goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

涸沼自然公園ACの下見

2020-09-28 22:18:12 | 雑記

 

金麦も当たったことだし、今日は仕事を休んで

涸沼自然公園オートキャンプ場の下見に行ってきました。

 

 

管理棟です。

月曜でもさ3組がフリーサイトを利用していましたよ。

週末は込み合っているのかも・・・。

管理人さんが巡回中なのかいなかったので、詳細は聞けず。

 

このキャンプ場は20年くらい前は、マラソンや自転車のトレーニングとかで使わせてもらっていたところ。

木々が大きく成長しているのにびっくりです。

 

こちらが、公園の案内図。

 

キャンプサイトを拡大したのがこちら。

 

オートサイトはすべてAC電源付で56区画あり、利用料は5,000円です。

プラス、大人1人200円、小人1人100円の使用料が加算されます。

残念ながら通年営業はしてなくて、4/25~10/31までが利用期間。

このキャンプブームに、もったいない。役所仕事だから?

 

こちらがフリーサイトで、テント1張り2000円、タープ1張り1,000円です。

 

場内は1サイトずつ立ち木で仕切られていて、整然と並んでおります。

この写真の両側にサイトが続く。

 

 

 

  

トレーラーが入れられそうなのは、17,20~23番サイトでしょうか?

立ち木の枝が気になるので、誘導がないと入れるのはむつかしそうです。

 

残念ですが、私がトレーラーを牽いてくることはないでしょう。

けん引免許不要サイズなら、大丈夫かと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金麦で、当たったよ!

2020-09-28 19:34:04 | 雑記

 

私の燃料の金麦。

 

1,000円のギフトカード、

 

当たったよ!

 

当てるまでに何箱、買ったかは

ご想像にお任せします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光の温泉へ

2020-08-15 20:15:11 | 雑記

 

今年のお盆は実家のある宮崎には帰省せず。

まあね、実家は田舎なので関東から来たなんて知ったら、

石が飛んでくることはないけれど、変なこと言うやつが出てくるかもね。

 

でも、もう、我慢できない。

だいぶコロナも落ち着いたようだし、日帰りで日光の温泉へ行くことにしました。

 

いつもの、アストリアホテルです。

 

一部改装されていました。

久しぶりの県外、温泉最高!

 

この、濁り湯の会のガイドブックの割引も2020年の6月で終了しました。

 

どれだけスタンプを集めることができたかというと、

最大で17箇所でした。

今回も制覇ならず。営業をやめた宿もありましたしね。

このコロナ禍では、次はないかもね。

でも、ぜひまたやってほしいです。

ガイドブックのおかげでお気に入りの温泉宿を見つけられたんでね。

 

  

今夜は、焼き鳥!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策

2020-08-06 21:39:05 | 雑記

 

やっと梅雨が明けたと思ったら、急な暑さに。

 

新型コロナ対策でマスク着用などしてるので、ことさら暑さがつらい。

 

対策用品をいくつか買ってきました。

 

まずは、冷感マスク。

キシリトール含有で涼しく感じるらしい・・・。

880円は高いので、かみさんの分と1個ずつ試しに購入。

着けた感じは、紙マスクより涼しいです。

涼しいとフィルター効果が低い気もしますが・・・。場所をわきまえて使うことにします。

 

つづいて、ついに買っちゃった、「空調服」。

 

     

ワークマンの店長おすすめのファンとバッテリー。この製品が強力でお薦めと言われた。その名も「空調風神服」

ただ、高いです。ファンが2個で3,980円、バッテリーは11,000円。

ジャケットの方はアウトドアレジャーでも使えるものをチョイス。

ブルーが欲しかったけど売り切れてた。これは4,000円弱。

合わせて2万円近くかかったよ。まぁ、事前にそのくらいするとは言われてたけどね。

バッテリーは風量が最強でも4時間くらい持つそうなので十分。

 

使ってみたら、評判通り、涼しい。

これで炎天下でのキャンプも平気?!

 

 

続いて、モバイルファンも購入。

折れ曲がるタイプと長時間持つタイプの2個。

右の長時間タイプは去年購入して気に入ったので、かみさん用に追加購入。

左のは、職場でデスクファンや団扇代わりに使うつもり。

値段は1600円くらいでした。「ニトリ」で購入。

ちょっとした扇子を買うとこのくらいの値段なので、扇子代わりと思って導入。

 

去年買ったものはファンに汚れが付いてきたので掃除しようと、

ファンカバーを外すべく爪を外そうとしたら折れてしまいました。慎重にやったのに。

出来るならファンが掃除できるようになっていると有難いですよ、⇒ニトリさん。

空調服のファンはカバーが外せてファンを掃除できます。

 

 

さらに続いて、一番の暑さ対策!

金麦、2ケース購入!

まぁね、金麦さんの購入はいつものことなのですけどね。

やっぱ、夏は、消費が早いのでね・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが壊れちゃったよぉ~

2020-07-03 20:54:33 | 雑記

 

昨日の朝のことです。

朝食後、なんか焦げたようなにおい、いわゆる電気回路が焼けた時の独特のやつ。

原因はテレビで音声は出してますが、画面は真っ黒。

 

テレビにつないだHDDに見たい番組をいっぱい撮りためていたので、とても残念。

テレビがないのは嫌なので即日買ってきましたが、どうしても録画したものを見たかったので、テレビを修理できないかとばらしてみました。

 

  

2010年製でした。2011年の震災でテレビか壊れた時に買い替えてのでした。

その時も同じように録画したものが見れなくなった。

 

  

電源部のはんだの割れとかだったら簡単に治せるかと、

よ~く探しましたが、どこが焼けたのかもわからず。

結局諦めました。

 

最近の電化製品って手が出せない・・・、

回路図があったらな・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがホントのメロンソーダ?!

2020-06-09 21:19:46 | 雑記

 

友人から、茨城名物のメロンを頂いた!

 

一度やってみたかった夢をかなえてみます。

 

 

贅沢に半切りにしたメロンに、

 

アイスクリームを入れます。

 

これだけでも、うまそう。

 

それに、三ツ矢サイダー(ソーダ)を注ぎます。

 

とっても、泡立つ。

食べてみたら、

すっげー、うまかった。

 

お見せできないが、すごい笑顔。

 

リアル・メロン・ソーダ。

 

めちゃくちゃ、うまいです。

なんて、贅沢な食べ物。

 

 

 

ここで、ひらめいた。

 

焼酎を加えて、

リアル・メロン・ソーダ・ハイ !

 

こっちのほうも、なかなかのものです。

 

 

あぁ、幸せです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク、届いた

2020-05-29 22:09:34 | 雑記

 

我が家にも届いたよ、アベノマスク。

  

 

これって、団体生活している寮とかには、人数に関係なく二つしかもらえないそうだ。

もっと他の事を、やったほうがよかったんじゃない?

 

我が家は、たぶん記念にとっとくな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤにネジが・・・

2020-05-26 21:09:16 | 雑記

 

 

なんとなく、違和感を感じたので、空気圧を計ったら、低い。

 

ネジが刺さってたよ。

 

近くのオートアールズに行ってパンク補修してもらいました。

よかった、出先でトラブルにならなくて。

 

 

 

ところで、我が家にも、

新型コロナウィルスによる景気浮揚対策の給付金の申請書が届いた。

この感染がどうなるかわからない時にもらっても、きっと使わないよなぁ。

ほとんどの方が貯金に回すのでは?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨が浮いたぞ!

2020-05-16 16:40:28 | 雑記

 

浮いた!

 

しっかりエビちゃんもついてます。

こいつらも浮きそうだ。

 

 

一方で、

トレーラーの走行充電を強化すべく

サブバッテリーへの充電電圧を上げるべく、バッテリーブースターを購入。

9~14.5Vの入力電圧を14.4Vに昇圧し、サブバッテリーを充電してくれるもの。

定格電流は8Aだとさ。

 

付けたらレポートします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨が立ってる?

2020-05-14 16:40:11 | 雑記

 

3週間ほど前に、熱低魚水槽に投げ込んだ骨付き唐揚げの骨<LINK2020.4.24>。

こんなにきれいになりました。

 

そして、中にガスが溜まって、浮いてきそう。

立ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする