goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

良い交わり

2010年09月18日 | 賛美

熊谷の大型ショツピングセンターで、「やすらぎの歌」のライブが2回持たれました。
Gospel Seedとエルサレムによって、毎月1回持たれるようになり、1年半が過ぎました。 
クリスチャンでドラムを演奏される63歳の女性がずっと聞いてくださり、三本松さんのお子さん・ヨシュア君の小児麻痺のいやしの証に感動されて「奇蹟ですね。」と言ってくださいました。
それから、ギターのT君の立っている姿勢が良いことと、脚の形が良いとかなりほめてくださいました。
日本人は、脚をまっすぐ立てて演奏できる人は少ないそうで、お母さんのしつけがよかったと言われました。
それで、よくよく見たら、T君はものすごく長くてまっすぐな脚をしていたので、改めてびっくりしました。
また、ある男性は、ゴスペルに関して、意味やルーツなどの質問をしてこられ、もっとキリスト教色を出して歌ってほしいと言ってくださいました。
賛美だけではなく、毎回良い交わりが持たれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわしのお話

2010年09月18日 | Weblog

今日はこれから、熊谷の大型ショッピングセンターに「やすらぎの歌」のライブに行きます。
私は諸般の事情で、しばらく行っていなかったので、数ヵ月ぶりになります。
熊谷は、埼玉で一番暑い記録のあるところですが、今年は更新されたでしょうか?
熊谷うどんが名物だそうですが、お店の中ばかりで外にほとんど出ないので食べたことはありません。
各地の名物を食べるのは楽しいものですね。
ところで、TVでイワシの特集をしていましたが、私は、つみれが好きです。
前に、イワシの丸ごと入ったカレーの缶詰を食べたことがありますが、それはだめでした。
大きなイワシの切り身がいくつも入ったいるので、見かけで食べるのに躊躇してしまいました。
お魚も、形が丸ごとあるのはあまり好きではありません。
ところで、イラストレーターの中島潔さんが、金子みすずのイワシの詩のためにいわし1000匹を5年かけて描かれました。
私もお魚の絵本のイラストを描いたことがありますが1ヵ月で描きあげました。ははは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする