goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

カレー味のカレー

2009-04-03 00:40:37 | 野球
ども、いよいよ明日開幕で心は名古屋に行ってる者です。
いや~、先発予想が難しいの何のって(笑)。オープン戦の状況と一般の予想でいくと吉見となりますが、ここに来て浅尾と朝倉という線も出てきたみたいです。とりあえずローテーションは吉見、浅尾、朝倉、中田、チェンは当確で、そこにやや調整遅れ気味の山本昌、小笠原、山井がどう絡んで来るかという感じでしょう。ん~、素晴らしい。川上憲伸の抜けた穴を微塵も感じさせませんな。個人的な先発予想は・・・やっぱり吉見ですかね。先発転向したばっかりの浅尾じゃさすがに厳しそうですし、朝倉はやや不安要素も。そうなると確実性をとって吉見でしょうな。

野手も落合大先生の言葉を借りれば、ウッズと中村紀が抜けた事により、守備の穴が3つも埋まるという事になるという素晴らしい状態に。そしてオープン戦大爆発の藤井がオープン戦の7割程度でも良いので活躍してくれれば、もうバッチリですな。
一般世間の予想を見ていると、どこか東京の方にあるクリーンアップが多国籍軍的な球団がぶっちぎるみたいな予想が多発してますが、先発不足がひびいて、そうはならんでしょう。とりあえず開幕戦はルイスに完封されて下せえ(笑)。のび太的な点数を取る事が趣味な小笠原ファンの女子高生さんがいらっしゃいますが、涙を呑んでもらいましょう。

という事で明日の18時は皆さんテレビ前or球場に~。僕ちゃんもそれに備えて早く寝なければっ!

では最後にオマケで、少し前のお写真を。

恐らく便所の脇に生えていたドクダミです。

そんでは~。

開幕まであと6日

2009-03-28 22:46:58 | 野球
ちは、やっぱりごくせんを見てしまっている者です。何だかんだで面白いので注意ですな。あ、マグロ漁の番組も面白いのでよろしくお願いします。ただ、あれを見てると海に出たくなるので程々にしたいと思いま~す。

ところで、この前高校時代の部活のメンバー(同級生&1コ下)で集まる機会があり、行って参りました。中学時代を含め、我々の世代とその下は、集まるとなぜか同級生のような雰囲気が(苦笑)。ま~、特に卒業してまで先輩だ後輩だと言うつもりはさらさら無いので良いんですけどね(笑)。世間的に見れば単に年が1コ違うだけですから、同世代というくくりになりますし。あ、高校でも先輩とは見られてなかったかもね~(爆)。
で、その後輩達ですが、もちろんみんな就職しており、どうみても我々の世代よりか皆さん稼いでいらっしゃる様子でした。某有名ドイツ車の正規ディーラー、某有名カード会社、某有名住宅会社などなど、ま~立派になられて(笑)。これで僕ちゃんも新築建てる時、ドイツ車買う時、ブラックカード作る時、全てにおいて安泰ですな。そのためにも、歴史上の有名人の顔が書いてある、3種類の長方形の紙を集める事を頑張りたいと思いま~す。

ではでは、今日は開幕直前スペシャルという事で、こちらをぜひご覧下さ~い。放送は去年みたいなのでちょっとズレもありますが、間違い無く皆さんのためになりますのでっ。

http://www.youtube.com/watch?v=ibUr2iYm3v4

http://www.youtube.com/watch?v=kXonaCmUUNw&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=-bDQ3D7swO8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=spnvj3RfUjk&feature=related

赤いサルスベリ

2009-03-21 00:22:45 | 野球
こんばんはございます。お料理行進曲の2番はナポリタンだと最近知った者です。
ここ最近は暖かく、生き物が活発になっとりますね。我が家のジャイアントゲッコーさん達も元気モリモリで、勝手に扉を開けて散歩してるわ、エサあげようとしてつかみ出そうとしたら振り向き様にパカッと来るわ(苦笑)。まともには噛まれたくないですね~。ムツの歯みたいに、ちょっと触っただけで切れる歯ですから、メイビー・パハプス・プロバブリー大流血大会かと。クレス、ガーゴとは訳が違うので気をつけたいと思いま~す。

さてさて、巷は野球で盛り上がってますね。そう、今日のオープン戦で浅尾がそれなりに結果を出した事!そして森野がここに来て調子を上げて来た事ですな。あれ?違いました??あ~、海の向こうでも何かやってましたっけ。
っていうかどうせ韓国と日本の戦いになるなら、韓国か日本で7戦やって勝ち負け決めても良いんでない?と思う今日この頃だったりします。何気にその方が盛り上がりそうだし(笑)。
とりあえずここ最近の戦いを見ていて感じた事は、原監督はヤクルトに足を向けて寝られないという事ですな。青木、稲葉、岩村と、元&現ヤクルト勢大活躍ですからね。ついでに池山、広沢、古田も呼べば良かったのでは(笑)。ピッチャーは荒木大輔と伊藤智仁、岡林で決まりでしょう。

とまぁ昔からのファンの方にはたまらない?懐かしい名前を出してみた訳ですが、とりあえずアメリカには負けてほしく無いですね~。いつでも自分らが一番と思っているその減らず口をストップさせていただきたいもんです。2年連続で優勝できなきゃさすがにおとなしく・・・なりそうも無いかしら、あの国柄じゃ(苦笑)。まだ韓国に負けた方があきらめがつきます。
今後の先発はダルビッシュと松坂らしいですけど、どちらもコントロールが不安なだけに安心できないっすね。杉内、岩隈希望です(岩隈はムリか?)。やっぱりピッチャーはコントロールが全てですからね~。あ、決勝だけ我らが山本昌が投げるとか!いや、今日の村田のように故障してもらっても困るので止めてもらいましょう。ベイは主砲無しの開幕になりそうですね。大変だ・・・。

では今日はモジモジくんで失礼~。

WBCよりオープン戦

2009-03-06 22:09:22 | 野球
ちは、歯車にはなりたく無い者です。
とりあえず、大久保通りを新宿方面から中野に走って来て、中野通りを中野駅の方へ右折はできないらしいので気をつけて下さい。とても親切なおまわりさんが、ご丁寧に右折をした段階で捕まえて注意をし、寄付を依頼して来るそうですので。しかもなぜかバスは普通に右折するらしいので、引っかけこの上無いっすね。警視庁には、犯罪を未然に防ごうという気はさらさらないらしいっすね。う~ん、恐ろしい。誰もわざわざそんな10000%ムダな寄付をしてまで好き好んで右折したく無いって話ですよね。悔しかったら道路に直接、数メートル前から右折禁止の表示を書けと。看板見つけられないから右折するんだと。

あとちなみに、右折レーンの点線の部分まで行った段階で、「やっぱやめた~」と言って直進レーンに進路変更するのは違反だそうです。そんなの知らね~よと。どう見たってオレンジの線にもなって無いし、今までそんな車何十台も見てるよと。ダメならダメで良いから、何か表示しろと。オレンジ線と白線の組み合わせで、「こっちから向こうへの車線変更だけはダメ」的な表示をすれば何も問題無いんです。少なくとも僕ちゃんはそうなってれば好き好んで変更しませんからね。ご自慢の寄付金で線くらい何万本も引けるでしょうから(笑)。

さて、久々のゆるせない話的な始まりでしたが、世間ではWBCで盛り上がってるみたいですね~。
僕ちゃんも見ましたよ。理由はもちろん、福留と岩村の応援歌が聞きたかったから(笑)。メジャーに行ってから聞いてないので、久々に聞けて満足でした。でもラッパがダメダメですな。やっぱり各球団の応援団じゃないとダメっすね。
で、明日は韓国戦だそうですね。見所は応援歌と、やはりキム・グァンヒョンのピッチングでしょう。あのピッチャーは鬼です。先発予想になってますが、出て来たらま~そうそう打てんでしょうな。あのスライダーは、日本人で投げる人はいないですよね。ぜひぜひ我らがドラゴンズに(笑)。左だからと言って右を並べたら痛い目に合う気がしてなりませんが、どうなりますやら~。
あ、今日のスポーツ新聞の2、3面、片方は村田の2ランの記事で、片方はイチロー無安打の記事。村田の気持ちを代弁すれば「いやいやいや、チーム全体でヒットが少ない中貴重な2ラン打った人と5タコの人、同じ面積ですか~!?」ってところでしょうかね(笑)。もしかしたら6タコ、7タコすれば1面にしてくれるかもしれませんな。

そんではまた~。
今日は久々に文字文字くんで失礼しました~。

べなちゃんこ

2009-02-16 01:58:17 | 野球
ども、今まで細かい訂正をしていたりしちゃったりなんかしたら、こんな非人間的時間になってしまった者です。何をと聞かれるとまだ極秘なので、許してちょんまげ。

では、眠過ぎるので茶濁し大会で。
最近のブーム。
http://www.youtube.com/watch?v=_7lTfCjtnUQ
いや~、この人のバッティングはマネできん(笑)。いつ見ても独特のスイングと独特の打球っすね~。0:35と2:28のバッティングは際立ってます。前者なんぞ、普通に見たらレフトフライっしょ(苦笑)。来年も期待しませう。

http://www.youtube.com/watch?v=c0MSmU0XkK8&feature=related
こちらは逆に?美し過ぎるスイングとバット投げ(笑)。イン・ローの球をホームランにさせたら世界一でしょう。一番最初の横浜・加藤からの1発と後半にあるカープの青木から打ってる2発なんかはまさにそれですな。

では最後にオマケ。

http://www.youtube.com/watch?v=ZseNpInSNBU&feature=related
なつかし過ぎる(笑)。This is 外国人的なスイングで大好きです。でもしっかり左右に打ち分けて、左ピッチャーも苦にしてないところが鬼ですな。スイングスピードがありえん。

それでは~。

今日からです

2008-10-19 01:18:43 | 野球
おこんばんは。レオパのファスキオラータはレオパじゃないというウワサが飛び交う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。レオパじゃなければ何なのか、そしてその根拠を、ぜひとも原稿用紙3枚程度にまとめて来週水曜までに提出して欲しいという結論に満場一致で決定したっぽいのでよろぴこ。

とりあえず前回好評だったので(そうでもないかも)、今日のゆるせない話。
皆さんはお寿司は食べますか?別に回ってようと回っていなかろうとどっちでもいいですよ(笑)。そこでアジやイワシの握りを食べた事、もしくは見た事あると思います。その上にはかなり高い確率でネギとショウガが乗っているかと思います。
まぁ100歩譲ってネギは良しとしましょう。問題は黄色いのです。なぜ指定もしてないのに初めからいらんもんが乗っとるんだと。魚の味が全部すっとんでショウガの味しかせんのじゃと。
確かにショウガは臭みを無くしてくれたりと、人によっては好きな方も多いでしょう。それなら皿の脇にこじんまりと乗せておいて、好きな人だけくっつけて食べりゃ良い物を、なぜもれなくプレゼントしてくれちゃうんでしょう。まぁ注文の時にショウガいらんと言えば良いのかもしれないですけど、初めからあたかも当たり前のようにショウガを乗っけてある所がゆるせないですね(まぁショウガが嫌いなだけだという話もありますけど・・・)。誰か寿司協会(そんなんあるのかな?)に怒鳴り込んで下さい(笑)。

あと寿司っていえば、人によっては順番を決めて食べる人いますよね。それが通だとか何とか。ん~、よう分かりません。別に食べたい物から食べれば良いんでない?って感じです。まぁ脂っぽい物を食べたあとにサッパリ系を食べるのは味が分かり辛くてあまり良く無い気がしますけど、それも個人の自由ですしね。
最低限のマナーを守ってれば、順番まではどうでも良いでしょって思う僕ちゃんでした。
あ、ちなみにマナーと言えば、パスタでスプーンを使って食べる食べ方、あれは日本だけらしいですよん。外国行ってそんな事したら変態扱いらしいっす(そこまでじゃないかも)。あとお上品ぶってわざわざフォークの背中にご飯を乗っけて食べる食べ方、あれも別に正しい訳じゃ無いらしいですね。以上は海外経験豊富なT山大先生情報でした。僕ちゃんなんか進んでるので、ハンバーグとかはとりあえず最初に全部ナイフで切り刻んで、ゆっくりとハシやフォークで食べますから大丈夫です(笑)。今度マイ箸の代わりにマイピンセットでご飯を食べてみる予定(ウソ)。ストローはエアーチューブですね(大ウソ)。

さ~て、前置きはこの位にしておいて(ガイナーだというツッコミは無しで)、いよいよ始まりましたよ、野球が!!え?今シーズンは今日からじゃなかったですか(笑)?あまりに強過ぎる我らがドラゴンズは、自らハンデを進んで受け、3位という立場からのスタートになりました。
とりあえずは我らが大エース・川上憲伸で、監督交代のドタバタで瀕死寸前の大阪の方のチームをピシャリとねじ伏せ見事勝利でしたね~。浅尾→岩瀬リレーもバッチリでした。打線は活発とまではいかないまでも、ウッズ、森野、和田というポイントゲッターにはまんべんなく当たりが出たので、3、4番ノーヒットのチームよりかは全然良しっすね(笑)。
明日は予想がチェンですが、チェンを得意の読売に回す作戦だったりしないのかな~と思ってたりもします。でも確かに明日投げれば読売戦の最後の方にもう1戦投げられるから、やっぱりチェンですかね。テークバックの小さい独特のフォームから繰り出される快速球にぜひ注目という事で!

