goo blog サービス終了のお知らせ 

まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

つぶやかないで

2010年04月05日 | Weblog

春のコンサートが終わりましたが、すでに夏のコンサートの準備がなされています。
プロのコンサートに向けて、働きが大きく進んでいます。
照明や音響のお手伝いをしてくださったプロの方々がクリスマスに比べて、格段にレベルが上がっていると驚いておられました。
ほとんどがアマチュアですが、日ごろ鍛えた機動力と組織化はすごいなーと思いました。
毎月東京カリスマ聖会を新宿のホテルでしているので、短時間でセットアップして対応することが身についてきています。
日ごろの訓練は、必ず役に立ちますね。
つぶやきは、神様の手を止めるので、つぶやかないで、訓練を受けて行きたいものですね。
ヤコブ 5:9 「兄弟たち。互いにつぶやき合ってはいけません。さばかれないためです。見なさい。さばきの主が、戸口のところに立っておられます。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イサム・ノグチ

2010年04月05日 | ハリウッド

アズサ街のリバイバルが最初に起きた建物がある日米文化会館の庭を設計したのは、イサム・ノグチさんだそうですが、彼はリバイバルが起きた1906年にはまだ子供でアメリカ人のお母さんとともに、お父さんの住む日本に移住した年でした。
しかし、お父さんは、すでに別の方と結婚していたそうです。
戦争の時は、日本人だと言うことで、アメリカの収容所に入れられましたが、スパイだと疑われて日本人からも迫害されました。
やがて、有名な彫刻家になり岐阜提灯からイメージした丸い和紙のランプシェードをたくさん作りました。
広島の平和記念公園の慰霊碑のデザインが採用されましたが、アメリカ人だと言うので落とされてしまったのです。
万博の「太陽の塔」の横の噴水「月の世界」も作りました。
ミュージカルになっている李香蘭(リコーラン)と結婚した時の写真が私の資料の中にたくさんあります。
李香蘭(リコーラン)は、本名の旧姓・山口淑子さんのことですが、中国では歌や映画で大活躍して大スターでした。
戦後は日本に帰りハリウッドの映画にも出たことがありますが、晩年は自民党の参議院議員になり今は引退されています。
思いもかけないところで、人と人との繋がりと言うものがありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする