goo blog サービス終了のお知らせ 

写真でつづる日々ブログ三昧  by まくろめ 

α7で OLDレンズでナンジャコリャな写り追求! コンデジで手軽撮影も追及

陽射しの陰に隠れて  

2024-02-12 | 邪道(OLD)レンズ

陽射しが 春めいてきた・・・・  なんとはなく 動きだそうかと・・  そんな感じで・・・

外に出てみた  何のことはない  草取り!(^^)!    さほど寒さは感じず・・・・   春は近い  草の成長も速くなる時期・・・

小さなうちに採っておこうと・・・・・  ちょっとは片付いたかななどと・・・・      

暖かくなるのは

良いのだが・・・・ 始まるぞ!!!   花粉の季節だ・・・・!(^^)!・・・・・・ 

 

 

ストック画像 から昨年末の小田原から   秋の陽射しなのだが 春の陽射しとも・・・・・

  

α900 MINOLTA STF 135mm 1:2.8[T4.5](T32)

 

 

 

下の画像は  お化粧前です(;^ω^)・・・・・・   お分かりになったあなたは 注視力 抜群!!!です!!

 

 


邪道撮影  比較 Meyer - Optik Görlitz Primotar 3.5/135

2024-02-09 | 邪道(OLD)レンズ

晴れました  出かけることもなく  のんびり  自宅待機でした(^。^)y-.。o○

ワンコも お二人さん  何事もなく  歩いてくれました・・・・  良かった!!!

 

ストック画像から  以前掲載した画像  のすぐ後にあった画像!!

邪道といわれるレンズへの 光取り込   その光の取り込み加減で 画像に変化が生じる・・・・  ということで 

 

 

α7Ⅱ Meyer - Optik Görlitz  Primotar 3.5/135

 

 

以前掲載の画像 (再編集しアップ)


Trioplan 2.8/100  たまには花でなく

2024-02-08 | 邪道(OLD)レンズ

陽射しが出ました  明るさが強くでたので お出かけです    ついでに買い物・・・・

走らせている時間  気温15度の表示が有りました  陽射しの下はやはり 暖かい・・・   うれしい限りです

なので 15時前帰宅後  ワンコの散歩も 陽当たりのところは気持ちよく散歩できました

 

明日も晴れてくれぇ~~~~~

 

ストック画像から  花以外の物 少ないですが  でもこのレンズは楽しくしてくれます

α900  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100

 

 


春来るか?   ストック画像 春から

2024-02-07 | 邪道(OLD)レンズ

今日は晴れましたね   気分も晴れる?    

がしかし 気分がいまいち   

どうも気の乗らない こと 一昨日から気が乗らない  確定申告のWEB入力     しばらく 国会中継のYoutubeサイトのを見たりして・・・・・

ワンコのおひとりさん 朝からご飯を食べない  PC机の脇 ファンヒーターの前・・・・・

なんやかんやと時が過ぎてゆく・・・・・・   意を決して13時半過ぎ・・・・・   始めてみた   下段に続く・・・・!(^^)!

α900  Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100   ワワワァ~~~~~~ の  中の・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

年金生活者なのだが 確定申告??? 

なぜ・・・・   ちょこっと株を・・・  益が出ないので!(^^)!

益出たときの 税金支払い分と相殺なのだ((+_+))

WEBページへ だがなんとなく過去と違うなぁ~~~~~   入り口でつまずき・・・・・

気を取り直して再度申告WEBページへ・・・・  今度は 良かったァ~~~~  入れた

ネットで申請できるメリットは  わざわざ激込みする税務署窓口へ出かけなくても済むこと  これ一番

2番目は  昨年の申請した時のデータを読み込みできること

これがあると 入力する項目をあらかじめ表示してくれる  もちろん数字だけ入れれば済む状態になる項目が多い

株の損益のマイナス部分は 金額が自動的に3年引き継がれる  益が出たときの相殺が可能なのです

株取引の専用PCならその益から控除可能なのです・・・・・   ここがポイント

がしかしこの費用控除入力どこで入れられる????   状態になる   入力画面項目が一年たつと忘れてしまう((+_+))

今回は意外とすんなりでもないが入力画面が判明し何とか入力終了・・・・・

来年はすんなり入れられる・・・と  思います  忘れなければ(≧◇≦)

 

今回焦ったこと  

アレェ~~~ 申告納税額が俄然多い?・・・・  なぜだぁ~~~~

昨年分の申告書と比べてみたら・・・・  よくよく見たら・・・・  源泉徴収額の入力漏れ!!・・・・・ びっくり

入力画面に戻って・・・  入力し直し・・・・   漸く昨年と同じ納付額になった・・・・・・

画面を順次推移して行き・・・ちょこっとポチッとしてポップアップ画面???   確認して ウィンドウ×(これウィンドウ閉じる) だった

あれぇ~~~~~ 申告関連画面が消えたぁ~~~~~   ガックシ!!!

入力し直し・・・・  途中データの保存があるのだが  していなかった・・・・ガックシ!!!

仕方ないので 再度一からやり直し・・・・・・  入力項目経験してるので すいすい進める・・・・・  終わった  15時過ぎ  

 

気が重かった 重大消化作業が終わった!!   明日は印刷して  コンビニ行って納税すれば おしまい・・・・  気が重いことが解消した

お疲れさまでしたぁ~~~~ と ワンコ散歩も済ませ 毎日の楽しみ ビール片手に 本ブログ 投稿でした(^。^)y-.。o○

さて明日から何をするか・・・・   暖かくなるかなぁ~~~   晴れるかなぁ~~~~

 

 

   

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 


雪降った翌日  早く暖かくなれと の 暖かい画像

2024-02-06 | 邪道(OLD)レンズ

今日も曇り空 雨?  雪か?   そんな連想を・・・・

雪は降った昨日 昨夜だったが 今朝雪はなかった   良かったぁ~~  だが寒い!(^^)!

ワンコの散歩も無事 お二人さんとできました

 

雪もなかったので 買い物へ  近くのスーパーではなく 片道20分ほどドライブ?  車バッテリー充電のためなどと・・・

最近お気に入りのところへ  キャベツ朝採り(この寒空の中?地元なので) と  小松菜  欲しかった菜花がなかった(・_・;)

新鮮野菜のゲット   暖かくなったら  もっと 地元産直のところを探してみよう!!!  と思うのであった(;^ω^)

 

さて過去秘蔵画像(^。^)y-.。o○から  早く 暖かくなってくれぇ~~~~ との  思いを込めて   ポピーを

 

Meyer - Optik Görlitz Trioplan 2.8/100  です  おなじみ  最も使われてるレンズです

撮影は2015年5月  この年はたくさんのポピーが咲いていました    最近はこうも多くは咲かないなぁ~~~~

では  暖かさを求めて画像  5枚  どうぞご覧ください

 

 

 

 

 


雪がちらついてきたぁ~~~~  画像は春ですが

2024-02-05 | 邪道(OLD)レンズ

寒い 雨  雪になるか?     落ち込むんだなぁ~~~~  こういう日は  pcの前で・・・・・・

16:35分  暖かいご当地でも 雪がちらついてきた    寒いわけです・・・・   足元が冷える・・・ 

 

 

ワンコ散歩は休み  おひとりさんは 私の横のファンヒーターの前で 横になっている・・・・  

もう一方のおひとりさんは2階のエアコンの中で これまた横になってる・・・・    平和な一日です

 

確定申告データ揃えは終わったが  どうも  気が乗らない・・・・   さきおくりだぁ~~~

 

なので 過去撮影画像フォルダーを  開いて・・・・・・

邪道レンズの 手持ち  大御所の  HELIOS-40-2 1.5/85  の登場!!!   

被写体は 雑草か???  くらいによく見かける ハルジオン  それに  多分であるが  ゲンペイコギク

 

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

 

 

 

雪積もるかなぁ~~~~~   


この時期が待ち遠しい 4月末  ポピー

2024-02-04 | 邪道(OLD)レンズ

雨・・・から曇りへ・・・・・  寒い一日です    

寒かったのですがワンコ散歩はいつもの通り行ってきました お二人さん元気です

 

カメラお出かけできないので  過去撮影画像の整理を含めパソコンの前に座ってました

 

そんな中の一枚   早く暖かくなってほしい  と・・・・・

 

 

 

D850 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR   風景的画像 家族お出かけが後方に  アップはあまりしませんが結構こういうのが好きなんです 

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85  日の丸構図の 周囲回るぅ~~~~~

 

明日からも陽射しが戻ってこない日が続きそうです・・・・・  せめて画像だけでも 明るく温かみのあるものを  探してみましょう(^_-)-☆


邪道レンズ JUPITER12 2.8/35  で  梅満開

2024-02-03 | 邪道(OLD)レンズ

晴れました  今日は節分  豆まき?よりは   恵方巻か(^。^)y-.。o○

 

 

久々の  JUPITER12 2.8/35 キエフ/コンタックスマウント  を持ち出しました  

いつも 50mm  あたりが多いのですが  35mm  被写体に寄れない・・・  90センチ?

なので 満開状態(散り始めてる)を青空バックで  撮ってみた   こんな写りになると  のサンプル

春の光感じていただければ  温まってください

 

どんなレンズなの?   カメラレンズの画像

キエフコンタックスレンズ 内爪 と  外爪があるのだが  こちらは 外爪のマウント  レンズに焦点距離調整機能ありの物

内爪はレンズにはその機能はなく マウントの方の機能を使う  なかなか考えられたマウントである

ただ希望を言えばうち爪の方が 近くまで寄れる  ただし所有マウントはαE用に改造されたもので

調子に乗って被写体に接近しすぎると マウントが外れる恐れがあるので要注意 

レンズ容姿はOLD感アリです(^_-)-☆

 


今日も薔薇画像  MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8

2024-01-31 | 邪道(OLD)レンズ

春か?     寒さに慣れてきたのか  室温14.4℃ 湿度52%  陽射しが部屋の中まで入ってきているので 暖房なし

ワンコ一匹が陽射しを浴びて寝ている・・・

 

今日は1月最終日   明日から2月  毎日  毎週  と 過ぎてゆく  早いなぁ~~~

 

α900 MINOLTA AF SOFT FOCUS 100/F2.8  白い花  なかなか ぴっちりと撮れない 難しい 白とび注意  これくらいが限度・・・

 

 

このレンズだと 〇ボケが柔らかくOK!!  だが 絞り解放ではないので よく見れば円形が崩れて絞りの羽根の形が出てしまっている

 

100mmのソフトレンズ  背景もきれいにボケてる   STF135mmまでとは言わないが なかなかのボケよう  よしとしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

今日のニュースで ビッグモーターの写真が逮捕された とあった

『ビッグモーター川崎店の前に植えられていたオオムラサキツツジ6本をのこぎりで切断し損壊させた疑い』  とある

そういえば昨日 気づい 近所のビックモータの店舗前駐車場の歩道にあったが街路樹がなくなっていたのだが 新たに植えられていた(確認は2本)

なので今日の逮捕のニュースは今後どこまで進展するのかと

会社幹部の逮捕まで進展するか?    上層部の指示がどこまであったのかである   

損保ジャパンンとビッグモーターの件  これもまた社長交代となるなど  まだまだ何かありそうである

 

話は異なるが 車業界の話  ダイハツ不正問題ー全車種出荷停止  があったと思ったら  今度はトヨタ・・・・

豊田自動織機委託の「自動車用ディーゼルエンジン3機種」 

次から次と出てくる

またデンソー製燃料ポンプ、リコールが430万台  これも大きい・・・・

なんだかんだと いろいろと問題が発生している   大丈夫か 日本企業???・・・・

芸能界でも問題が多いが・・・・・

 


今日も 邪道レンズ FED 3.5/50 Collapsible Lens

2024-01-30 | 邪道(OLD)レンズ

今日も穏やかな一日となりました

ワンコのおやつを買いに近くのホームセンターへ・・・・

ついでに  花コーナーを見て ビオラ 2ポット購入してきました

続いて別のホームセンターへ  ここでも 花を見たら  マーガレット  おてがる価格だったので購入

この時期から咲くマーガレット  枯れることなく 生き続けるか??   昨年も夏前?に購入したのが  消えてしまった

奇麗に大きくなったら  パシャしアップします  お楽しみに

ちなみに今 ゼラニュームの赤花が盛大にたくさんの立派な蕾をつけ始めています   今から 5月くらいまでが元気なんです

※ 今日もワンコお二人さんと散歩できました!!!

 

 

古いレンズですが 結構写ります   レンズの姿が  オールドそのもの  使ってると 周りに目立ちます(≧◇≦)

 

α7 II  FED 3.5/50 Collapsible Lens   背景は光があるとご連のように グルグルが出ます

 

一方こちらは 光ボケがあまりないので  まともな写りです  


今日も  花画像編集  JUPITER 3 1.5/50

2024-01-29 | 邪道(OLD)レンズ

晴れた一日  ワンコ散歩  今日はお二人さん一緒に出掛けました

昨日は寝ている最中に散歩時間  起きてすぐには歩けない  状態なので 同行させなかった

どうも寝ていて  起き上がる時に  右前足の調子が悪そう   このところ急に大きく鳴きだす・・・・ ことがある   

今日は散歩時間には起きていたので 右前足をかばうようなしぐさもあったが 出かけられた     原因がわからないので  しばらくは様子見・・・

まずは散歩で来たのでよしとしよう

 

 

今日も昨年撮影のバラの花の編集をしてました

ロシアンレンズのあかるいもの 50mm F1.5    明るいだけあって柔らかな写りになる  

言い方変えればソフト  ともいう((+_+))

 

どちらもソフト感のある写りではある  これも  自背景違うと こうなるのサンプル

2枚目の方は  光ボケのわ  が特徴的・・・・

α7Ⅱ JUPITER 3 1.5/50

 

 

 


邪道画像 サンプル HELIOS-40-2 1.5/85

2024-01-28 | 邪道(OLD)レンズ

日曜日の朝の今日 サンデーモーニング テレビを見ていたら  グラッときた   こちらが気づいて 一呼吸おいて スタジオで感じたらしく

唐橋 ユミさんが  地震ですと・・・・・・   テレビでは地震情報が表示されない    警報予報は 万能ではないね

流石 唐橋 ユミさんの対応が 落ち着いて 淡々と急な地震の対応もできている さすがです  

この間の日航の飛行機事故対応のCAさんの対応をすぐに浮かんだ  日頃のアクシデントへの対応を想定していること そして実施できること

朝から感心してしまった

 

地震があったときは  来たかぁ~~~ と 頭をよぎる  大きな地震・・・・・   すぐに揺れが治まったので  良かったと・・・・ 

 

このところ 邪道レンズの撮影過去画像を見ており なかなか このレンズらしい(優秀なところよりもグチャグチャ)ところがなかった

今日も朝から眺めていたら  これじゃ・・・・・    ロシアンレンズ 代表格  ヘリオス 85mm 明るさ1.5  

じっくりとその邪道写りをご堪能ください((+_+))    きれいに写すかじゃなく いかにグチャグチャ ごちゃごちゃを出すか!!!

やはり 構図は  日の丸  真ん中に被写体を持ってくる・・・・  これ大事(≧◇≦)

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

寒いからか・・・・  ワンコ片方が 15時過ぎに 散歩へと・・・・  見に行ったら  呼んでも  微動だにしないで寝てる

もしやと思い  そっと触って  撫でても  目を覚まさない・・・・・・   一瞬・・・????   

起こして抱えて体温 暖かさを確認  腕の中・・・・  散歩だよ・・・・ 声かけても いつもの  動きがない    動きたくないようだ

なので  そっと元のところへ 横にして寝かせ  上に掛物をして  散歩は片方だけで・・・・・

最近 急に泣き出したりするので・・・  片方が 神経質になって飛び起き  驚いてします・・・・・・・

今後こんなことが増えるんだろうなと 心づもりが必要と・・・・    そんな 最近の我が家の  ワンコ状況です・・・

 

ところでそろそろ スギ花粉が飛び出すか????   今確認したら 関東は2月上旬から・・・・だと・・・  飛散量は少なめ???

うっとうしい時期が来る・・・・  

 

 


まったり 画像編集

2024-01-27 | 邪道(OLD)レンズ

晴れてます  風があります・・・・   冬日の日和です

気分もまぁ~~~まぁ~~~なので 昨年の薔薇撮影フォルダーを見て  

画像レタッチ だいぶきれいにお化粧してあげました(^_-)-☆

 

α7Ⅱ HELIOS-40-2 1.5/85   2023-12-07 大船フラワーセンター      どうとる 横長  縦長????   お好みは???(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*************************************************************

最近Youtubeサイト  よく見るのが  安芸高田市の 市長と議会のやり取り・・・・   

安芸高田市の発するYoutubeサイトのフォロワー数が 自治体の中でも トップになったと・・・・

切り取り動画も凄まじいといえると・・・・・    

 

市長と議会議員の溝(一部の多数派の議員が猛烈に メンツのために反対している  ことを荒立てている)がある

 

地方の市議会の話とかたずけられない・・・・ 今の国会の運営にも言えることだと

・メディアの対応  (偏見報道・・・  中国新聞関連・・・・)

・選挙を取り巻く利害関係企業・・・ポスター費用・・・・

・自治体にかかわる利害関係企業・・・議員との癒着・・・・

市長の石丸氏 理路整然と対話をする・・・・  もとはといえば 議会とのやり取りで  恫喝を受けた  ネット掲載・・・・

このことがおおもと・・・   恫喝裁判の結果出たが・・・・ 市長個人への判決は白  市長へ賠償責任があると出た

市長は上告した・・・・

書けば長くなるので  Youtubeサイトをご覧いただければと思います

 

裁判と聞くと公平な判断がなされると思われがちだが・・・   そんなものではないと個人的に思う

地方なら議員なるものが幅を利かすことはあり得ると感ずる

今はなくなったが、昔は交通違反を議員にお願いすれば チャラになる・・・  ことはあったと 聞いたことがある

なので裁判に国会議員 県議会議員 裁判委員に圧力がかかる(よろしく頼む的なものも含め) 

 

話は変わるが 今の自由民主党  派閥の問題

安倍派・・・・・  もし もしの話だが  安倍元首相が存命なら・・・ 握りつぶされていた???

統一教会からの支援・・・・  この問題も話題が遠ざかったが  うやむや・・・・

今回の裏金問題  派閥解消  ほんとに?

すべては選挙で選ばれた議員のやること・・・・

どうしてこんな人を選ぶのか・・・・・  選ばれたということで胡坐をかいて好き勝手ほうだい

市議会議員であれ・・・ 国会議員であれ 選挙で選ぶのは市民なんですが・・・・

投票率の低さこれが問題なのだが・・・・・

 

安芸高田市は今年市長選挙 議員選挙があるので  結果を注目してる

SNS時代をうまく活用している市長  Youtubeサイトの報酬も市に役立っているし

ふるさと納税の額もずば抜けて昨年比で高くなっている・・・

議員のやっかみがどこまで市政に影響を与えるのか 今後も継続視聴関心事!!!

 

 

 

 

 


梅が咲きだした

2024-01-20 | 邪道(OLD)レンズ

曇ってます  風もあります  今日はじっと引きこもりかな?  

昨日パシャ画像を掲載します

我が家の梅も咲きだした  ご近所さんの梅も咲きだした  ワンコ散歩では 紅梅も咲いているのを見た

春が近い・・・・  でもこのころから雨が多くなり 時として雪も降ることがある  もうちょっと寒さへの辛抱が日知ような時期だ

 

 

さて、最近持っているカメラの性能を見る機会があったので 昔こき使ったカメラを持ち出してみた

レンズ 500mm f/8固定 のREFLEX 取り換えレンズでは 一番大きい口径

 

写りも特徴が出るレンズなので今回も出現するか?

 

カメラは α-7D ((二台持っています(^_-)-☆  (お祭り撮影2台体制の名残))

35mm換算で750mm(APS-Cセンサーなので)となる  最短撮影距離が4mと 長い

実際

4枚目の画像では もっと近くまで行きたい願望広がる(いつも近寄る撮影なので(≧◇≦))

 

α77 MINOLTA REFLEX AF 500mm    梅に鶯ならぬ メジロ  目で楽しめるのはメジロでしょう  花の咲く梅にはよく見かける

 

 

 

八重の梅  背景のボケも意外と柔らか

 

 

 

14:30分過ぎなので  陽射しがすでに 赤みがかって映る

 

背景ボケに このレンズの〇ボケ(ドーナッツ状)が見える

 

 

 

春を感じていただければ 幸いです(^。^)y-.。o○