goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

よめさんステッぺ号の補修

2018-04-08 20:04:00 | 雑記

 

本日、ようやく、二度手間で発注したステップワゴン(よめさん号)のイルミ電球の交換です。

 

パネルを外すのも三度目なので慣れたもの。

 

裏から押せば外せるって部分は、裏に手を回さなくても、

養生テープを貼って、エイヤっとテープを引けば外れます。

 

エアコンの操作パネルが点かないのが一番不便でしたが、

 

パネルを外して、コントローラー部を取り出し、

 

さらにバラシて

 

この電球を全部交換。

 

一部、発注したものと現物が異なり交換できませんでした。

ディーラーで発注したのに、なんで?

古いから、大事にされてないんか?!

 

 

その後は、ステップワゴンの冬から夏へのタイヤ交換へ。

ノーマルタイヤはつるつるに近いので、1に続き購入!

 

前回と同じお店です。

 

よめさん号には20万キロまで頑張ってもらいまひょ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ、ありがとう!

2018-04-06 22:01:34 | 雑記

 

今年も、北の友人から素敵な贈り物!

 

 

早速、

 

お刺身に

 

 

バター焼き。

 

甘くておいしいホタテです。

とても美味しくいただきました。

今年も、ありがとう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光湯元温泉

2018-04-01 21:57:53 | 雑記

 

温泉が恋しくなったので、行ってきました。

 

 

今年は桜の開花が早いですね、道すがらの花見です。

 

昼食は、毎度になりつつある「水無湧水庵」

はじめて「三合そば」(¥1700)なるものを頼んでみました。

 

天ぷらとかき揚げも頼んだので、二人で食べるとお腹いっぱい。

「五合そば」(¥2750)、「一升そば」(¥5400)もあるのでグループで来た時はお得です。

 

 

近くのせせらぎがきれいです。アヒル?もいました。

 

 

 

奥日光到着。

さて温泉は、

 

でお世話になります。

この時期お客さんは少ないようで、一人貸し切り状態。

 

濃い白濁のお湯です。

 

 

湯船の縁に手形がくっきり。

 

 

湯の花で手形もだんだんと薄くなっていきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONKYO リバプール

2018-03-17 23:42:27 | 雑記

 

押し入れの中にしまったままになっていた、古いオーディオを引っ張り出してみました。

緩衝材として入れていた新聞の日付は20036月。

 

15年もほったらかし。

 

 

段ボールから引っ張り出してみましたが、ぱっと見た感じでは傷んでなさそう。

購入から25年ほど経過していますが、スピーカーもエッジに傷みも無し!

 

音がちゃんと鳴るかが問題ですが、

 

大丈夫でした!

 

ボリュームを小さくしたときに左右のバランスがとれなくなってしまいますが、実用範囲では問題なし。

CDトレーの開閉がまれにダメな場合がありますが、何回か押せば動いてくれます。

修理したいけれど、できるのかな・・・?

このシンプルなデザインは今でも十分通用すると思います!

というか、シンプルすぎかも・・・。

 

本体の上にあるのは、ボタンいっぱいのたいそうなリモコンなのですが、使える機能はごく一部でした。

当時としては先進的でしたが、すぐに陳腐化してしまいますね。

 

 

電源を入れた時に、液晶文字のLiverpoolの帽子が移動していくさまが懐かしい。

 

どうせ壊れてるだろうから処分のつもりだったけど、苦労して買ったものだから捨てられないっす!

ipodにでもつないで、懐かしく使ってみることにします。

 

 

話はついっですが、今日はついてる日なのか、行きつけの酒屋さんでくじ引きしたら

 

「一等」が当たりました。

1000円の商品券ゲット!

 

なんかいい日でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないことを・・・

2018-03-04 23:01:07 | 雑記

 

このところ出動もできず、たまには部屋の整理でもしようと

片付けをしていたら、いいものが出てきました!

 

 

ビール券を20枚ほど、発見!

 

やったー!\(^_^)

 

でも、ビール券って、今でも使えるのだろうか・・・?

 

 

よく、額面を見てみると、

 

有効期限、過ぎてんじゃん!

5年も!

 

有効期限の記載はこの青いビール券の6枚のみ。

他のにはそのような記載なし。

  

 

もう、すぐ、片付けやめて酒屋さんに行きましたよ。

 

そしたらね、やっぱ青いのは使えないって・・・。

 

あぁぁ、もったいねぇ。

 

でもね、他のはOKだって!

 

また、忘れるの嫌なんで、交換できるだけ全部、ビールに変えてやりました。

 

 

こういうものは、後で使おうって、とっておいちゃいけないですね。

これからは、すぐ使います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉&スノーシュー

2018-02-24 22:31:40 | 雑記

 

久しぶりに、温泉宿に宿泊です。

ついでというか、こっちが本命?!のスノーシューも。

 

行先は、奥日光。

またかよ、こいつらって感じですかね・・・。

 

温泉&スノーシューだったら、初心者の我々にはここが無難かと。

 

11時過ぎに戦場ヶ原の赤沼バス停付近に到着。

スノーシューやってきます。

 

他にもスノーシューの方が20人ほどいました。

年配の方が多いようですが20代くらいのグループも。

人気、あるのですね。

 

 

元気に歩いてます! 踏みしめられて雪は固い。

  

戦場ヶ原の木道一周と思ってたのですが、踏みしめられていてフワフワ感を楽しめないので小田代原方面に向かいます。

 

  

さっきまで晴れていたのに、雪が降ってきました。

 

 

1.5時間ほど歩き、お腹もすいてきたのでカップラーメンをば、頂きます。

温かくて、嬉しい。

 

 

出発地点に戻るころには再び晴れ間が見えてきた・・・。

 

 

体も冷えたので、早々に今宵の宿にチェックイン。

 

奥日光高原ホテルでお世話になります。

ここでスノーシュー体験を教えてもらったのが縁でスノーシューを買うまでになったのでした。

昨年9月に来た時は改修中でしたが、リニューアルしてきれいになっておりました。

 

温泉に入った後は、

 

だら~っと、オリンピックのカーリング観戦!

カーリング、面白いですね。

何処かで体験できないかと調べても、近所、近県にはなかなk見つかりません。

 

そして、お楽しみの晩飯です。

 

料理はそこそこですが、何もしなくてよいのはいいですね。

たっぷり食べて、飲んで、体力付けてね!

 

 

雪まつりのポスターが貼ってあり、気になるので行ってみることにしました。

 

氷点下10℃近いのに、元気!

寒い中、会場に行ってみると、

 

真っ暗! 

3月までやってるんじゃないの?!

・・・トホホ・・・。

 

 

真っ暗なので、適当にかまくらの中の雪像を撮ってみた。

よくわからん!

 

 

帰りは、ションボリです。

 

せめて、照明は付けてて欲しかったなぁ。

同じようなお客様方が3組は見に来てましたよ、観光協会さん!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加湿器が動かん!

2018-02-22 19:33:39 | 雑記

 

2003年から15年も使ってる加湿器が、突然動かなくなってしまいました。

 

 

電源すら入らない。15年も経ったので買い換えても良いのですが、

身に染みたケチケチ根性はなかなか抜けず、ヒューズ切れの簡単な故障だとおもわれるのでバラしてみます。

 

 

簡単な配線なので、配線を辿っていくと、

 

電熱部にサーモスタットと温度ヒューズが付いております。

 

テスターで当たってみると、温度ヒューズが切れてました。

 

   

こいつね。

 

ヒーター部にカルシウム?が固着しひどく膨れていたので

 

この程度ですが、クリーニング。

固着物のせいで温度が上がりすぎたのが原因かな。

 

 

169℃の温度ヒューズに交換。

 

元が172℃でやや低めなので大丈夫でしょう。

 

組み戻して、完成。

 

修理完了!

問題なく加湿してくれております。

 

次壊れたら買い換えますかね。

 

(あくまで、改造・修理は自己責任でお願いします。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り

2018-02-17 21:26:12 | 雑記

 

今シーズン2度目の挑戦。

スノーシュー体験を一緒にやって友人夫妻と行ってまいりました。

 

 

今年は雪が多いっす。

 

 

前回に続き、檜原西湖畔キャンプ場を利用します。

 

今回は屋形でなく、はじめての小屋利用です。

 

大型の屋形利用料は3000円ですが、

小屋の利用料は13,000円ですので4人で使えば屋形とほぼ同額。

6人用ですので広々使えました。

 

 

友人は氷の割れ目に足を突っ込んで裸足になってる状態ですが、

久しぶりで楽しんでもらえております。

 

が、なかなか釣れない。

 

うちのかみさんは、昼過ぎにはお休みタイム。

 

 

 

15時には引き上げます。

結局、釣果は42匹。4人合わせても70匹ほどでした。

 

喜多方の蔵の湯で体を温めて、いつものラーメン。

  

 

 

帰宅後のおつまみです。

 

やっぱり、美味しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張キャンピングカーショー(その他)

2018-02-03 22:30:57 | 雑記

 

今年もこのショーに来た一つの目的は、

 

トレーラーハウス。

 

トレーラーハウスに実際に住むとどんな感じか見てみたかったのです。

  

ですけど、展示されていたのはほぼ中身の家具類がない状態。

具体的なイメージが欲しかったのでちょっと残念でした。

ショー会場に牽いてこなければならないのでしょうがないと言えばその通りです。

 

 

昼食は、外のお店で。

 

二人様用盛り合わせの「ツインかつ定食」。

二人で分けてちょうど良い量でした。

 

 

今回、ここに来た二つ目の目的は、

 

三井アウトレットのモンベル。

 

 

買っちゃいましたよ、スノーシュー!

持っていれば、使いたくなるでしょう、きっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーブルーブラッドムーン?

2018-01-31 21:56:11 | 雑記

  

今日は、すごそうな名前の月なようで、手持ちで撮ってみた。

 

やっぱ、ぶれている。

 

今度は三脚で。

 

露出が長く赤く見えてないけど、ブラッドムーンです。

こんな時は、高倍率のレンズがほしいなぁ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする