goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログsp

生き物ネタメインのブログの一種。野球ネタも多数。

サボリンです

2009-09-01 20:35:55 | 熱帯魚
ども、幸福実現党spです。幸福実現党に対抗して宗教法人楽々教を設立してみようと思いますのでおふせをよろしくお願いします。
とりあえずウルトラサボリマキュラータですんませんでした。いや~、21日位から激しい日々だったもので・・・。その間いろんな方からツッコミを受けましたが、何とか生きてま~す。

復活1発目は、先日土日に行われたラブフィッシュフェアの懇親会の時の地獄絵図。

激しい争奪戦。5分も経たずに料理は消え去ります。前半はT山大先生と共にソバを少々のみ(苦笑)。
でも後半でボチボチ食べれました~。


酒が入ってエラそうな方。サボるのが上手い方でもあります。
こう見えて売れっ子営業マンさんです(たぶん)。日曜日は入り口で頑張ってました。

こんな感じで激烈週間終了したので、サボるのもホドホドになると思いま~す。
またよろぴこ。

では~。

古文書注意

2009-07-04 01:10:58 | 熱帯魚
ちは、イグアナに頭突きされた事は無い者です。
書き始めたのが11時半位だったんですが、極秘会議によりこのような非人間的時間に~。
という訳で早速お写真を。


先日の大阪帰りの新幹線にて。定番柿の葉寿司。食いしん坊万歳的な方には物足りないと思われます。


昨日は某変態キングと古文書発掘の旅へ。そこでの一コマ。古文書を前に狂乱中です。明らかに危険です。


発掘終了後、今度は密造の道具を仕入れに超大型ホームセンターへ。奥がかすんでます。


園芸コーナーでは長繊維ピートに発狂してました。身柄を確保した方が良さそうです。

ホームセンターでは一通りお目当てのものを買いそろえましたが、今回の反省点は油断をして朝11時出発にしてしまった事ですな。次回は9時出決定です(笑)。

では、眠過ぎスペシャルなのでこの辺で~。


DVDゲット

2009-06-19 02:01:20 | 熱帯魚
ども、最近スカパーでやっている兵藤・小藪の番組にハマり気味の者です。あの2人だったら間違い無いっすね。普通にしゃべってるだけだけど面白過ぎですのでオススメです。あとここに来てなぜかドラえもんの映画の主題歌にもハマり気味→個人的にはドラビアンナイトと雲の王国のエンディングが良いっすね。少年期は反則なのであえてこの2点で~(笑)。

そんなこんなで、もう恐ろしタイム(通称:非人間的時間、またの名を安眠妨害タイム)になっているので、サラッとお写真を。


死者1名(ウソ)。
高円寺方面の某スペシャルショップにて先日激写。人が通ろうとおかまい無しに爆睡中。よりによってシェルターの上って、なめてます(笑)。ゴキブリホイホイの上でゴキブリに寝られるよりかマシですか。


ウワサのDVD買って来ました。残念過ぎですが堀北真希も長澤まさみも出ていません。出ているのは蒲田に詳しい方と成城警察付近に住んでる方。


そう、中野の某水草屋さんオリジナルDVD。
試しに見てみたら、思ったより凄い、というかフツーにDVDしてました(笑)。さすがプロを使ってあれこれ手を入れてただけの事はありますな。あとは出演者だけですか(笑)。
でもやっぱりこういう遊び心は良いですね~。僕ちゃんも房総半島バージョン作ろうかしら(大ウソ)。見習って頑張ろうと思います。

そんでは、眠過ぎなのでさっさと寝ま~す。

写真詰め合わせ=手抜き

2009-05-31 23:26:27 | 熱帯魚
ども、ナックルの安定感はナックル姫に負けない気がする者です。でもこの前はフォークばりの落ちで、イマイチナックルっぽい軌道じゃなかったので、やはりまだ研究が必要くさいです。スラーブは相変わらずで、やっぱり一番苦手なのは真っすぐですな。姫とナックルでキャッチボールができるよう頑張ります(今でも普通にできる気がする)。

ではでは北陸スペシャル第3段という事で、本日は生き物などの写真をドド~ッとご紹介でござんす。要は文章削減の手抜き大会です。某原稿でキーボード打ちまきゅらーただったのでご勘弁を。


いきなりなぜかビーエー。ハイグレードが団子になってます(爆殖中だそうです)。一昔前ならこれで車が買えそう(苦笑)。


でた~。前回もご紹介した極悪テラがさらに変態な事に~。多肉あり、アナナスあり、何でもアリ(笑)。取り放題です(ウソ)。


こうやって写すと家の中とは思えません。セラジネラが恐ろしくカッチョ良い。


海水もバリバリ。個人的にも大好きなパープルファイヤーゴビー。ハゼ系は良いっすね。


ネジリン将軍かと思いきや、こっそりドラキュラゴビー。カニに対してフィンスプレッディングしてました(笑)。


この方々のお家→先日のミドリイシ水槽です。やっぱありえません。ついついボーッと眺めてしまいます。海水はやっぱり綺麗だな~(笑)。

さて、どんじりはこちら。ババ~ン。


ノーコメント。

ん~、やっぱり魚を撮影するのは難しいっすね。やはりT山大先生にお任せしましょう。インチキ情報屋に負けずに頑張って下さい。
ではでは~。

明日は筋肉痛予定

2009-05-28 00:33:53 | 熱帯魚
おこんばんは。何でも、Kスタ宮城でファウルボールが直撃した人が訴えを起こしているとか。ま~一言で言えば良い迷惑だな~と(笑)。だって野球場に来る以上、ボールが当たるのなんて覚悟の上で来ないとダメっしょ。じゃあこの前ハマスタで鳥谷のホームランが直撃したビールの売り子さんが訴えたか?って話です。失明寸前とかで確かに可哀想な気もしますけど、それは運の問題でしょ。基本的にプレー中は、客も選手もボールボーイも、ボールから目を切ってはダメなんですよ。球場へ行った事ある人なら分かると思いますけど、ま~しつこい位「ファウルボールにご注意下さい」とアナウンス&掲示されてますから。裁判官の方、危ないのなんの言うなら家でおとなしくテレビで見てろやと言ってやって下さい。もしくは鎧兜でも着た上で球場へどうぞとでも(笑)。

では、石川行きの続きを。

2日目は名医がスペシャルな名案を思い付き、各ケージのレイアウト変更をする事に(笑)。その間、前日に激酒を飲んだ隊長さんはしばらく撃沈→後半復活気味~。
名医は、我々が行った日に雪崩が起きたと言うミドリイシてんこ盛り水槽の修復や変態究極テラの霧吹きを。


おぉ、手つきが違います。


テラより霧吹きをしている人の方がやばいです。メタハラを物ともせず、ガンガン水撒きまくり。マネできません。


ミドリイシ水槽上からの図。こんな変態水槽は恐らく日本でここだけです(笑)。

そんなこんなでアッという間に昼となり、昼は名医オススメのカレー屋さんに行き、その帰りにお土産を買うため、石川県ナンバー1ショップ(メンテ会社)の方に連れて行ってもらい皆さん土産を物色。僕ちゃんはチョイチョイ来るのでほとんど買わず(違う理由か!?)。
で、夕方になりお帰りに→東京は豪雨だという情報でヒヤヒヤでしたが、着いたのが真夜中だったので豪雨も治まり一安心。でも途中、霧により50キロ制限に。っていうか制限の前に危なくてスピード出せない状態。「この前は雪で今回は霧かよ!」と隊長とボヤいてみました。

じゃ、最後にオマケ。


くつろぎまきゅらーた。

それじゃぁまたっ!
ネタ的にもう1回くらい引っぱれます(笑)。

英ペです

2009-04-16 23:41:18 | 熱帯魚
まいどどうも、恐ろしく天気の良い1日でした。今日のような日はフィールドや釣りに行きたい事この上ありませんな。仕事なんてしてるとバチが当たりますよ~とT山大先生にメールをしたところ、今日も罰当たり、明日は江戸川で罰当たりと返って来ました。さすがです。でも僕ちゃんも一応、三軒茶屋辺りで罰当たりな日を送っていました。極秘会議の連続で日々パワーアップ中なのでよろぴこ。

パワーアップ中と言えば、ようやく英文メール作成も慣れてきました。これでもう英ペの仲間入り決定です。あ、向こう(届いた先)でどう思われているかは知りませ~ん。要は伝わってれば良いという事で。T山大先生のサポートはあと3年位あればもう完璧大丈夫です(笑)。

では、先日の1枚を。


先日お声がかかり、急遽夕方から西の方のスペシャルなお店へ遠征に行ってました。
その行った先で大はしゃぎ中の方。魚をなかなか買えない分、たんまり物色してました。

ではまた~。
堀北真希のペンネアラビアータを食べられるように頑張りま~す。

メシアンダルちゃんわん

2009-03-10 01:24:36 | 熱帯魚
おこんばんは。多くの人がキム・グァンヒョンの乱調に驚いているであろう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
とりあえずここ最近のニュースを見ていると、赤じゅうたんの上にいらっしゃるお偉いさんが「記憶にございません」を連発してるようですけど、「その程度の事を覚えていないような腐れ頭脳だったら、政治家なんかお辞めになって脳トレでもやったらいかがですか?」と誰か早くツッコミを入れて欲しいものですな。ま、その程度の事じゃ辞めるようなタマじゃない事は分かってますけど(笑)。

さて、今日はちょっと宣伝でも~。
皆さんお待ちかねの?熱帯魚・水草2700種図鑑がついに発売されました~。別名『T山大先生本」と言われているとかいないとか。写真を流用する事の多い図鑑ですが、今回のは新たに取り直した物が数多く入ってます。ザリガニがまだこっそり載っている事については「飼育図鑑とはどこにも書いてないから良いの」というお声が(笑)。
という事で皆さん、定額給付金で3冊ばかしお買い上げですな。ちなみになぜか僕ちゃんの名前がどこかに載っていま~す。何を協力したのかは極秘です→何も協力してないというウワサも。なのでここで宣伝をしておこうかと。っていうかマジでお買い得だと思いますよ。2700種で3900円ですからね。1種類当たり約1.4円!

僕も昔、この図鑑(1400種バージョン)を毎日のように眺めてた事を思い出します。最終的にかなりボロボロになりましたが、確かまだ現存するかと(笑)。何しろネットなんて無かった時代ですからね。本と店の情報だけが頼りでした(ある意味その方が良かったのかも)。でも今考えたら、現行型の半分位しか載ってなかったんですね~。それでも欲しい魚が山ほど載ってて、あれが欲しいこれが欲しいとやってました。
図鑑というのはやっぱり写真がキレイな事が大切です。そういう意味ではこのシリーズはサイコーでしょう。僕も見習いたいと思います(意味不明)。

T山大先生、次はカエル・イモリ図鑑ですか~?・・・あ、余計な事を言うと災難が降り掛かりそうなので、やっぱり止めておきましょう(笑)。

では~。

広域指定暴力戦隊ジンギマン

2009-02-20 20:51:36 | 熱帯魚
いや~、まいどです。すっかりサボりまくってしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
とりあえずここに来て最後の悪あがき的に忙しくなっていましたが、ようやく9割方解放されました~。一人何役やった事やら(苦笑)。モチベーションは下がる一方だし、全くもって勘弁ですな。
でもこれでまたこっちの方も今まで位は更新できると思うので、よろぴこ。

では、ここ最近の激写集。


不況の最中バカ売れだというウワサのお店の店主さん。間違い無く川崎球場の常連だったと思われます→平沼のファンかも。


仕入れも豪快ですな。金が余ってるから一眼レフ&マクロレンズ買って喜んでます。でもマクロはやっぱり良いみたいなので、僕も見習ってマクロゲットします。

ではまた~。

目標はサーバル

2009-01-13 23:49:18 | 熱帯魚
いや~、全くもって寒いっすね。先日は脅されて珠蹴りに参加しましたが、終わりの方はもう手の感覚が無くなってました。やはり珠蹴りにグローブは必須の模様ですね。次回は川上憲伸モデルで参加ですか。
その際、毎度の失礼な女子高生さんにDSを見せびらかされました。3月に間に合うよう、今度こそいただこうと思います。

では、ここ最近の激写集。


何とな~くペルヴィカ(しかもメス)。特に意味はありませんが、個人的に好きなので激写(ケータイなので魚は辛い)。やっぱりアピストよりペルヴィカでしょ。あ、ナノクロでも良いかしら。


今年初登場。相変わらず田尾安志気味です。PS3をいつくれるんでしょうか。

という事でした~。
あ、そういえば、アブラハムの歌の歌詞は微妙に間違えているそうで、正しくは「アブラハムニダ7人の子、一人はジョンナムあとは謎」と始まるそうです。そこから先は鋭意調査中ですので許してちょんまげ。