ではでは、スポーツニュースもバッチリハシゴし終わったので安眠しま~す。


まっつぐ行ってしだり

2008-05-15 01:59:52 | 野球
ども、水の無いプールには飛び込みたく無い者です。
もはや非人間的時間になってしまい、まぶたが半開き状態ですが、気合いで更新でござい。

今日は先日に引き続き、神宮球場に行ってたりしました。一応予告通りっすかね。
先日は打倒読売のために行ってましたが、今日はヤクルトー中日という事で我らがドラゴンズの応援でした。天気が心配でしたが、寒いだけで雨は降らずに済んで良かったです。

先発は予想通りこちらの方。

我らが大将・山本昌です。
と言うか今日はどちらかと言うと山本昌を見るために行ったという感じだったので、予想が的中してホッとしました(笑)。

ポール際、ブルペンの横に座ったため、すぐ近くで見る事ができました!いや~、やっぱりデッカいっすね。

遠投中。やっぱりあのフォーム。

ブルペンでの様子を見て、今日は良さそうだと確信しました。低めにビシバシでしたからね。

そんなこんなで試合開始。
予想通り大将・山本昌は調子バッチリでの好スタートでしたが、フェイントでヤクルトのリオスも立ち上がり良く、投手戦の様相。淡々と進んで行った中、まずは相手のワイルドピッチで我らがドラがタナボタ先制。
でもやっぱり投手戦という感じの中、ここ最近打球が上がらずホームランが出なかった主砲・ウッズが待望の1発。試合前の打撃練習で柵越え連発で、これのどこが不振なのかしらと思っていたら、やはり復活だったという事っすね。前の打席でも2ベース打ってますし、今後のウッズは期待大ですな。

その裏、ここまで良い感じで来ていた山本昌がピンチを作り、ワイルドピッチで1点献上。グ~ググ~で有名なガイエルに死球を与えた所で無念の降板。
しかしここで思いもよらず、山本昌投手3000投球回数達成のアナウンスが!いや~、良い日に来ました。これで勝利投手になってくれれば言う事無いと思いながら引き続き観戦。

その後は7回に李炳圭、9回には中村紀が1発ずつソロホームランを放ち、効果的に追加点。中継ぎもしっかり無失点で押さえ、4-1で見事我らがドラゴンズの勝利でした~。勝利投手は山本昌で、これで200勝まであと5勝となりました。ヒーローインタビューも山本昌で、いつもの台詞である「長くやってますからね」というコメントも聞け(笑)、大満足の1試合でした。ん~、まだあと2~3年はやって欲しいですね。今日は140kmも計測してたし、これからも期待したい所です。

そんな感じで、書きたい事はまだまだてんこ盛りですが、もはや眠さが限界なので無念の降板という事で。
では~~。

冷凍マンゴー来ず

2008-05-07 00:31:05 | 野球
ども、サッカーのお誘いを断った者です。ボールを蹴ったら足が折れちゃう程の虚弱体質なのでご勘弁を。ん~、後が怖そうっすね(笑)。

何はともあれ、冷凍マンゴーはいつになったら到着するのでせうか。ウワサでは頼んだ量全て、とある方の胃袋の中に納められたという話も。恐ろしい事この上ないという事で。

さて、今日のネタは先日(日曜日)の出来事を。
日曜日は三重県より古くからの悪友が帰省していた事もあり、久々に会ってたりしました。まぁどこに行く訳でも無く、通常通り神宮へ(笑)。
まずは例によってばっちんぐせんたーで打ち込みです。・・・何これ、恐ろしい混み方(苦笑)。いくらゴールデンウィークとは言え、バッティングセンターがここまで混んでるんかい!とツッコミたくなる混みっぷりでした。まぁ神宮球場で野球がある日という事もあるししょうがないという事で、順番待ち~。
2人とも打つのは久々でしたが、共に好調。120キロなら良い当たり連発でした。こんな。

