神の時 2013年12月02日 | 歴史 すべてのことには、時があります。 神様の時は、最善で、ピタッとしたところにはまります。 ホイットニー一家が再来日した時、横浜から起きたリバイバルにぶつかりました。 そこで、聖書の日課表を作って売りましたが、リバイバルの風に乗って爆発的に売れたのです。 しかし、数年後に、いろいろな教団も作りだしたので、売れなくなってしまいました。 それもまた、神の御手の中にあるのですね。 なぜなら、働きは主の物だからです。 写真の後ろ機写っているのは、ハリスが住みアメリカ領事館になった本覚寺です。
鍋焼きうどん 2013年12月02日 | Weblog 今日の夕ご飯は、この冬初めての鍋焼きうどんでした。 蓋を開けたら、ものすごい湯気とはじける音に、感動しました。 日本の冬も美味しいものが、たくさんあって嬉しいです。 写真は、マーリン・キャロザースさんです。
天高く 2013年12月02日 | Weblog 昨日の夜、説教で、ケーキの話が出たので、チーズ生クリームのケーキを買って帰りました。 夜食と今日の朝ごはんにいただきました。 これだから天高く馬肥ゆる一年中ですね。
とほほほ・・・ 2013年12月02日 | Weblog 今日は暖かいので、電車の中が温室のようです。 座っているだけで、眠くなってきます。 12月は、1年で一番忙しい月の一つなので、体調管理には気をつけてくださいね。 いつもより、遅い電車に乗って、眠いなーとおもっていたら、途中で急行に乗り換えるのを忘れてしまいました。 とほほほ・・・で、感謝します。