goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンピングトレーラー 旅日記・・・こんどは何処へ?

トラベルトレーラーでのお出かけ日記を中心に備忘録として書いてます。
どなたかの参考になれば幸いかな。

帰省(6日目)帰路 秋芳洞

2020-01-02 21:34:22 | キャラバンへGO!

 

(2020年2泊目)

 

黒川温泉の駐車場を6時過ぎに出発。

 

寒いです。

 

由布岳PA経由(7:20)

 

     

行きは関門トンネルでしたが、帰路は関門橋を渡ります。(9:00)

 

今日の寄り道先は、秋芳洞。

電話で事前確認し、広いバス駐車場に駐車。(10:30)

 

  

河童伝説があるようです。

 

  

中学校の修学旅行で、30数年ぶり。

 

 

秋芳洞内部は写真のみ羅列とします。

 

 

 

  

 

って感じで出口。(11:30)

 

昼食食べて、

秋吉台を走って、

 

萩 道の駅しーまーと(13:20)

     

魚介がたくさん。

今夜P泊でなければ・・・、と思った。

 

 

  

道の駅 ゆうひパーク浜田(16:00)

夕日を待たずに出発し、

 

途中のスーパーで食材調達。

 

多岐いちじく温泉で入浴。(18:00)

前にも来たよ。

 

 

19:00 道の駅 「湯の川」で停泊します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(5日目)黒川温泉

2020-01-01 21:11:54 | キャラバンへGO!

 

(2020年1泊目)

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

穏やかな新年です。

 

今年の正月は、働き方改革の影響でしょうか。元旦に開いてるお店が少ない。

  

やっと見つけたファミレス「Joyful」にて、

チキン南蛮と唐揚げ?

チキン南蛮も今や全国的に有名になりましたね。

 

トレーラーを置かせてもらっている叔父宅を14時に出発。

黒川温泉を目指します。

 

16:30 道の駅「竹田」

くじゅう連山

 

立派な和牛だ!  豊後牛

 

17:00 くじゅうにあったキャンプ場

  

トレーラーの方もいた。

 

  

夕日がきれいでした。

 

17:30 黒川温泉駐車場に到着。

事前に観光協会の方に連絡してここに止めてよいとの許可をもらってます。

大型バスが来ない時間帯ですから大丈夫ですよ とのこと。

混雑する時間帯はご遠慮くださいってことですね。

 

 

ここから10分ほど歩くと黒川温泉街です。

 

寒いし、暗いし、とにかく近くの日帰り温泉をやっている旅館へ行きます。

 

  

いこい旅館さんの日帰り入浴を利用しました。

 

  

「居恋」って書くらしい。

 

お土産に温泉卵。

 

トレーラーに戻り、今夜はここで停泊。

明日6時には出発予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(4日目)実家へ

2019-12-31 22:20:09 | キャラバンへGO!

 

(2019年26泊目)

 

  

別府公園駐車場出口の料金箱。

大型バス料金の2200円取られました。

(これでも、管理人さんのおかげで最安にしてくれたんだけどね)

次回、ここに止めることはなさそうです。

 

実家。

 

トレーラー用に鏡餅、上下同じ大きさだけどね。

 

 

今年は、26泊でした。

みなさん、よいお年を。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(3日目)別府へ

2019-12-30 21:56:19 | キャラバンへGO!

 

(2019年25泊目)

 

朝食も「ドライブインみちしお」で。

 

 

名物の「貝汁」とチャーハン。

  

「貝汁」430円です。

 

 

9時に出発。天気はいまいち。

 

九州へは関門トンネルを利用します。

 

料金はご覧のとおり。260円でした。

潜りま~す!

 

ワープ中!  関門橋よりワープ感がある。

でも、対面通行なのです。

 

 

  

12時前に別府湾SA着。昼食!

 

前にもお世話になった<2014.12.29>別府公園の駐車場へ。

ゲートができていて、有料でした。

年末年始の無料開放はやめたみたいです。

スターバックスが駐車場の中にできてたよ。

 

初めは、スタバからも離れた迷惑にならない遠くの大型車枠に止めてましたが、

駐車場の管理人さんに声を掛けられ

「そこは不便だから、こっちに止めなさいよ」と呼んでいただきました。

 

で、止めたのがここ。

「駐車枠からはみ出ても、空いてるからいいよ」だって。

なんて素敵な方だ。

別府って、とても観光客に親切な街だと思います。

来る度にありがたく思ってしまいます。

駐車場のゲートですが、本来無人なのだそうです。導入したばかりなので管理人がいるとのこと。残念ながら駐車料金は大型車の2200円とのこと。

次回は利用しないなぁ。

 

定置が完了したら、明礬温泉へ。

  

 

その後、トレーラー内で休憩して、

居酒屋へ。

「ろばた仁」って居酒屋に入ったのですが、写真がない!

