goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

今日もエアコンクリーニング(その2)

2020-05-05 23:27:44 | 雑記

 

昨夜、トレーラーに付けるエアコンを発注しました。

 

昨日のクリーニングが気持ちよかったので、今日は別のエアコンのクリーニング。

 

  

 

 

  

Before → After です。

 

  

Before → After です。

 

きれいになりました。

 

熱湯をかけ過ぎたのか、動かしたらキュルキュルと、音が・・・。

ベアリングにかけてしまったのかも?!

 

 

 

一方、トレーラーエアコン設置の方も検討しています。

この棚にエアコン用の背板を付けねば・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニング(その1)

2020-05-04 23:27:08 | 雑記

 

毎日、エアコンのことを考える日々。

コロナ禍で、どこにも行けないし、自宅のエアコンがきたないのが気になり始めました。

 

本格的にクリーニング、やってみます。

 

20年近く使っているエアコンの外側パネルを外します。

 

 

埃やカビで、汚い・・・。

 

 

ビニールシートで養生して、

 

除草剤用の噴霧器に温水と洗剤をいれて、

スプレーしてやりました。

 

右側がスプレーしたところ、わかりにくいですが、結構汚れが落ちています。

 

洗浄後の水は、CMのように真っ黒。

 

きれいになりました。

 

動かしてみると、冷えが良くなったように感じます。

(測定はしてないので体感です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は海鮮炉端焼き!

2020-04-26 21:52:07 | 雑記

 

手作りの局所排気装置。

名前はいろいろありそうですが。

 

今日は、海鮮炉端焼きに挑戦!

「挑戦」ってほどでもないか・・。

 

 

近くの道の駅「日立おさかなセンター」で、

炉端焼き用のセットを買ってきた。

この道の駅では、道の駅内に炉端焼きコーナーがあるので、そこで焼いても食べられるのだけど、家で風呂上りにやってみたい。

 

 

  

準備OK。焼くのみ。

 

  

ハマグリ、エビ、サザエ、ホタテは問題ありませんでしたが、

 

牡蠣は、要注意。

牡蠣の殻が、水蒸気爆発!

 

室内に、破片と汁が飛び散ってしまった。

目に入らなくてよかったよ。

 

牡蠣の網焼きは、自宅の室内ではキケンですね。

 

でもね、とってもおいしかったのよ。

排気装置とは関係ないところで、課題ができました。

 

今回焼かなかったけれど、烏賊を丸焼きする時も、

ワタが破裂することがあるので、これも要注意ですね。

 

あくまで、自己責任で。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚に唐揚げの骨をあげてみた

2020-04-24 23:17:08 | 雑記

 

夕食の骨付き唐揚げの残り、

 

つまり、骨ね。

 

この前のホタテに味をしめて、

熱帯魚の水槽に入れてみた。

 

  

 

喰いますね。

エビなんか、群がってきた。

 

エサ代かからなくて、済むな、これは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーラーでテレワーク

2020-04-21 20:52:56 | 雑記

 

私の職場も、出勤自粛となり、一部の人数で交代出勤となりました。

今日は採択勤務の日。

 

テレワーク環境が不完全だけど整ったので、

トレーラー内でお仕事。

自宅だとかみさんがウロチョロ、煩いのだけど、」

ここだと、いろいろ気にしなくて済むんで、

結構仕事、進みましたよ。

煩わしい電話もかかってこないしね。

 

文書作成しかできないんで、そのうちやることなくなってしまいそう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥でもOK!

2020-04-18 21:29:57 | 雑記

 

雨の強い日ですね・・・。

 

天井から水滴?

 

雨漏り!

引っ越してきて初めてです。

 

2階のベランダに雨水が溜まってるのが、原因でした。

溜まったのが、どこからか、回り込んだみたい。

解決できてよかったよ、ほんとに。

 

 

最近、我が家で流行っている、排気装置。

外は大雨ですが、今日は焼き鳥!

完璧! 煙が出ても全部排気してくれる。

 

こんなにうまくいくなら、もっと買ってくればよかったなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もホタテを頂きました!

2020-04-12 21:39:02 | 雑記

 

お昼頃、宅配便。

 

これは、もしや・・・・

(ピンときた方はこのブログの愛読者?)

 

今年も、来たぜ! ホタテ。

北のTさん、毎年、ありがとう!

でも、すごい量だよね・・・・。

 

なんか、とってもいいタイミングで届いたような気がする。

 

  

冷凍保存できるように、捌きます。

また、食べきれない分に近所の方に配って捌きます。

 

こそぎ取った後の貝殻を、水槽に入れてみた。

 

  

ネオンテトラちゃん、川エビちゃん、喰いつきますね。

 

 

とってもいいタイミングのホタテ。

まるで、私の行動が筒抜けではないかと思うくらい。

これですよ。

昨日作ったばっかりで、今日も連続で大活躍となります。

 

 

少し改良して、

     

換気扇の上下にフックを付けて、ゴム紐でボウルを挟むようにしました。

 

コンロも進化して、炉端大将!

トレーラーから降ろしただけだけどね。

 

完璧です。焼き肉のほか、海鮮炉端焼きでも活躍。

 

お刺身に

 

  

ホタテバター焼き

 

  

ホタテのパスタ。

 

味の濃厚なホタテでした。

 

Tさん、今年も、ありがとう!

 なんで、排気装置作ったの知ってんの?

コロナ禍でも、楽しんでますよ!

 

次、何焼こうかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でも焼き肉、食べたいの!

2020-04-11 18:00:18 | 雑記

 

コロナ禍で、キャンプも外食もままならず。

遊びにも出かけられず、

こうなれば、おいしいもの食べて、ストレス発散! しかない。

そうなると、

やっぱ、焼き肉!

そう、自宅の部屋でガンガン焼き肉やりたい!

 

そこで、作ることにしました。

 

この窓に脱着式の換気扇を付ける。

 

ホームセンターで合板と、安い換気扇、アルミフレキ菅を調達。

100円ショップでプラスチックのボウルも(200円したけどね)。

 

 

  

合板を窓枠ピッタリにカットして、換気扇専用の穴あけ。

 

  

窓を全開にして、片側に合板とはめて、換気扇取付。

 

換気扇はOK。

 

  

ボウルにアルミフレキ管と同径の穴あけ。

2種類買ってきたけど、手前のがちょうどよかった。

 

換気扇にボウルをかぶせて、フレキ菅を接続。

 

ティッシュで排気能力の確認。OK。

 

カッコは悪いけど、こんな感じで完成。

 

写真じゃわからないけれど、しっかり煙を排気してます。

吸気口に大きくフードをつけようと思ってましたが、

十分な吸気量です。

 

部屋の空気清浄機も、ニオイは清浄ランプのまま。

 

焼き肉だぜ!

 

これで、コロナ禍でも、焼き肉楽しめまっせ。

 

あくまで、自己責任で。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔離に最適?!

2020-04-02 18:24:30 | 雑記

 

新型コロナウィルスの感染拡大で、東京オリンピックも延期。

観戦チケットも当たったんでとっても楽しみにしてたのに・・・

 

悲しいことに、志村けんさんもお亡くなりになってしまった。

そうです、私は、

 「8時だよ!」世代なのです。

 

感染予防の徹底し、我々も備えなければ。

 

TVでは、アメリカでは隔離生活にキャンピングカーを110台。

  

 

感染したら、トレーラーで隔離生活? かな・・・。

 

インフルエンザのときに、隔離生活やって、うまくいったけれど、

今回は、近所の目があるから、難しいかなぁ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキー ボンボン

2020-02-14 16:51:05 | 雑記

 

バレンタインデーのチョコで、

 

何年、いや何十年ぶり

 

チョコレート ボンボン もらった!

 

  

 

ウィスキーボンボンって言うべき?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする