん、てんこ盛り。
とりあえず大阪のイベントも2回目からより良くなったみたいなので、期待しませう。って言うかせっかくテレビ局主催なら、マジでゲストをもうちょっと考えてくれれば良いのに。業界の面々+語彙の少ないジイさんじゃ~客は呼べないっしょ(笑)。

という事で、結論としては、今から来年の静岡に照準を合わせようという事になりました。何だかんだ言っても静岡っすかね。

ではまた~。
来週はカツオかメジマグロの刺身が食べられるかしら?それかイナダ??

芋はうまい

2009-09-24 02:41:31 | 釣り
ども、激烈に眠い者です。非人間的時間すぎるのですが、サボりマキュラータだったので勢いでサラッと更新でっす。

とりあえずなんと連休が終わってましたね。人によっては明日明後日をサボって超スペシャル連休にする方も!?僕は連休はなぜかドタバタ劇でどこにも行けず・・・と思いきや、こっそり千葉へ出漁へ(笑)。
こんな。

バッチリ朝4時40分集合→5時15分出船~。余裕です(マジです)。そりゃ~20年近くそんな事やって来ればイヤでも慣れます(笑)。いつも思いますが、暗い中で見る漁船は何とも良い感じです。

今回はいつもの布良の松栄丸さんから、イサキではなくマダイ狙いでした。
マダイ狙いはボウズ(ゼロ匹の事ね)も覚悟の上なのですが、この海域の場合、マダイのポイントで色々な外道(その他のお魚ちゃん)が釣れるのが魅力。場合によってはマダイ以上に嬉しいお魚も多数上がるので、その辺もひっくるめて出撃してみました。
台風の影響で朝方気持ちうねりがありましたが、海はそんなに悪くなかったですよん。

で、結果は予定通りマダイちゃんは父上も僕ちゃんもナッスィング(苦笑)。この日は全体、と言うより、この日出ていた船全部がダメだったようで、原因は澄みまくっていた水色のようです。何しろ海面から道具を下ろして、6~7mまで道具が落ちるのが見えるくらいでしたからね~。これじゃあマダイちゃんも人間の仕掛けがバッチリ見えちゃってた事でしょう。

しかし、これまた予定通り?で、やっぱり嬉しい外道が多数。中でもイサキの38センチとマハタの42センチ(約1.5kg)はある意味マダイ以上でしたね。マハタなんて狙って釣れる魚じゃ無いですし、料理屋にだってまともに並ばない事でしょう。イサキもそのサイズは超激レアで、船長も「でっけ~!」と笑ってました(笑)。引きも良くて、タイの引きに似てるので最初は小さめのタイかな~なんて思ってて、船長からも冷やかしを受けていましたが、上がったらそんな訳でさらに爆笑に~。

そんなこんなで、2人であれこれ釣れて、何だかんだでお土産にはなりました。でもやっぱりどうせなら赤い魚も欲しかったっすね。
という訳で今度は同じ赤い魚でも形の違うオニカサゴ狙い、またはキンメ狙いでと船長からお誘いを受けてしまいました。どちらも冬に向けてシーズンinなので、これから本格化っすね。やっぱりたまに海に出ないと干上がっちゃうので、また行きたいところです。船に乗ってるだけでも気持ちが良いですし(笑)。

こんな感じで走ってると気分爽快ですよん(船酔いする方からは総スカン食らいそうな発言かも)。

皆さんも船釣りいかがですか~。
最近ではショートフィッシング的な、時間が短くてその分お安めなプランをやってる船も増えているので、船酔いが心配な方はそんなのを活用してみるのも良いかもしれませんね。ダマされたと思ってぜひ1度(悲惨な事になって本当にダマされたと思っちゃイヤよ)。

では最後にオマケ。

芋spローソン産。T山大先生が採集してきて下さいました。高価な食べ物だけあって激ウマでした。ごちそうさまでした!次はもう1種類の方をお願いします(笑)。

じゃ~、速攻で寝ます。


不意打ち砲撃注意

2009-09-13 23:01:49 | その他
ちは、暑いんだか涼しいんだか分からんですね。コンビニでコーヒーの上に付いてるオマケ、マリオカートWiiバージョンがありましたが、ノコノコが無かったのがショッキングでした。ちなみにクッパも無しでした。スーファミバージョンとは違うくさいので注意です。

今日はちょっと幼なじみ(悪友→『The 影Blog!』管理人)からお誘いを受け、富士山の麓へ行ってました。今回は生き物がらみではないのでご安心を(笑)。
で、何気にお写真が多いので、お写真メインの豪華バージョンでやりたいと思いま~す。

