makuragakayogakudan

まくらが歌謡楽団のブログです♪

さわやか大学

2024-06-18 20:10:52 | 音楽 

みなさま、こんばんは!

今日は、古河カルチャーで歌声講座でしたが、今日も皆様の楽しい歌声に癒されながら楽しくピアノ弾き語りをしました

さて、午前中は、私は行きませんでしたが、まくらが歌謡楽団団長をはじめ、何人か団員の方が出前演奏を行われたとのことで、文章をいただきましたので、掲載しますね

(以下、茂木さん投稿文とお写真より)

 

関東地方でも大雨が警戒される中、まくらが歌謡楽団の活動のひとつである「出前演奏」を行いました。

注文団体は古河市中田地区で活動されている「さわやか大学」です。この団体は20名のシニア層の皆様で構成され、講演会、音楽会、野外活動など様々な行事で生涯学習に励んでおられます。今回は強雨にもかかわらず19名が参加され、楽団の演奏に合わせて童謡から演歌、昭和歌謡にいたる12曲を唄っていただきました。

会場の都合でプロジェクターが使えず以前利用していた歌詞ファイルを使ったのですが、「ハイ、次は〇〇ページ!」と促すソングリーダの声にコロナ前の昔を懐かしみました。また、帰りがけに「元気がでたよ!」とかけられた声にこちらの満足感も増しました。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
櫻ミサ 様 (あきらとマドンナ)
2024-06-19 09:33:31
 皆様は、どんな曲を歌われたのでしょう
機会があればご紹介下さい
参考にさせて頂きたいと思います
次回はミサ様の弾き語りも期待しています
返信する
さわやか大学 (茂木)
2024-06-19 11:15:11
あきらとマドンナさん、コメントをありがとうございます。当日の曲目は以下と、今月が誕生日の方がおられましたのでハッピーバースデーでお祝いしました。

故郷
みかんの花咲く丘
波浮の港
北国の春
瀬戸の花嫁
コンドルは飛んで行く(笛&フルート)
古河は城下町
青い山脈
高校三年生
赤いハンカチ
北の旅人
昔の名前で出ています

あきらとマドンナさん達が開催されている音楽会についても教えていただければうれしいです。
返信する
Unknown (櫻ミサ)
2024-06-19 12:33:08
あきらとマドンナさん、コメントありがとうございます❣️
この前のはなもも祭りでは、私は「ハナミズキ」と「東京ブギウギ」弾き語りしましたよ〜😃
その他の曲目は〜
古河は城下町、北酒場、昔の名前で出ています、北の旅人でした。
個人的には、昭和歌謡の中でもかなり古めの歌か、少し後の(中学生時代の思い出の)松田聖子、中森明菜、ドリカム、MISIAはカラオケの定番です🤣
次回は「丘を越えて」をアップする予定です〜🎶

(茂木さん、曲目ありがとうございます🙇‍♀️)
返信する
茂木 様 ・ミサ様 (あきらとマドンナ)
2024-06-19 15:14:48
 ご回答を頂き有り難うございました
大変参考になります
今後とも宜しく!!
返信する

コメントを投稿