goo blog サービス終了のお知らせ 

makuragakayogakudan

まくらが歌謡楽団のブログです♪

パステルさんでのランチコンサート

2024-05-03 22:10:13 | 音楽 

だいぶご無沙汰しております。季節は冬から春、そしてもう夏の暑さも迫る季節に~

先月、昨年お邪魔した小山市にあるミュゼ・ド・パステルさんにてランチコンサート行いましたので、その模様をお届けします。が、残念ながら、いつもこのブログを書いている櫻ミサは、都合により参加できませんでしたので、代わりにしーちゃんに書いていただきました

以下、どうぞお楽しみ下さい

こんにちは。
あっという間に新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私たちまくらが歌謡楽団は、4月20日(土)に社会福祉法人パステルのレストラン「みゅぜ ど ぱすてる」さんにてランチコンサートを開催させていただきました。

4年前に一度企画され、チラシまで作り上げたところでコロナ禍になり直前の中止となったランチコンサートでしたが、ようやく実現できることとなり、わくわくドキドキ
4月は週末ごとにカホンスタジオ「寝て待てカホン」にての事前練習にも力が入る団員たちでした

いよいよコンサート本番!
吹き抜け屋根のステキなレストラン、お天気にも恵まれ満席のお客様を前にいつもとは少し違う緊張感を抱きながらのスタートです

でも、さすが我らが吉岡団長の誇る「歌声広場」
いざ演奏を始めたら、あっという間に会場のお客様たちと一体になれたような温かい空気と楽しい歌声に包まれ、そのまま終始笑顔のあふれる1時間となりました✨

途中、会場を歩き、お客様にマイクを向けると遠慮なさったり恥ずかしがられたりしながらも、みなさん笑顔で歌ってくださいました❤

「笑顔」と「音楽」
このふたつはどんなときも幸せと生きる力を与えてくれるものなんだなと心から思います。
少しでもその世界に関わることができるのなら、それは本当に幸せなことです。
そして、それは私たちの独りよがりで成り立つものではありません。
音楽的に未熟な面もあったと思いますがすべて受け入れて会場を盛り上げてくださったお客様に心から御礼申し上げます。
優しく幸せな時間をありがとうございました

また、今回このような機会を与えてくださったパステルの石橋理事長様、職員の皆様にも深く感謝申し上げます。

いただいたお料理もどれもたいへん美味しくて、特に新玉ねぎのポタージュは、心底びっくりするようなまろやかさというか奥深い味わいで感動しました

ココアパウダーで社会福祉法人パステルのマークをかたどったティラミスも、何もかも美味しかったです。
ごちそうさまでございました

このブログをお読みになって、「みゅぜどぱすてる」さんに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、ぜひ!一度足を運んでみてくださいね。桑パウダーを練り込んだパスタやオムライスも絶品ですパンやクッキーも販売しています

そして、我ら「まくらが歌謡楽団」に興味を持たれた方、またいつも応援してくださっている皆さま方、今後とも「歌声広場」へのご参加を心よりお待ちしております。みんなで歌って、もし歌うのが苦手だったら手拍子だけでも、音楽に参加するときっと元気がわいてきます🎶そんな時間を体感してみていただけたらうれしいです

ではまたどこかでお会いしましょう

~ということで、しーちゃん、ありがとうございました

それでは、気温の差が激しい昨今、どうぞお身体にお気をつけてお過ごし下さい

 

みんな頑張ってます!

ぱすてるさんの豪華なお食事

そして最後にお

みんなで演奏しているお写真がないので、フルートの茂木氏より、しーちゃんからの動画から写真を抽出していただきました。

少しぼんやりしていますが、雰囲気だけでもお伝えできたら~と思います

 


あけましておめでとうございます♪

2024-01-07 16:46:14 | 音楽 

新年 あけまして おめでとうございます

今年も、まくらが歌謡楽団をよろしくお願い申し上げます

 

今年は、元旦から大変な年となり、お正月気分を味わうどころか、普通に過ごしている事さえ申し訳ないような日々ですが、皆様、お正月はごゆっくりできましたか?

年末のNHK「紅白歌合戦」は、幼少期からずっと年中行事のように楽しみにしていますが、今年は、なんだか本当に紅白?と思ってしまいたくなるくらい、どこの国の音楽かよくわからないような歌?踊り?が多かったように感じました。国民の代表としての年に一度の歌の祭典であれば、若者文化的な歌だけでなく、もっと古き良き日本の伝統的な音楽やしっとりとした昭和歌謡、演歌も同じくらいの割合で聴きたいなぁと少し残念に思いました。

さて、今年も、古河イオンでのカルチャー歌声、そして、さまざまな場所でスクリーンを使った昭和歌謡などの歌声広場をお届けする予定です

もし、皆様の街にも来てほしいなぁ~というご要望のある方は、ぜひ、こちらにお問合せ下さい。楽しみにお待ちしております

 

それでは、今年も皆様にとって、素晴らしい1年になりますように…


社会福祉法人パステル(CSWおとめ)さんにてクリスマスコンサート☆

2023-12-19 18:07:22 | 音楽 

先日、栃木県小山市にある社会福祉法人パステルさんにてクリスマスコンサートを行いました

当日は、午前11時~と午後1時~の2回演奏で、今回のお客様は、パステルさんの利用者さん限定の企画でした。

プログラムは、第1部クリスマスにちなんだ曲、第2部ピアノやフルート、篠笛のソロなど、第3部は皆様のリクエストに応えて、AKBなどのポップスから演歌まで幅広くいろいろな世代の方々に楽しんでいただけるような構成を考えました。

最初は、少し硬かった緊張したような面持ちの方々も、だんだん打ち解けられ、手に鈴を持って音楽に合わせて楽しく振る方、踊り始めた方、中には演歌の前奏に思わずノリノリで前に出て歌っちゃった方など、今、思い出しても、心躍るような場面がたくさんありました

室内の雰囲気もクリスマスであふれ、華やかな装飾、素敵な絵、おいしそうな香り、そして笑顔あふれる環境に思わず「わぁ~こんな所に毎日来れたら、きっとどんな人も人間的で明るくなれるんだろうなぁ」と思いました

今回、写真が準備中のものしかありませんが、雰囲気を少しでもお伝えできたら~と思います。

パステルさんでは、豪華なお弁当に桑の実の手作りのお茶、そしてふわふわの生クリームと苺たっぷりの手作りケーキ、また帰りには素敵な絵、クリスマスのシュトーレンやツリー形のパンなど、帰ってからもずーっと余韻を楽しませていただきました。

また来年もぜひ、演奏したいなぁ~と思いました

そして、来年4月20日には、いよいよ「パステルランチコンサート」にまくらが歌謡楽団が出演いたします

美味しいランチの後は、ぜひ楽しい昭和歌謡、演歌、そして歌声広場で日頃のストレスを発散しましょう

チケット発売などは、決まり次第、お知らせいたします。

 

それでは皆様、今年も一年、どうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします♪♪♪


古河文化祭「まくらが音楽広場」無事に終了しました!

2023-11-20 20:19:59 | 音楽 

2023年11月19日、昨日、無事に「まくらが音楽広場」終了いたしました。

ご来場いただきましたお客様、どうもありがとうございました。

今回は、団員以外の一般の方々も自由に参加する形で、歌いたい歌をあらかじめ提出していただき、それぞれの歌詞をスクリーンに映し出しながら会場のお客様も一緒に歌っていただく歌声広場と、ギターやピアノ、弾き語り等のコンサートを織り交ぜ、3時間という長丁場ながら、飽きさせることなく、バラエティ豊かなステージとなりました。

直前に(私事ながら)、猫に手を噛まれて腫れあがるというアクシデントに見舞われ、助っ人をお願いしたり、本番直前になんとか鍵盤を押せるようになり、また数曲演奏することになったりと、団員の方々にはさまざまな形でご迷惑をおかけしてしまったが、今はなんとか無事に終わってほっとしています。

会場のお客様は、必ずしも満席とはいかなかったが、それでも一緒に懐かしの歌を口ずさんだり、身体を揺らして歌っていらっしゃる方も見え、嬉しく思いました。

最後は、古河の定番曲「トッチャカ音頭」「古河は城下町」そして「今日の日はさようなら」だったが、会場が一体となって、このひと時を惜しんでいるような空気を感じました。

さて、来年はどんな歌声広場になるでしょうか?また、皆様とお会いできることを楽しみにしております♪

当日の様子は、ちらっとこちらをご覧ください

 

 


古河文化祭「まくらが音楽広場」を開催します♪

2023-10-17 09:26:23 | 音楽 

来る11月19日、古河文化祭の一環として、「まくらが音楽広場」を開催します。

今回は、主に、”NHKのど自慢”のような雰囲気で、あらかじめご出演のお申込みをいただいた方々に、まくらがの生演奏と一緒に歌っていただく形式で行います。

ただいま、絶賛、ご出演ご希望者を募集しております。

詳しくは、こちらまでお問合せ下さい♪

たくさんの方々のご出演を心よりお待ち申し上げます!