では。

北陸スペシャル vol.3

2008-11-29 00:14:21 | 熱帯魚
ちは、窓から手を出して車を運転しているヤツを見るとその手を強くはじき飛ばしてやりたくなる者です。イカレたバカになると水平に出してたりしますからね。邪魔以外の何物でもありません。皆さん、見かけ次第強く叩いてみて下さい。マニュアル車で狭い住宅街(杉並、世田谷方面)走行中にやってたら許してしんぜましょう。

昨日はフェイントでサボってみました。フェイントは大事ですね。
でもこの北陸スペシャルは大変好評のようでいつもより多いアクセスをいただいているみたいなので、何とか気合いでやりたいと思います。

では本題。
3日目は温泉終了後、帰還・・・とは行かず、少々付近の山へ寄り道(笑)。まぁ中へガンガン入った訳では無いですが、山道走行中、何かあったら止めるパターン。案の定、ナイスな倒木があったので、地元のオバちゃんに観察されながらゲット。1本はなんと車に乗らず断念(デカ過ぎでした)。
その後も名医御用達の植物屋(リース中心の?)に立ち寄ったりしつつ、帰還。

少々休憩?後、ちょっと能登半島を北へ行ったところにあるスペシャル過ぎる蕎麦屋さんに昼ご飯を食べにgo。


完全にヤバいですな。実はここも2回目だったりします(ありがとうございます)。
こちらは冬場の辛い大根おろしの蕎麦にこだわっているらしく、良い大根が入らないとお店を開けない場合もあるとか。で、その大根おろしですが、普段食べてる辛めの大根おろしなんて比じゃないほど鬼辛です(笑)。
僕ちゃんも別に辛い物は嫌いじゃ無いですが、大事を取って?他のメニューに(おすそ分けをいただきました)。他のでも恐ろしくウマいです。蕎麦の実の芯だけを使った真っ白な蕎麦も滅多に食べられない逸品ですな。

こんな感じで、高級蕎麦フルコースを堪能させていただき、大満足で帰還。
夜間の車運転に備えてお昼寝の予定でしたが、寝られそうもなかったので、再びあちこちいじくり&激写大会。


ありえん(笑)。フィールドではありません。


某雑誌登場時はもぬけのカラだった水槽。これでもまだ仮の内容だそうです。ミドリイシに備えて付けたメタハラがヤバい(日焼けできそうレベル)。


なぜか海水魚も激写。名前聞き忘れハゼsp。アカハチハゼだったかな?海水の中では並物ですけど、普通に見ていて綺麗だし飽きない種類です。

で、良い時間になったので、帰宅・・・とはならず、時間延長で夜ご飯もゴチに(笑)。
夜は県外からもファンが押し寄せるというギョウザ専門店へ。やはり激混みでした。
今まで食べてたギョウザとまず形が違いましたが、激ウマでした。ホワイトギョウザはハマりますね。ただ1個がデカいので、10個でかなり満腹です。あ、あと熱さ注意です(笑)。

そんなこんなで、結局名医宅を出たのは夜9時過ぎ~。
帰りは微妙に天候悪く、石川県内はあまり寒く無いので雨でしたが、途中の上信越道(長野県辺り)は雪がバリバリ(苦笑)。途中の看板には「チェーン規制」の文字が出たり出なかったりでしたが、強制ストップかけられる訳じゃ無かったので、速度を落としてそのまま気合いの走行(まぁどっちみち50キロ制限でしたけども)。

吹雪き気味。

結局東京到着は明け方の4時になりました~(爆)。こりゃ1人じゃ危険ですな。隊長、お疲れさまでした!

こんな感じで、毎度の事ながら堪能しまくりでした。いつもいつもありがとうございます!!今度は暖かい時期に釣りを絡めてぜひともお邪魔したいな~と思ってたりします。その時はまたお世話して下さい(笑)。
ちなみにこちらの名医、東京にある某超ウルトラ有名大病院Kの医者数人掛かりでも分からなかった病気を電話の問診だけで秒殺診断したスペシャルな方です。名医曰く、症状などを聞いただけですぐに分かったそうな。病院選びは大きさじゃ無いっすね。僕も主治医はこちらという事で(笑)。

それではまた~。
次は生き物激写集でもやろうかしら。