毎年2月はランクルの車検です。
助手席のドアを開けると、
ネジが落ちてる・・・・。
エアコンフィルターを無償で交換のサービスを受けたのだけど、
グローブボックスの固定がゆるい。
関係ない箇所の小さいネジが外されていて、グローブボックスの固定に使われていた。
(前より酷い)
大事なグローブボックス用のネジが1つ見つからないので、
この状態でディーラーに行ってきた。
同サイズのネジをもらって、あてつけに、他のお客さんがいるお客様用の駐車場で担当者を立ち会わせて修正してやったぜ!
これで、3度目。 だめだぁ、こりゃ。
あけましておめでとうございます。
今年はおとなしくSTAY HOMEで年越しでした。
自宅年越しのときは、初日の出と初詣をセットで出かけていましたが、
人との接触を避けるとか、言われていると
出かける気もなくなり、初日の出はなし。
でも、自宅に朝一で差し込む太陽は拝ませてもらいました。
天気がとっても良いので、初詣には歩いていくことに。
いつも通らない近道の田んぼ道を1時間ほど歩く。
門前の通りは、いつもと全く違い、人がいない!
出店の数もいつもの四分の一ほどです。
混雑する時間をさけてきたためもあり、密になること無しでした。
この巣ごもり正月を楽しく過ごそうと、ネットショッピングでうまいもんの取り寄せ。
一部ですが、熊本の馬刺し。
北海道の海鮮。
今日はこのあたりを戴きます。
3種類の部位の馬刺しです。他に2種ありましたが、それは明日のお楽しみ。
お店で頼むより、全然安いし、種類多いし、
また、注文することにします。
3ヶ月ほど前に出た「あたり」の商品が届きました!
JCBのギフトカード 1,000円分です。
サントリーの「金麦」って、
食器やら、グラスやら、ラーメン、商品券など、
いっぱいオマケを付けて、販促してるんですね。
売上No1を目指してる?!
古い言い方だけど、
「2番じゃ、ダメなんですか?」
いやだよねぇ、2番は。
やっぱ、1番目指さないと・・・・。
と、その恩恵に預かる私。ニマニマ・・・。
予定がキャンセルとなりぽっかり空いた日曜日。
何しよう・・・
検証でも。
修理に出して以来、おかしくなった空気清浄機。
湿度が70%で変わらず。
別の湿度計では50%。
湿度35%のときでも70%を示したまま。
表示だけなら文句ないのだけど、
この空気清浄機には加湿機能が付いているのだが、
湿度70%では作動しないのだ。
既に同じ件で修理に出したのだが、直っていない・・・。
温泉でも行くか!
ひとり、奥日光へ。
毎週来てる気もするが・・・。
すっかり葉っぱは無くなってるよ。
ちょこっと散策して昼食。
温泉は、「湯の香」さんで。
小さいけれど、内湯と露天があって、空いていていいところです。
あとは、帰るのみ。