前日から気合を入れすぎたのか?!
いつもいつも雲ひとつない天気。
この日も気持ちの良い秋空・・・・・・・・・・・どころか、真夏日に戻ったような暑ーーい日曜日。
いよいよ我らが インディアナポリス・コルツ のホーム戦だ。
今年できたばかりの、このスタジアムは
ルーカス・オイル・スタジアム(LUCAS OIL STADIUM) という(HP)。
インディアナポリスといえば インディ500 で有名なルーカス・オイル社が、
このスタジアムの名前を付ける権利を $250million で争奪したとか・・・って、お幾らマン円(汗)!?
試合は13時からだというのに、朝9時に街をぷらつくと、もうあちこちに、
コルツのジャージ、コルツのパーカー、コルツのTシャツ・・・などを着た人たちがいっぱい。
って、他の人のこと言えないか。もちろん、自分も。
コルツの 18番 QBマニング ジャージ(ちゃんとレディース用) は欠かせない。
もちろんジャージを脱いでも コルツ 。
さらにズボンを脱いでも コルツ。
クドいですか、ハイ、すみません。
(こんなのもWEBで見つけたので、欲しい方は遠慮なくご連絡を。もちろん守秘義務です(笑))
でも、こんなけコルツをまとっても、まだ足りないくらい、現地のファンはすごい!
そんな人たちが、試合前からスタジアム外に設置されたイベント会場で、既に飲んで盛り上がってる。
「テイルゲーティング」と謳ったテント内では、車を使ってない人たちが飲み語り、
ちびっこチアが「レッツゴーコルツっ!レッツゴーコルツっ!」って練り歩いてる。
前回のJETS戦は、試合開始までずーっと駐車場でテイルゲーティングしてたから気付かなかったけど、
ホームで試合がある、って一大イベントなんだなぁ~。
外見も、ものすごい迫力だったのだけど、中に入ってもその規模の大きさにびっくり!!
さすが今年出来たばかりだけあって、すごい近代的でキレイ。
インディ500にちなんで、レースカーの展示なんかもあって、こりゃー男の人が好きそうなスタジアムだ。
そして!
おおおお!! これがフィールドかぁ!!!
ちょーーでーかーいーーー!!!
このスタジアム、試合開始前はまだ閉まってるけど、天井が開閉式のドームなのだ。
そしてそして、何に興奮か・・・って。
ちかいチカイ近いーーー!!!
フィールドまで、こーんなに近いのだ!(シート表の矢印あたり)
見た目は写真よりもっと近い場所、そんな良い席を買っちゃいました!!うあーーすごいよーー(>_<)!
このエリアのチケットを持っていないと、フィールドとの境目の柵まで行く事は不可能。
一番手前の柵の前で、練習風景を見ながら 「こんなに近いぜ、ぴーす!」 とかやっていたら。
ヘッドコーチの トニー・ダンジー (Tony Dungy) が近くに来た!!
すごーい!ホンモノだ~。
って、自分でも「ミーハーだなー」と思っていたけど、隣に居た女の子はそれ以上。
「ダンジーダンジー!!ヘーイ!カモーン!プリーズ!!」と、紙とサインペンを持って必死!!
うーん、すごい。こんな熱狂的なファンも、沢山いるんだろうなぁ。
そして、現れました!ペイトン・マニング!18番クォーターバック(QB)!!
1時間前の練習に現れただけなのに、会場にちらほらいるファンたちが「わあぁぁー!!!」と拍手!!
やっぱ、本当にファンに愛されてるんだな~。
相方も 「マニングだ!」と、柵から落ちそうなくらい身を出して、目がうるるん 。少年みたい。
さぁさぁ、チームの要、ペイトン!
今日こそは良いトコ、見せてくれよ~~(>_<)!!
というのも、ここんとこのコルツは、どーも不調。。。
プレシーズンと、レギュラーシーズン合わせて、なんと この新ホームスタジオでは全敗中 。
コルツというチーム、決して弱いチームではないハズ・・・どころか、どちらかというと常勝チーム。
なのに、今シーズンは“何たるザマなんだ・・・”と、ファンもため息が止まらない状況だったのだ。
しかも、今日の相手 ボルチモア・レイブンス は、ここんとこ好調。
よりによってディフェンスが弱点なコルツに対し、ラン(走り)でゴリゴリ点を取ってくる相手。
相方なんぞは、「はードキドキする・・・あー負けそう・・・うーどうしよう負けたら・・・」 と、そわそわそわ。
アンタが試合に出るワケじゃないんだから、ファンなら信じろ!
と言いつつも、自分に 「勝ち負けじゃなくて、ココで観れること自体が大事」 と言い聞かせながらも
正直、「負けたらヤだなー、せっかく来たのになー・・・」と不安でしょうがない。
そんな不安と期待にドキドキしていると、いよいよ天井が開いた!
どどどっ!! という爆発音と共に、選手入場! 試合開始だあぁぁーー!!