ここ最近の運動不足を嘆く悪友。さすが、基本に忠実にセンター返しを心がけています。投手はヤクルト・五十嵐です。

軽~く60球ずつ打ち込みました。投げる方もやったんですが、こちらはノーコメントという事で。今度時間あったら近所の公園行って来ま~す(笑)。キャッチャー募集中。

そんでもって終了後、悪友がコネクションを駆使したか何かでヤクルトー巨人戦のチケットをゲットしたという事で、ヤクルトファンの友人にくっついて神宮球場へ野球観戦へ。もちろんファンが変わった訳じゃありませんよ~(笑)。とりあえず打倒・読売の精神は共通なので良いんです。ちなみにその日は我らがドラゴンズもデーゲームにて、大阪のチームの球の速い抑えピッチャーから、ビョン様(李炳圭)がサヨナラホームランを打って見事勝利した事もあり、打倒・読売に専念できました。

この日(この3連戦)は、ヤクルトアトムズ復活シリーズというイベントがあり、友人がゲットしたシートも特別シートみたいな感じで、行くともれなくヤクルトアトムズのレプリカユニフォームがもらえるというスンバラシートでした。こんなのゲット。

ん~、さすがにアトムズ時代は知らないっす(笑)。でも嬉しい。ヤクルトは池山、広沢、ハウエル、一茂時代が一番印象的ですかね~。

で、当日の模様。

撮影サイズミス(笑)。

神宮球場は超満員でした。拡張しリニューアルされた神宮は良い感じですな。

当日のオーダー(見えん!?)。読売さん、心を入れ替えたか、生え抜き多し。2軍には6人の主力(合計18億円)の選手がひしめいているらしいっすね。ドラとの違いはやっぱり練習量の差でしょうな~、ハッハッハ~。

ファーストベースコーチとして頑張り中の飯田コーチ。センターで壁に登ってホームランボールをナイスキャッチしてたのを思い出しますな。ちなみに球場の周りにて、伊藤智仁コーチにも遭遇しました。スライダーを習うのを忘れたのが悔やまれますな。

こんな感じで肝心の試合はと言うと、ヤクルトさん、読売に完敗でした。先発がヤクルト・川島、読売・野間口という事で超乱打戦を予想していたのですが、ヤクルト打線が野間口を打ち崩せず、逆に今期初登録初先発の川島がピリッとせずにG打線につかまりKO。くたばれ読売音頭の効果無しでした。
でもやっぱり野球観戦は良いですね。個人的にはテレビ観戦も、球種や配球、コースがジックリ見れて良いんですが、たまにはやっぱり生で観戦しないといけませんね~。神宮は近いし雰囲気も良いから好きです。今度は中日戦でも行きますか。

んではこの辺で~。

明日開幕!!!

2008-03-28 01:49:57 | 野球
ちは、裏切られたと思いきや避けられていたと判明した者です。
いや~、ついに明日ですよ明日!メジャーリーグなんて見てるヒマは無いですよ~!まぁ我らがドラは順当に川上憲伸で行くでしょう。フェイントであるとしたら200勝のかかった大将・山本昌ですけど、80%川上憲伸ですね。オープン戦では吉見が素晴らしい出来でしたが、さすがに開幕は無いでしょうからね。でもローテーションには入って来そうです。山井がどうやらちょいと開幕カードには間に合いそうに無いので、川上、朝倉、中田、小笠原、山本昌、吉見で決定でしょうかね。他にもチェンや佐藤充など候補はたんまりといますので、頼もしい限りですな。
打つ方も今年は李炳圭がかなり楽しみですね。オープン戦を見る限りは3割20本は売ってくれそうです。福留の穴は和田と李炳圭の進化で十分埋まりそうです。守備は正直ちょっと福留の穴は大きそうですが、後半の守備固めをきっちりすれば大丈夫かな~と。候補はこれまたたんまりといらっしゃいますからね。

という事で皆さん、明日は野球ですよ、野球!仕事なんてしなくて良いよ~(笑)。どうしてもムリという方は録画を忘れずに!
じゃあ、明日に備えて寝ま~す。

手抜きのお詫びにこちら。
http://jp.youtube.com/watch?v=hW8M3602UFI
ニュース893最高。

ふくら饅頭

2008-03-03 01:25:38 | 野球
ちは。やっぱり道を聞かれやすいという事が決定した者です。
昨日も夜、新宿駅で待ち合わせをしていたので改札付近で立って待っていたら突然尋ねられました。新宿という事で他にも佃煮にするほど人は居るのになぜ僕ちゃん(苦笑)?とりあえずもう慣れたもんじゃいという事で親切丁寧に教えて差し上げたつもりです。こうなったら今年何人に聞かれるか数えてみようかしら。2ケタ行ったら何か下さい(笑)。

ところでまだ3月ではありますが、ここ最近ボチボチ8月のお話が出ています。そう、JRSことジャパンレプタイルズショーですね。今年もめでたく開催は決定しておりますが(って言うかそれは去年終わった段階で決まってたか)、さぁ今年はどういう立場で行くんでしょ(笑)。とある方から悪魔の誘いはありますが、今年こそフツーにパンピーとして行こうかなとも思ってます。ただ、8月はもう僕ちゃんの状況も変化しているはずなので、そん時になってみないと分からんですかね。いろんな意味で楽しみという事で。

ではでは、今日のメインに。今日は肩の影響で延期されていた野球ネタをやっちゃいますよ~。
今日はようやく我らがドラゴンズのオープン戦の放送がスカパーにてありました。昼間という事でしっかり録画し、先ほどガッチリ見ました。結果は負けでしたが、まぁオープン戦の勝敗はほぼ意味無いし、ドラはいつもオープン戦は成績悪しなので気にしてません。
で、問題の中身ですが、やっぱり今年も楽しみという事が決定ですね。
とりあえず今年のピッチャー陣、先発陣は川上憲伸が18勝、朝倉15勝、中田も15勝、山井と小笠原が10勝ずつ、山本昌が8勝、その他のスペシャルな方々で10勝ちょいの合計85勝前後と盤石ですな。期待の若手としたら浅尾、チェン、そしてやはり中里でしょう。吉見も先発陣としてローテーション入りの期待大ですし、もうてんこ盛りです。
お次に野手陣、レギュラー陣はもはや何の不安もありませんな。李炳圭も安定感が出てきたという情報もありますし、新加入の和田、成長著しい森野と、福留の抜けた事を感じさせない位楽しみな要素しか見当たりません。若手では平田、新井良太、森岡、堂上(剛)が今年は要注目ですね。まぁこの4選手はもはや言うまでも無いんですが、あと無名選手としては西川、岩崎あたりがちょっと期待大です。名前を覚えておいて損は無いと思いますよ(笑)。

そんなこんなで、とりあえず今年も優勝はほぼ決定という事なんですが、一応今年のセリーグの予想でもしてみましょうコーナーを。
優勝:常識的に我らがドラゴンズ、2位:不覚にも読売、3位:フェイントで横浜、4位:先発不安の阪神、5位:黒田と新井の穴はデカい広島、6位:穴空き過ぎのヤクルト
こんな感じでしょうか。
理由はこんな。優勝は良いとして、まず2位の読売。不覚ですがまぁしょうがないっすね。っていうかあの戦力で2位になれなければイカレポンチです(笑)。クルーンの獲得は大して影響無さそうですが、グライシンガーがちょっとデカい。なので不覚ですが2位予想(本当ならどん底にしたいところ)。
3位の横浜は、大きな戦力ダウンも見られず、和製大砲2名がしっかりしており、投手陣も先発がちょっと足り無さげですがまぁ何とかなりそうという事で、去年の健闘もふまえて3位予想。
4位の阪神は先発陣の層の薄さと若手が伸び悩み気味っぽいという点でこの位置。ご老体の下柳におんぶにだっこじゃイカンでしょ。あと打率が2割有る無しの桧山に「チミらはどこまで2割に期待するんだい!?」というツッコミも兼ねて(笑)。新井の加入もありますが、その分は野手陣のご老体でチャラっすかね。
5位の広島は、毎年楽しみと言っていたんですが、今年に限ってはちょっと厳しそう。4番とエース抜きじゃ・・・。栗原と大竹がどんだけ頑張ってもキツいでしょという事でこの位置。
6位のヤクルトも同じなんですが、プラスで藤井が抜け、期待されていた坂本弥太郎も抜け、カリスマ的存在のターフル敦也さんも抜けと、こちらの方が重傷そうなのと、去年の成績もふまえて6位。日ハムから来た押本がどれだけやるのか分かりませんが、まぁ厳しいでしょう。話題のルーキー・佐藤由規も居ますが、さすがにルーキーにそこまでの期待はできませんしね。川島とか五十嵐が完全復活してバリバリやればもうちょい上へ行くかも。

とまぁこんな感じですかね。
とりあえず今日のところは簡単ではありましたが(どこがじゃ!というツッコミは無しでお願いします)、以上でわたくしの講義は終了とさせていただきます。
また開幕が近くなったらガッツリやっちゃうよん(笑)。

ではまた~。