初めて降り立ちました、Denver デンバー!!


といっても、日本人からしたら「デンバーってどこ?」って感じだろうな。
観光するような都市でもないし。
でも!
観光するような都市でもないし。
でも!
ロッキー山脈の麓にあって、年間300日近くが晴天で、空気も清々しくて、物価も安い…
というこの都市は、アメリカ人にとって "住みやすい都市" としてとっても人気が高いそう。
というこの都市は、アメリカ人にとって "住みやすい都市" としてとっても人気が高いそう。
「犯罪が多くて…」「都会の冷たい人間関係に疲れて…」「オフィスは狭いし、空気は悪いし…」
なんて人たちが、移住してくるとか。
都市なのに標高1mile(=1600m)だから、
なんて人たちが、移住してくるとか。
都市なのに標高1mile(=1600m)だから、
Mile High City なんて愛称でもよく言われてる。
(空港のデザインも、雪に覆われたロッキー山脈をイメージしてるとか)
(空港のデザインも、雪に覆われたロッキー山脈をイメージしてるとか)
で、そんな都市に何の用で行ったかというと、
まじめな話し、
まじめな話し、
NFL の Denver Broncos デンバー・ブロンコス 観戦のため。

宿泊は、ダウンタウンじゃなくて、スタジアムすぐ隣のホテルで有名な Hotel VQ だし。

でも、このホテルめっちゃいいです。
最初「ダウンタウンまでは電車に乗っていかないとな~」と思ってたけど、

でも、このホテルめっちゃいいです。
最初「ダウンタウンまでは電車に乗っていかないとな~」と思ってたけど、
ホテルが無料でシャトルワゴンを走らせてくれてるのだ。
ま、そんなワケで、デンバーへはNFLがきっかけ。
でも!
このきっかけを、 NFL観戦 & デンバー観光 だけで済ますなんて勿体ないワケで。
(え?それでも十分??)
初日に、ちょこっとダウンタウンを遊んだ後に、
デンバーから、ちょいと飛んできました。
そんな日記は、また追々。
でも!
このきっかけを、 NFL観戦 & デンバー観光 だけで済ますなんて勿体ないワケで。
(え?それでも十分??)
初日に、ちょこっとダウンタウンを遊んだ後に、
デンバーから、ちょいと飛んできました。
そんな日記は、また追々。
一昨日、デンバー在住の友達と話していたら、最近NFLにハマってるって話を聞いて、日本にもマッキーみたいなファンがいるよーって話したばかりだったから・・まさかデンバー行ってるとは。
んで、デンバーでもブリュワリー行った?
私は2週間後にボストンでーす。
ペイトリオッツってボストンなんだね。
っていうか、ニューイングランドってボストンなんだと初めて知りました(汗)
この写真で「デンバーの空港」って分かってくれるの、
なんか嬉しい♪
hirorinの友達、最近NFLにはまったの??
もしかして「ティーボウ(っていう選手)」がきっかけなのかな…聞いてみて(笑)。
ティーボウはアメリカのスケールからしても、かなり有名なネタだから(笑)。
デンバーは、色々探してみたんだけど、
全米展開してるレストランブリュワリーがいくつかあるだけで、
それ以外はあんまし…
ちょっと足を伸ばした先の、デュランゴとかの方が
良いブリュワリーがあるかなぁ。
それにしても2週間後にボストンとは!
ボストンの町並み、すんごい好きだよ~~~。
どこにいっても、クラムチャウダーが美味しいし。
あ、でも、ペイトリオッツは、大嫌い。
ごめんなさい、ペイトリオッツに何の過失もないのだけど
私達「ペイトン」が大好きなので、必然的にライバルのいるペイトリオッツに対して
「むきーーー!」となるワケです。
ちょいと日程を見てみたけど、10/15だったら残念…アウェイでシアトルに行ってるね~~。
10/8であれば…わお、ブロンコス戦だ(笑)。
ヒロリン、よく分かるねぇ・・・
何か昔のネイティブの居住の天幕を思わせるデザインだね。
山々なんだ?
なかなか素敵かも!
でも、待てよ、マイルハイって事は、すこしボールの飛びとかも違うのかなぁ??
野球のスタジアムの「クアーズ・フィールド」とか。
それに標高高いからスタミナもつきやすいし、
逆に言うと、アウェイは疲れやすいとか(笑)。
ま、NFLの選手くらいなら、そんなんで疲れたりしないと思うけど、
スティーラーズ戦の時は、
ポラマル、オフェンスでサイドラインに居る時は、
酸素吸引してました(笑)。