まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

思い立ったが吉日 @ 日乃丸酒場 うのすけ(四谷三丁目)

2014-05-15 01:02:04 | 日本酒を飲む @ 関東

「たまには家で何もしない休日を…」

なーんてことが、自分はどうもできないタチらしい。

特に今は…

「休日?キュウジツって何?」状態…

あああ…

カレンダー上で赤い日付が特別だったあの日々は、
いづこ~~~(涙)。

「仕事後のこの一杯がたまんねーや!ぷはー!」
ってやってたあの日々は、

い・づ・こ~~~~~!!


でも!
世の中はやっぱり “休日” の設定はあるワケで。

SNSを流し読みしてた時に “昼ダラ、やってます” の案内を目にして、
「よし!行く。今日行く。今行く。」
と思い立ったが吉日。
(しかも、残業を家に持ち帰ってきて仕事しないといけない相方を置いて(笑))


1人で 日乃丸酒場 うのすけ の土曜日昼ダラへ。

あぁ…この明るい日が降り注ぐ窓辺がやっぱステキ。


うのすけさんに来たら、一杯目は美味しいクラフトビア。

箕面ビール のシーズナル。
最近、シーズナルのものは、この「おさるの背中ラベル」になったんだとか。
グラスと並べて…なんかカワイイ(笑)

これはIPAじゃないのに、IPAっぽいあろま~なガッツんとしたホップが効いてて、
かつシトラス系の爽やかさが見事にマッチ。
とっっっても好み!!
さすがうのすけさん、もう好み、完全に見抜かれてまっス。


おつまみは、生でも食べられるという北海道直送の アスパラ

ただ3本並んでるのではなく、
一番手前が生のまま、その上が30秒蒸し、その上が1分蒸し。
(でよかったでしたっけ?(汗))

蒸してるのはもちろん美味しいけど、
生のものでも、すっごく味が濃くて美味しい~~(>_<)。


最近、ヒトの食うもんを “じ~~~~っ” と見る、まだ歯は生えてないせんとくん。

ためしに、火が通ってるアスパラの穂先の部分を、
塩をササっと振り払って、くわえさせてみたら、
“ちゅ~~。ちゅ~~~。ぢゅっゔぅぅぅ~~~~~~!!”
と、旨そうに吸う吸う(笑)。

30秒蒸し,1分蒸し、2本とも見事に繊維だけ残して吸われました。
やっぱ赤子でもワカル旨さなんだろうな~。


日本酒もお任せで 菜々 。冷たいのからイタダキマス。

熊本県の酒蔵さんで、銘柄の由来はお米から。
菜の花畑の土を使って無農薬で作られた「吟のさと」というお米なんだとか。

一杯目、冷たいので飲むにピッタリかも。
しかも、頭で飲むのは嫌いだけど、
熊本酵母ってもっと香りプンプンで苦手なイメージだったのに、
これは全然そんなことない。


2つ目の 月山 芳醇辛口純米 も、さわやか~。

ん? さわやか…言葉ってむつかしい。
私が思った第一印象の文言は「さわやか」だけど、
別に爽快とかスッキリとか軽快とか、そういう “さわやかさ” ではない。

お米の味がまず一番にあって、でもヤボったくなくて、
良い感じに酸味が効いてて、良いキレ!

うのすけさんが、涼しげな片口と金魚柄のお猪口を出してくれたけど、
こんな酒器で飲む効果もあるんだろうな。

ジョーダン抜きで、
ここで分厚い土っぽい陶器のぐい飲みなんかで出されると、
きっとまた味わいも印象も変わってくるから面白いのだ、きっと。


ホタルイカ も旬まっさかり。

酢みそ和え山菜お浸し のチビチビ2種類。
ホタルイカ+山菜 っていう組み合わせって初めてかも、いいかも、これ♪


ちなみに。
飲み食べしたものを書くだけなら、なんてことはない日記なのだけど、
この日 “思い立った” のが、
これまた不思議な縁!と思わざる出会いがあったりして。

大分から遠路はるばるいらっしゃった某蕎麦屋の常連さんと、
去年の4月ぶり に、
まさか、うのすけさんでお会いすることになろうとは!

そして、
中野坂上の某蕎麦屋の常連さんともご一緒することになろうとは!

なんか、蕎麦繋がりが重なった不思議な日。


こういうこともあるんだなぁ~。
「思い立ったが吉日」
誰が、こんな素晴らしい “キャッチコピー” を思いついたんだか。


 [ 日乃丸酒場 うのすけ ]
東京都新宿区舟町3-6
定休日:日曜
18:00~
(土・祝のみ14:00~17:00も)
※営業時間の最新情報はblogもしくはtwitterのunosuke72th をドウゾ


[ 以前行った日記 ]
出産後、初の昼ダラ 2014/4/8
出産前のラスト 2013/7/28
富山 吉乃川 2013/7/11
日本のクラフトビア 2013/5/16
"噴き出します" 2013/2/13
ちびちび攻めも最高 2013/1/29
昼もガンガン 2013/1/17
初訪問にして大感激! 2012/12/19



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最初で最後?!の貸切 @ 小料... | トップ | 潜入リポート!赤子連れ映画... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (RW)
2014-05-15 07:26:53
あはは、アスパラをキャンデーがわりにチューチュー吸うなんてこりゃ~将来が楽しみ!20年後はこのお店で2人で熱カンで差しつ差されつですなあ・・(笑)
返信する
あーん、行きたい (akiko)
2014-05-15 08:24:46
今週末なら空いたんだけどなぁ…
私も昼ダラしたいわ。

息子君、すっかりせんとくんになっちゃったね。
せんとくんよりずっとかわいいけど。

美味しいものってわかるんだねー。
将来が楽しみ。

って、なんかずっと見てるからすっかり親戚のオバチャン気分だわ。笑
返信する
Dr.Kさんですか? (じゅうご)
2014-05-15 09:18:30
よーーーーく読んだら、私ではないし・・・
思い当るところはDr.Kしかいないし
学会の研修か何かで東京に出かけたのかな?
一緒に飲めてよかったですね!!
返信する
◆RWさん (まき子)
2014-05-15 09:56:46
イチゴやミカンをちゅーちゅーさせたことはあるんですが、
冗談半分で「なめてみる~?」と与えたアスパラの穂を
こんなに真剣にちゅーちゅーすうとは私もびっくりしました(笑)。
このお店で方を並べられる日がいつか来るんでしょうけれど、
今はまだ想像もできないですね~~~
返信する
◆akikoさん (まき子)
2014-05-15 10:00:47
私もakikoさんに会いたいですよ~~~
懲りずにまたお誘いしますね!

親戚のオバチャン気分でみていただけるなんて
ありがたいことですっ。
もう7ヶ月になっちゃいましたよ~。

そうそう、せんとくんでいいんです。
私もそうだったけど友達の子供の名前って
聞いてもす~ぐ忘れちゃうんですよね…(苦笑)
分かりやすいニックネームでも覚えてくれるのは嬉しいっす♪
返信する
◆じゅうごさん (まき子)
2014-05-15 10:04:37
そうですー!
Dr.Kさんと!!
この後、地元に戻るフライトがあるということで、
短い滞在時間にもかかわらず寄ったところで、
ばったり!でした。
すごい偶然ですよね~~。
返信する
おー (江戸紫)
2014-05-17 00:07:23
また行ったんだ。 笑

結構お気に入りだね。 笑
子供連れて行ける所そんなにないか・・・

そうか!歯が生えないうちだから、痛くなかったんだ。
歯が生えてきたら・・・ちょっと怖い。 笑

まるで初夏のような風情だね。

でも、もう直ぐかぁ・・・早いなぁ

明日楽しんでね!
返信する
◆江戸紫さん (まき子)
2014-05-17 00:54:06
そそそ、乳飲み子を連れていける、
しかも昼からやってる日本酒の美味しいお店は
そんなに無いワケで。。。
明日も「また」ですし(笑)。

歯はちょびっと下の前歯が盛り上がってきてますけどねー
まだまだ白い“点”です。
歯が生えてきたら…チチやりがコワイ…
噛まれるとめっちゃ痛いらしい…
(今ですら噛まれるとかなり痛い…)
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 関東」カテゴリの最新記事