朝7時に出発→順調過ぎて8時半位に御殿場インター付近に到着。
そこで、以前お手伝いでお邪魔した、ハマでやったカーショー(ホットロッドカスタムショー)に出ていたスペシャル過ぎる方々などと合流~。一路、米軍キャンプ富士へ。
そう、本日の目的はキャンプ富士のフレンドシップフェスティバルへの参加でした。前に横須賀海軍のベース開きに行きましたが、それの富士バージョンといった感じ。


出ました。こちらファミリーカーだそうです。1◯0キロ巡行で、子供は助手席でDSしてるという凶悪な車。あともう1台“ママチャリ”を持ってるそうです。さすがです。

到着すると滑走路が駐車場になっておりビックリ→そこにいた兵隊の方、交通整理でパニック寸前でした。


いきなりメインディッシュ気味で皆さん狂喜。
こちらは放水用の水を運ぶだけの車の後部。作りがムダ過ぎてみんな大興奮でした。ちなみに真ん中のダクトのようなところから一気に水がでるそうです。


大の大人数人で楽しみ中。運転席にはプロの方。


途中出店で色々買って食べたりも。これは750グラムのターキーレッグにチャレンジしていた(ダマされたというウワサも)、色々変態的なスペシャルな方(みんなの被写体に)。KO気味でした。バオバブの木のプロでもあり、色々勉強にもなりました。


フジヤマハラキリ。広大過ぎます。


子供達が戦車を襲撃中。子供にはかなわないようです。


こちら20億だそうです。もう1つは60億だそうで、こちらはママチャリ、もう1台はファミリーヘリという事で落ち着きました。


20億は安いと買う気満々のプロの方と、解説をするエセ軍事評論家。マルチ商法顔負けです。

こんな感じで、お祭り的な感じで終始のんびりした感じ&魅力的な乗り物と魅力的なグッズがたっぷりで昼過ぎまで楽しみました。
そしてその後は、最終的にはこっちがメインかというような、スペシャルな方ご推奨のマル秘ポイントへ。
そこは演習場際の公道で、土手を上がったらこんな。


ぎゃお、モロにいま演習中の74式戦車が目の前に。赤旗が上がっていますが、これは砲撃するという合図。
もちろん、目の前でドッカンドッカンやってくれちゃいました。特に主砲の砲撃は鬼でした。


的となる壁が多数。着弾も見れましたよん。

MAV_0001.3G2
ケータイですが動画撮ってみました。見れますかね?爆音、すぐ近くの人の声と比べて下さい(笑)。
皆さんカメラを片手に何とか主砲発射の瞬間を撮影しようと頑張っていましたが、ドライブで数十枚~数百枚とってまともなのは2枚だったそうです。何しろ撃つタイミングが全く分からないのでかなり苦戦!途中から、遠くから聞こえる無線の会話を聞いてタイミングをつかんでいました。

いやいや、とても濃い1日でした(笑)。帰りには見事に皆さんバッチリ日焼け!
でもこんなのも面白いっすよ~。ま、最後のはオマケなので普通ならフレンドシップフェスティバルでお帰りコースですけど、それでも充分かと。
早め出発、早めお帰りでいかがですか~。大和トンネルの慢性渋滞に引っ掛からないお時間にぜひ(苦笑)。トンネルの中ではスピードメーターを見て、ガッツリアクセルを踏みましょう。知らぬ間の減速は渋滞の元~。

では、お疲れなので寝ます。




燃料サーチャージ注意

2009-09-12 23:21:38 | その他
どもばんは。燃料サーチャージという名の値上げにダマされたくない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。それならストレートに「いや~、ちょっとキビシいので値上げさせてちょんまげ」と言ってくれた方がいいっすね。
あと高速道路、無料になるとかならないとか言ってますけど、全く渋滞しないなら逆に首都高1000円でも良いっすねといつも話しております。浜崎橋付近、無駄遣いしている税金で直せと。

という感じで、例によってボヤキ気味の出だしでしたが、明日はちょっとお早いので手抜きバージョンで。


ぬぉ、激レア写真です。写真を写真にしてみました。
懐かしいというか、パッと見誰だか分かりません(笑)。旧店舗(in新井薬師)です。引っ越しの時に手伝わなくて非難を受けた記憶があります(ウソ)。


失敗作。なぜか仕事をしまくってる風に写ってしまいました(笑)。売れっ子だけあって荷物で一杯です。送迎を頼んだら危うくボラレそうになりました。

こんな感じで、ではまた~。


万引き注意

2009-09-11 23:26:15 | 両生類
こんちは、度を超えるとヘルシア緑茶は意味が無い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。0.1トン位ある場合は、トイレへ持って行って直接トイレに流しても同じだと思うので、身近にそんな人がいらっしゃったらお伝え下さい。ガリクソンプロダクションの方はMAXコーヒーでもどうぞ。どう見てもガリガリの人が「ダイエットしなきゃ」と言ってるのは意味が分からない僕ちゃんでした。

さてさて、先日は毎度お馴染み、浅草の組事務所へ武者修行へ行ってました。相変わらずの変態ぶりで、大変勉強になりました。特に東京駅に関する激レア裏マメ知識はためになりました。やはり協定はどの世界にも必要だという事で。
とりあえずまだN700系には乗った事ないので、今月末の名古屋行きの際はN700系を狙って行ってみようかと思います。別に鉄ちゃんでも何でもないですけども(笑)。

では、奇跡の1枚。

ピョ~ンと。もちろん狙って撮りました(大ウソ)。
今度はクレステッドやガーゴイルのジャンプの瞬間を激写したいと思います。ロト6並みっすかね。

じゃ、今日はこの辺で~。
ナメドルもローチギャルも引き続き募集中っぽいです。あと僕は金(カネ及びマネー)を募集中です←コレで良いっすか?

ナメドル

2009-09-07 21:19:27 | その他
ちは。歴ドル、虫ドルの次はナメドルだと神様が語っていらっしゃる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。ローチギャルより危険な雰囲気っすね。注意です。

世間では政権交代の話題がてんこ盛りですが、漢字の読めない方が相当悔しがっているとか。悔しがるレベルに達しているのかどうか疑問ですな(笑)。
総理大臣は野球の監督と一緒で、「向いてるか向いてないか」だと思うんですけどね。別にこれまで際立った実績が無い若い人とかでも総理に向いている人であればそれなりに良い結果が出る気がします。逆に超ベテランだろうと、向いてない人はダメ。
野球の監督だって、選手時代に実績があっても監督として結果が出るかと言えばそうでもない。でもその人はコーチにしたら良いかもしれない。要は向き不向きというのが大事なんじゃないかな~と。
まぁあとはどうでもいいですけど税金を無駄遣いせず、脳の腐った天下りの古ダヌキどもを一掃し、くだらない不祥事を起こさなければ良いっす(笑)。別に景気がべらぼうに良くならなくても、無駄遣いを無くせば景気が回復するくらいのレベルの効果がある気が。

ちなみに、いつも受けさせられている動物取扱業の講習ですが、これにも天下りのニオイがすると、いつも某変態大先生とお話ししています。国の事なんだから国がやれば良いのに、わざわざ妙な得体の知れない会社経由で案内が送られて来ます。そして会場も都庁とか国の機関でやれば良いのに、わざわざ別会場を使ってやってます。それらを無くせば我々は、払う金額が半額くらいになる気がしてなりません。消えてなくなれば良いのに(笑)。

おっと、珍しくマジメ過ぎる話題でした。
では、先日の1枚。

実は土曜日からお出かけをしておりました。
土曜日昼過ぎに石川県入りし名医宅へ。そして名医のスペシャルドライビングで名古屋へ。名古屋1泊後、日曜朝に名古屋発で帰還→その後に金魚すくいという超変態すけじうる。土・日で東京、埼玉、群馬、新潟、富山、石川、岐阜、愛知、静岡、神奈川と、1都9県を通って来ました~。
教訓としては、ナメて自由席を買ってはいけないという事です。あとNEWミニはやっぱり良いという事ですか(笑)。名医宅に登場していてちょっと運転もさせてもらいましたが、思ってた以上にハードな車でしたね。この感じだとしたら、クーパーSだったらどうなるのかしら(笑)。という事で誰かちょ~だい。

それにしても、ここ数年悲し過ぎる年が続いているので、来年は何事も無い事を祈ります。
ではまた~。

サボリンです

2009-09-01 20:35:55 | 熱帯魚
ども、幸福実現党spです。幸福実現党に対抗して宗教法人楽々教を設立してみようと思いますのでおふせをよろしくお願いします。
とりあえずウルトラサボリマキュラータですんませんでした。いや~、21日位から激しい日々だったもので・・・。その間いろんな方からツッコミを受けましたが、何とか生きてま~す。

復活1発目は、先日土日に行われたラブフィッシュフェアの懇親会の時の地獄絵図。

激しい争奪戦。5分も経たずに料理は消え去ります。前半はT山大先生と共にソバを少々のみ(苦笑)。
でも後半でボチボチ食べれました~。


酒が入ってエラそうな方。サボるのが上手い方でもあります。
こう見えて売れっ子営業マンさんです(たぶん)。日曜日は入り口で頑張ってました。

こんな感じで激烈週間終了したので、サボるのもホドホドになると思いま~す。
またよろぴこ。

では~。