新鮮な地魚の食べれるいいお店でしたよ。

 

  

〆にラーメン。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(2日目)みちしおへ

2019-12-29 22:02:54 | キャラバンへGO!

 

(2019年24泊目)

 

3時に起きて、3:30再出発

 

7:00頃 三木SAにて軽めの朝食。

 

11:20頃 小谷SAにて昼食。

 

 

  

15:00 本日の停泊地、「みちしお」到着

ここまで、渋滞無しで来ることができました。

2014年のトレーラーでの帰省<2014.12.28>で、気に入ったところ。

今回の停泊地として選んでました。

 

幸いトラックは少なそうです。

 

前のゴトー君ではフロントの窓に掲げてましたが、新ゴトー君では、リアの窓に。

どっかで見かけても、石、投げないでくださいね・・・。

 

温泉に入って、トレーラー内でゆっくりし、

夕食は、食堂で。

  

 

ひやっほぉ~!

 

明日は、別府温泉だ!

 

729kmの移動でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省(1日目)恵那峡SAまで

2019-12-28 23:01:05 | キャラバンへGO!

 

(2019年23泊目)

 

今年は、新ゴトー君で九州まで帰省します。

 

急ぐこともなく、自宅を9:30に出発。

いつものように、北関東-上信越-長野-中央道ルートを使います。

 

13:30 またも、ここに。

 

  

遅い昼食と、早いお風呂。

しばし、トレーラーで2時間ほど休憩。

 

17:00 再出発

 

  

17:50 姨捨SA通過

 

  

20時過ぎ、恵那峡SAで夕食。

 

今日は、ここまで。明日の備えて早めに寝ます。

485kmの移動でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴオフ(3日目)

2019-11-24 21:04:16 | キャラバンへGO!

 

今回もお世話になりました。

10:30 出発。

 

  

12:30 最近、来たよね。

 

     

お風呂入って、昼食。 

 

18時前に帰宅完了。

 

762kmの旅でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴオフ(2日目)

2019-11-23 20:42:39 | キャラバンへGO!

 

(2019年22泊目)

 

朝から、にぎやかだぞ。

 

 

会場風景。30数台です。

 

いつもの野沢温泉へ。

 

  

なんか、北海道の方がいるよ。

日帰りで遊びに来てくれました。おつかれ!

 

ひとっ風呂の前に、記念撮影。

 

 

会場に戻り

奥久慈しゃもの焼き鳥をやってみる。

 

運転あるんで、ノンアル、飲んでみる。

 

夜は、みんなで、ノンノンアル、飲んでみる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴオフ(1日目)

2019-11-22 22:38:45 | キャラバンへGO!

 

(2019年21泊目)

 

リンゴオフに向けて、

トレーラーのリア窓に、TMLタオルを提げてみた。

 

6時半に出発し、

途中、水害の被害を目の当たりにし、

 

12時に会場に到着。

これから、徐々に増えてくんだろうな。

 

 

エアオーニングを張るのですが、まだ、Cレールがなじんでないのか

この作業が一番大変。重くてなかなか上がってくれない。

 

  

新ゴトー君での初張りなので、細かく位置を確認しながら設営。

 

できた!

 

今回は「湯田中温泉」へ。会場から15km、30分ほど。

 

  

「よろづや」さんで、お世話になります。

 

入れ替え制のタイミングか? 女性の方は庭園大露天風呂で

とっても良かったみたいです。

 

夜はいつものように・・・。

  

 

この後、徘徊

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたかもりAC(3日目)

2019-11-04 17:48:33 | キャラバンへGO!

 

今朝は、昨日と違って怪しい天気。

 

定番の朝ラーのために6時に出発。

  

峠は濃い霧でした。

 

6:40 いつもの「坂内食堂」

既に並んでた。開店は7時。

みなさん、早いです。

約1時間後、

ねぎチャーシュー登場。 1100円なり。

 

食べ終わると、列はさらに長くなってた。

 

 

時間もあるので、大井町の紅葉が見れるかも? と移動します。

 

  

5年ほど前に来た、熊野神社の長床

 

  

ここの大イチョウの紅葉が見事だと以前期時に聞いてたのですが、

まだ早かったみたい。

 

     

長床の拝殿もなかなか立派ですよ。

床の広さは9間×4間なので、約27m×12mの広さです。

 

キャンプ場に戻ります。

 

途中、小野川湖にあるキャンプ場を下見してみた。

  

前に来た時と名前が変わってるような。

カヌーやる時のエントリー場所にもなるし、キャンプもできるようですね。

 

お昼頃にキャンプ場を後にして一般道で帰宅。

 

  

トレーラーを牽く夕日の影が、なんか楽しい。

 

 

580kmの旅でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする