goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

ここにもいた!

2019-04-21 22:14:32 | 雑記

 

2月に見つけたチビコリ(コリドラスの子供)の兄弟? 姉妹?がこんなところにいました。

 

 

めったに交換しない、フィルタユニットの中。

 

  

水ポンプで吸い上げられても無事だったんだね。

 

マメにフィルターの交換をしなくてよかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関税がかかるんだった・・・

2019-04-15 22:13:17 | 雑記

 

忘れてた!

 

先日買ったオーニングテント

 

 

関税がかかるんだった・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のホタテ!

2019-04-05 21:45:48 | 雑記

 

今年も、友人がホタテを贈ってくれました。

 

去年より多いぞ!  うれしいぞ!

 

  

早速、お刺身とホタテバターで頂きます。

 

明日は、ホタテを持って出動の決定だな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のコリドラスの稚魚

2019-04-03 21:43:07 | 雑記

 

 

先日孵化したコリドラス

 

 

 

約1か月でここまで成長しました。

 

 

 

次の元号は

 

に決定。

良い時代になりますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびコリちゃん誕生と塩原温泉

2019-02-23 22:32:40 | 雑記

 

先日保護したコリドラスの卵

本日孵化したのを発見しました。

 

 

赤丸部の2匹。

 

 

本日の午前中は自治会の会合。

役員も今年度末まで、もう少しで終わりです。

 

 

自宅に戻ると、

「今週は私も温泉へ連れてけ!」という号令が下り、

出動です。

 

 

塩原元湯温泉の「元泉館」。

 

  

日帰り入浴は800円ですが、例のガイドブックで500円。

 

3週連続しての温泉、続くものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の友人と・・・

2019-02-14 22:22:47 | 雑記

 

本日バレンタインデーです!

 

ですが、男友達と過ごします・・・。

 

 

友人が栃木の現場に行く途中で立ち寄ってくれたので、

私の行き付けのお店へ。

 

 

この方、今回は四国から来たんだっけ?、北海道からだっけ?

 

 

ほどほどにお刺身。

 

そして今日のメインは鴨鍋!

濃厚でおいしいの!

〆はこの汁で稲庭うどんでした。

 

さてさて、今度の週末は一緒に遊ぶことになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高熱出たぞ!

2019-01-22 21:58:01 | 雑記

 

朝起きて、な~んかフラフラするなぁと、

計ってみたら体温38.5℃。

まぁ大丈夫かと職場に行き仕事をしてたら10時には、39℃を超えてしまった。

インフル?!の疑いがあるんで職場に迷惑かけるわけにはいかないために病院へ。

 

そしたら診察が混んでるからってことで、いったん自宅で休んでたら40℃になっちゃった。

 

いやぁ、きつかったです。

でも、寝てたおかげか、38℃まで下がり、14時に再び病院へ。

検査してもらいましたがインフルかどうかはわからないって。

発熱後すぐは検査してもわからないそうです。

結局、熱を下げる薬を処方してもらったけど、帰宅したら37℃まで下がってた。

 

夜には平熱の36.3℃に戻ってた。

 

一体この発熱の原因は何?

 

明日も念のため、一日休むことにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019-01-01 20:33:09 | 雑記

 

謹賀新年

 

 

あけまして、おめでとうございます。

 

平成も最後の年となってしまいました。

 って話をしてるのは不思議な感じです。

あと何回、改元を経験することになるのでしょうか?

いつの時代も平和であってほしいです。

 

戦争のなかった「平成」と言われますが、

現実にはPKO協力法のもとに自衛隊の海外派遣が始まりました。

将来、日本が戦争に巻き込まれることがないよう願いたいものです。

もちろん、世界平和が一番です。

 

そんなことを思いながら初日の出参りと初詣をしたわけじゃないですが、

恒例行事として、今年も行ってまいりました。

  

 

マンネリ化したブログですが、

本年もよろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビとか、バックカメラ、ドラレコ、ETCの取付

2018-12-28 21:27:20 | 雑記

 

嫁さん号のエステートをバージョンアップすべく

ポータブルナビ

 バックカメラ

  ドライブレコーダー(贅沢にも前後2方向)

   ETCの取り付けを

 

セピア号で、デッドニングクルコン取付のほか、ナビ取付でもお世話になったサウンドウェーブさんに

またまた、お願いしました。

 

 

エステートはカーナビなしの仕様です。

 

この下に、CDプレーヤーとカセットテープがあり

2DIN規格のものが取り付けられるようです。

だけど、下のほうなので運転中に見にくいし、

純正のオーディオスイッチが機能を無くすのも嫌なので

オンダッシュの社外ナビを付けるのはやめました。

 

ポータブルナビでも十分な性能なので、これをダッシュボード上に。

付けるのはパナソニックゴリラと決めてたので

メーカーHPから寸法を調べて実寸の型紙を作って、

 

7インチか5インチサイズを検討。

 

7インチじゃ大きすぎるので5インチサイズに決定。

 

7インチの方が多機能なんだけど、5インチでも十分でしょ、と思ったのですが

ここで誤算というか勘違いが・・・。

 

7インチだとカメラ入力ができるのですが、5インチはできないのです。

バックカメラの映像をここに映そうと思ってたのでピンチ!

 

ですが、サウンドウェーブさん、モニター付きのルームミラーを手配してくれて

無事に解決。さすがです。

 

 

他にも誤算が、

この新しいゴリラ(CN-G520D)って、音楽データが500曲までしか認識しないみたい。

 

ランクル60で使って、最近までステップワゴンで使っていた<2018.1.20>古いタイプのゴリラのほうが3000曲まで認識してくれるのです。

 

そこで、

このナビを、CD&カセットプレーヤーの所に置いてみたら

 

こんな具合にピッタリ。

上下にスポンジゴムを付けて押し込めばしっかり固定できるではないですか!

素晴らしい発見!

 

純正オーディオには、音声の外部入力はないので、

データシステムのFMモジュレータ FSM432 てやつをFMアンテナ部に挿入。

若干音質は落ちるようですが、私の耳ではわからない・・・はず。

FMトランスミッターで電波を空間に飛ばすわけではないので混信の心配はありません。

このFCモジュレータは2chの入力ができるので、ダッシュボード上の5インチナビと、コンソール下の旧型7インチナビの出力をそれぞれつなぎました。

 

 

ドライブレコーダーはコムテックの物を装着。

 

前後2カメラタイプで、駐車時も衝撃を感知し録画できるようにオプション追加です。

 

 

ETCは三菱製のを付けました。

ETC2.0はメリットを感じないので見送りました。

 

 

これで安心して遠出ができます。

 

ランクルはトレーラーを牽くときに出動願って、普段はエステートを乗り回すことになりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須の温泉へ

2018-12-16 22:51:37 | 雑記

 

やることもないんで、那須の温泉へ行ってきました。

ゴトー君はいないので、エステートで日帰りです。

 

 

昼食は初めてのお店、「ごはんや麦」で。

 

麦とろ定食?だったかな。

品数の多さにびっくり、この前にさらにサラダが付いてます。

味よし!

 

箸袋の裏にはビールの割引券(5袋で1杯無料)!

また来なくては、と思わせるお店でした。

 

温泉は、大丸温泉、休暇村那須へ。

 

 

日帰入浴は、11301600(最終1700)で

大人860円、小人540円です。

 

那須の温泉は、

那須湯元温泉、大丸温泉、弁天温泉、北温泉、板室温泉、高雄温泉、三斗小屋温泉の

7つからなり「那須七湯」と呼ばれてます。

このうち三斗小屋温泉は頑張って山歩きしないと行けません。

僕も2011年に行ったのが最後です。

 

 

 

雪はこの程度でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする