goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

1アウト・1、2塁

2009-01-20 01:27:36 | その他の生体
ども、眠過ぎスペシャルな者です。
とりあえずここに来て微妙に追い込まれ気味だったりする今日この頃、気合いで頑張り中です。まぁ、まだノーアウト満塁、バッター小笠原という感じまではいかず、1アウト1、2塁、イ・スンヨプ位なのでとりあえず大丈夫です。インハイに投げた後インコース低めに落ちるスライダーかスクリューを投げてれば打ち取れますな。あのバッターの場合、外の低めは意外と左中間に打たれる危険性があるので、内攻めですな。

意味不明だという声が聞かれそうですが、とりあえず今日は激写集の手抜き大会で失敬~。


話題の(そうでもないかも)スナネズミ。げっ歯類の流通が減っている今、貴重な存在ですな。


可愛いっすね~。シッポの長いネズミは嫌われがちですが、コイツなら一般ウケも良し?


ミニミニくん。Lピンク位(笑)。


こっちはもろジンパチ気味。でもフツーの20日じゃありません。うたた寝中。


あ、オオネズミ。子年だと言ってました。


あ、こんなとこにモルモットが。

こんな感じで、ではまた~。

目標修正

2009-01-16 00:21:54 | その他の生体
ちは~。相変わらず寒いっすね。
今日は野暮用で東の方にあるとある出版社さんに行き、その足で某水草屋さんに新年のサツアイに行き、最後は帰り道にあるスペシャルショップさんにお写真の撮影をさせていただくために立ち寄ってました。
帰り道は激寒で自転車で行った事を微妙に後悔しましたが、何とか生きて帰りました。今度はハイヤーを用意したいと思いますみたいな感じでやってますバリのニュアンスでお送りしてます的な。

とりあえず先日、目標はサーバルと書きましたが微妙に修正で、目標はカラカルという事にしておいて下さい。これ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/カラカル
カッコイイ&可愛過ぎです。
サーバルよりかお高いそうなので、頑張ってみます。あと猫パンチを食らうと鼻の骨を折るらしいので、今から鼻を鍛えておきたいと思いま~す。

それにしてもまだまだ魅力的な方々は沢山いらっしゃいますね~。不況なんて言ってられませんな。っていうか本当に不況なのかもアヤシいところですから、皆さん張り切って金を使って下さい(笑)。テレビの報道に踊らされてはいけません。脱マインドコントロールっすね。

そんなこんなで、今日はこの辺で~。
ショボブログですんません。

プリンタがおかしい

2008-12-28 20:07:21 | その他の生体
こんばんは。なぜか番組のコメンテーター的に出ている高橋ジョージは全く必要無いと感じている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。個人的には宮崎哲弥さん希望です。比べては宮崎さんに失礼かしら(笑)。
とりあえず、今年は「ラーメン・つけ麺・僕タンメン」でしたが、来年は「あんまん・肉まん・オレくわまん」になるらしいので、気をつけて下さい。これは間違い無くだいじょぶだぁ復活ですな。でもやっぱり田代がいないと面白く無いので、代役は却下です。

という意味不明な出だしですが、内容に至っても今日は特にこれと言ってナッスィングなので、秘蔵写真を。


並物屋さん、ついに色を塗り始めた模様です。店主はパレットとポスカを片手に「そのような事実は一切ございません」と政治家ばりに熱く語ってました。ウソつきは政治家の始まりです。


有名サトイモ。八百屋にて一山500円です。ブタゴリラの店なら300円ですな。

以上、こんな感じのテキトーブログでした~。
さいならっ。
あ、明日警察24時系の番組があるみたい。見なきゃ。

激しい1日

2008-10-22 01:18:22 | その他の生体
ちは、恐ろしく眠い者です。
とりあえず激しすぎる1日が終了し、勢いでサボろうと思ったのですが、ネタもたまっているので気合いの更新で~す。この調子だと明日は両腕筋肉痛ですが、明日は明日で神経ピリピリになる危険性大なので、何とかこなしたいとおもいます。貧乏ヒマばかりというのはウソですな(合ってるってか)。

では早速、ここ最近の事件簿。


懲りない面々。万引きGメンも諦めた模様です。


雑草と烏山のピーチーズについて激しく語り中。詳細はこちらのタオラー(田尾安志は関係無い)の方にお問い合わせ下さい。たおる秋冬これくしょんです。


最後はゴチになりますシリーズ。
T山大先生の京都土産。僕ちゃんの大好きな紫イモバージョンを買って来て下さるとはさすがです。ちなみにこれは半分食べかけではありません。「食べかけですか?」と聞いたら激怒してました。

さて、明日(今日)からいよいよ読売叩き週間が始まりますな。昨日は見事大阪の真っすぐピッチャーの鼻をへし折っての勝利でした。この勢いなら去年同様ストレートっすね~、ハッハッハ~。何やら向こうにはハンデで1勝与えられてるみたいですが、その位でちょうど良いという事で(笑)。

近々またトーチュウ大会やりますのでよろぴこ♪
じゃ、即時即寝します。

フェイント蔵出し

2008-10-04 02:02:56 | その他の生体
ちは。奇跡の更新スペシャルです。
いや~、ようやくウェーブが完了しました。何しろ今回は過去最高のページ数。1冊丸々書いちゃう勢いでした(大ウソ)。でもページが多い割りには文章量はいつもより全然少ないかも(笑)。
ちなみに「発売はいつですか?」と尋ねたらシラを切られました。注文した品物が違う物が届いて、普通に確認の電話を入れると勝手に逆切れする事件が多発してる模様ですので、それよりはマシっすね(笑)。

さて、今日はもう激ネムなので、ササッと本題へ。
今頃になって何となく静岡レプタイルズショーの写真を引っ張り出して来て載せてみよ~のコーナー。

お、ベンガル。やっぱカッコイイ。馴れてないと地獄です。


あ、高いコだ(笑)。メガネフクロウ、ん~、雰囲気満点ですな。落ち着きモードの模様です。


ぬぉ、バームクーヘンだ(笑)。インパクトと言ったらやっぱりカラフトフクロウが一番でしょうかね。何気にデカイし。

以上、フクロウ3段オチでした。
個人的にはやっぱり真っ白な人がペアで欲しいっすね。ミーハーですいません。だってあのオスの色は反則でしょ~。あとあの方達、寝てる時の顔が可愛らしいんですよね。ただアイツらこそ馴れてないと地獄になりそうですけどね(苦笑)。あと夏場は大変そう。ん~、やはりポポちゃんレベルでガマンですか。

そんではさいなら~。

御座候

2008-05-29 21:27:41 | その他の生体
ども、前回のブログの出だしをパクられた者です。しっかりと使用料をいただきたいと思います。とは言えここに出したのがパクリであり、パクリのパクリになる事は極秘ですけども(笑)。

それにしてもここに来て恐ろしく気温が低下してますね。一昨日とかはもう夏のような日差しだったのに、今日は冬と言えば言い過ぎですけど普通に寒い。生き物君達の1部もまたヒーターの電源入れました。消化不良で調子崩されたりしたくないですからね~。
そう言えば夏らしい陽気の時、スペシャルショップの神様とお話ししていたんですが、何だかんだでもう静岡レプタイルショーまで約2ヶ月となりましたね。暑くなるとどうしても思い出します。今年もクマゼミの声を聞きに行きますか(笑)。
昨日もとある方と話していたんですが、まだ行った事無い方、ぜひ1度行ってみる事をオススメします。ひねくれた人からはまた違う意見もあるかもしれませんが、爬虫類に限らず生き物に興味のある人はまず間違いなく楽しめますよ。そしてもれなく色々連れて帰るハメに(笑)。どうしてもマニアックなイベントというイメージがあるかもしれませんが、お客さんの半分以上は家族連れや非マニアな生き物ファン(笑)です。出ている物も爬虫類だけではなく、小動物も出てたり植物も出てたり、Tシャツとかストラップとかの関連グッズも沢山出てます。そっちの方が楽しみで来てるお客さんも居るとか居ないとか。
という訳で興味のある方、ぜひ行ってみて下さい!そう、例えばタオルを巻いてる方とか(笑)。

そんなこんなで、ではここ最近の激写集。
まずはT山大先生ご提供のこちら。ババ~ン。

最初これが送られて来ました。

正解はこちら。撮影場所はT山大先生の家らしいです。どうやら海外へお引っ越ししたっぽいですな(ウソ)。現在、締め切りスレスレ過ぎてトトロを沢山見ているっぽいです。一応ビバリウムコーナーのせいじゃ無いと思うんですけども(笑)。

お次はいつもありがたいいただきものコーナー。

努努鶏と書いて「ゆめゆめどり」と読む、隠れ九州名物らしいです。いつもありがとうございます!!

こちら冷凍されていますが、なんとちょい凍ったまま食べるという珍品。最初は驚きましたが、かなりウマい逸品でした。
ちなみに手羽先は、名古屋の手羽先よりウマいというウワサですよ、食いしん坊万歳的なニセ洗坂係長さん。ケータイを止められてるヒマはありませんという事で。

そんでは~。

Hemitheconyx taylori

2008-05-21 02:11:56 | その他の生体
どもばんは。
ここ数日こっそりてんてこ舞い気味でしたが、ようやく落ち着いて来ました。・・・と思いきや気付けば奇数月の月末まであと10日。まぁ毎回何とかなるので今回も何とかなるでしょう、ハッハッハ~。

という事で、今日は珍しく学名タイトルに触れてみようかと。
いや、特に何って訳じゃないんですが、ここ最近こちらの方が話題に上る事が多いな~と思ったものでね。そう言ってもいつも内容は一緒で「来ないですね~」の一点張り(笑)。過去に某有名業者さんがある物を入れた時にオマケで入れたらしいのですが、それを最後にパッタリと来てないとの事。理由はまぁ毎度の事なですが、産地がエチオピアとソマリアという事で要は情勢不安定だそうです。確かに「そんなもん捕まえてるヒマはねぇ!」と言われちまいますよね。しかもその時に流通したほとんどがガリクソンプロダクションに推薦で入れる位の痩せ痩せくん達だったらしく、まともにキープできてる人は居ないんじゃないかとのお話でした。という事で今後も見込み無さそうですかね(苦笑)。個人的には同属のニシアフ君でも十分なので良いんですが・・・。

そう言えば先日、ウワサは当てにならないというお話をしましたが、またそれを確信に近づける出来事が。やっぱりウワサは話半分・・・いや、5分の1位で聞いてた方が良いっすね。特に人伝に流れて来たのなんて論外。ウワサ好きはどこにでもいるのでご注意下さい(笑)。

そんでは今日の2~3枚。

トリsp。爆睡中を激写。

あ、起きました。スレスレまだタオルは巻いてません。

今日は以上で~す。
適当スペシャルですんません。では~。

エミートは熱い

2008-02-13 00:41:15 | その他の生体
まいどでござい。恐ろしく眠い上、明日朝に急遽荷物が到着する事になってしまったので早く寝たいところではありますが、気合いでやりま~す。とりあえず早くケータイは何とかしたいと思います。何人もの方からクレーム多発中なもので(笑)。という事でケータイ代のご寄付募集中です。

では、今日は早速激写集を。

ウサギsp。ネザーという事で、まさにピーターラビット仕様ですな。やっぱりウサギはフツーに可愛いっすね。

ネズミsp。爆睡中です。あ、すれすれエサじゃありませんのでご安心を(笑)。

並物のメンテナンスに余念の無い代々木の並物屋さん店主。相変わらずグッピーを中心とした並物がてんこ盛りです。メタミドホスは入荷待ちでした。

以上、こんな感じでご勘弁を~。
あ、エミートはマジで気をつけて下さい。僕ちゃんは懲りずにまたやらかしましたので。手首を軽く焼きました(笑)。

PGてんこ盛り

2007-12-24 22:35:31 | その他の生体
まいど、ロドリゲス山田です。
めっきりクリスマスっぽいですが、我が家はクリスマスよりかそろそろ大掃除的な事をしないと終わりそうに無いので、全て前倒し予定です。電飾はメタハラでガマンという事で。

ではでは今日は予告通り、上野動物園シリーズ最終回でまだ出てないあの動物スペシャルでお送りします。
その動物はと言うとタイトルにもあるようにPG、通称ペンギンです(笑)。ちなみに最近イニシャル的な略語が流行っていますが、我々はもう何年も前からフツーに使ってました。世間がようやく我々に追い付いたと考えて良いでしょうな(笑)。
じゃ、とりあえずいきましょ。

毎度お馴染み、フンボルト・・・と思いきや、ここにはフンボはおらず。これはケープ。

毛繕い中。マネはできないと思われます。

上がりたて?ビショビショくんです。中腰がナイス。

イワトビだ!と思いきや、これまたフェイント。ちょいマニアックなマカロニペンギンでした。

なぜかオリの中に入れられてたキングペンギン。オリの外で見たかったざんす。真っ黒ワタワタなベビーが鬼可愛い♪

ケープ水泳中。

ここからは2カ所目のペンギン場のお写真。こっちはケープオンリーでしたが、ちょっと近くで見られました。

マナー良く整列。前の真ん中の人はいつズルッといくのかしら(笑)。

貴重なアップ。やっぱりペンギンは良いっすね。

縁にお腹を乗っけて休憩中。

水泳中を至近距離で激写。ボーッと泳いでました。

どんじりはこれ、ド正面。意外に貴重なショットでは?マヌケ面が最高です。

こんな感じで、やはりどこの動物園に行ってもペンギンは外せませんという結論に達しました。
個人的にはペンギンなら何でも好きなんですが、やっぱりキングやコウテイが特に好きですね~。ん~、飼えたら良いんですが(笑)。ペンギン部屋を用意しないといけませんな。ってそういう問題じゃねえってか!?

そんではまた~。
次回からはいつもの?行き当たりばったりブログに戻りますので、よろぴこ。

動物spてんこ盛り

2007-12-21 23:38:00 | その他の生体
さ~て、じゃあ本日は鳥以外の動物をやろうと思います。さすがに片っ端から撮って来るのは不可能だったので、個人的に気になった人達を激写して来ました~。って言うかデジカメのバッテリーが残りわずかの状態で持って行ったというのは口が裂けても言えましぇん(苦笑)。
じゃ、ガンガン行ってみませう。


マレーグマ死体ごっこ中。気持ち良さそうでした。

お客さんの反応に答えてたサービス精神旺盛なシロテテナガザルのペア。色違いは雌雄の違いらしいです。

カバ(デカい方)。コビトカバも居ました。これはたぶん飼えん!

上野と言えばこの人。バックルームでお食事中の所を激写。薄暗い上フラッシュダメの厳しい中、露出補正全開にして何とか気合いで撮影。エサ食い良好ですな。

両生爬虫類館にももちろん行きました。変態ポーズをしてくれたイベリアトゲイモリさん。ブリブリです。

なぜかこの辺を動物園で見かけるとホッとします(笑)。話題のエメツリとマダラヤドクの同居ケージにて。
ちなみにヤドクは、思ったよりは結構居て頑張っている雰囲気でした。ただウワサにも聞いていたあのシステムは・・・??どうなんでしょうか。でもマダラヤドクはきっちり殖えてるみたいでしたね。

お食事中のミーアキャット。ちょこまかしまくりの中を気合いで盗撮。

今回何気に一番我々の間で話題だった方。恐ろしいスタイルで爆睡中のヤマアラシちゃん。もれなく地上5m?以上の場所で寝てました。

どんじりはこちらの方!個人的にかなり気に入りました、マヌルネコ。これは若い個体で、ガラス越しに手で呼ぶと来てくれるというナイスな人。顔も可愛いっすね。ただ・・・

成体はこんな(苦笑)。ま~、可愛いっちゃ可愛い・・・かな?いつもフレーメン反応中な顔~。短足全開?

とまあこんな感じでした。
動物園なんてまともに来たのはひっさびさだったので、カバとかゾウは逆に新鮮でしたね~。たまには来ないといけませんな。ちゃんとバッテリー充電して(笑)。

では、第2部はこの辺で~。
え?第3部は何があるのかって?それは何だか(笑)。よく見れば1、2回で出て来てないある動物が居る事に気付くと思いますよん。その特集をやる予定でっす。
んじゃまた!