薄くて美味しくないくせに高いバドワイザーは、応援で乾く喉の潤しとテンションアップの薬の代わり。
18番QBペイトン・マニングが近い!すごいよ!!すごいね!!
よく見てると、サインの出し方が絶妙。相手を混乱させるテクニックだ。
最初はコルツもRUNでゴリゴリっと。
そして、自陣25ヤードという、タッチダウンのゾーンまでかなり遠いこの地点から、出た!この格好!
ロングパスだ!!
まっすぐまっすぐ・・・しゅるるるるる・・・・・と、飛んで行くボール。
その落下地点に向かって、レシーバーの マービン・ハリソン が、走る!走る!走る!走る!
で、で、で、敵陣35ヤードまて来て息を飲む瞬間・・・
!!!!
マービン、キャッチだーー!!
さらに後から駆けてくる敵を振り払って、走って、走って、走って、走って、走って、走って、走って・・・
タッチ ダーーーーーーーーーウン!!!
ぎゃああぁぁぁーーー!!
取った、取ったよ、ハリソン!!タッチダウンしちゃったよ!!目の前で取ってくれたよ!!
前後左右のコルツファンの同士と、ハイタッチやら抱き合ったりやら、もう揉みくちゃ状態!!
そんなビッグプレー(ハイライトあります ←最初のロングパス・タッチダウン)に始まり、
この試合は、こんな感じに興奮しっぱなしだった。
QBペイトンがすごいだけじゃない。
オフェンスは、
ラインが絶好調、レシーバーへのパスがたくさん決まり、
苦手と思っていたランが、ゴリゴリと出るシーンもあり(ローズさん、ナイス♪)。
いつもは「コルツはオフェンスだけじゃん。」なんて言ってたのに、
この日のディフェンスは、ファンブルさせたり、タックルが見事に刺さったり、インターセプトも3回!
本当にどうしちゃったの?!見違えるような頼り甲斐のあるオトコたちだ!惚れる!
普段は、勝ってる時のディフェンス中は、トイレに行ったりビールを買いにいったりするものだけど
この日は「ディフェンスも見てて面白い!これを見逃すなんて勿体無い!」と、ずっとシートを離れず。
第2Qからは、もう太陽の直射日光がしっかり当たり、真夏のような暑さ。
コルツのタンクトップが大活躍。
汗だくになりながらも、大声出して応援して、ずーっとスタンディングで、全身で喜び、全身で惜しがり。
本当に本当にスゴイ試合に夢中になってしまった!
結果。
コルツ 31 > レイブンズ 3 圧勝!!
今季、最高の試合 かつ 新スタジアム初勝利 という記念の試合を、この目で見られたなんて。
なんて幸せなことなんだろう!
ルーカス・オイル・スタジアム、ココに来て、本当に本当によかった、楽しかった、興奮した、泣けた!
最高!!
もう来れないかもしれないけど、この日のことは絶対に忘れないよ!
と、感無量に浸っていたら。
「今度、席を取る時は、逆サイドの角だな。 選手の入退場するゲートに近いところだ。
そこでサイン貰うぞ。」
あはは“今度”・・ってオイ。 冗談のわりには目が真剣だぞ(笑)。
とにもかくにも、この日は勝ったけど、残る試合は、まだまだ沢山。
「こんなの序の口だ」って思わせてくれるくらい、今後ももっとすごいプレーをしてくれい!
天井あいたところで、鳥肌立ちそうな臨場感ありました♪
ゴリゴリゴリってカッコイイよね。
アマゾン川に落っこちて、ピラニアを全身にぶら下げながら川から上がってきた勇者みたいだよ!
ほんとにローズさん、良い走りを見せてくれたよ~~。
>アマゾン川に落っこちて、ピラニアを全身にぶら下げながら川から上がってきた勇者みたいだよ
もしくは、火事で崩れ落ちそうな家の中に自ら飛び込んで、
誰かを抱えて再び現場から現れる・・・みたいな?!
でも、このRUNを出すためにも、ライン(最前列でガードする人たち)が
敵をしっかり押さえて、RUNする人の道を作ってあげることも大事なの!
ゴリゴリ走る人が花形に見えるけど、その下にも、頑張ってる人たちがいるのだ!
すごい盛り上がりだねー!
こりゃぁ、コスプレでも何でもしてでも、一緒に騒がないともったいないイベントだわ(笑)。
そして、グリーンがきれいなんだねー。
まだ、見たことないけど、こんな迫力なら、きっと鳥肌だろうなァ。
一大イベントです!!
我々みたいに、シーズンでたった一度の観戦、
しかも真新しいルーカスオイルスタジアムに来たぞ!
っていう観光客と化したファンがいっぱいで、すんごい盛り上がりました。
プロフットボールの芝もさすがです。
きれ~いになってて、上からみると、真ん中あたりに、
コルツのヘルメットの絵なんかも描かれてるんですよ♪
ここもでかそうだ。おまけにインディーカーまであるなんて!!
ビッグスワンもどうせなら開閉式スタジアムにすれば良かったのに…。
それはさておき…
ホームでフィールドゴール1本だけ(?)に押さえての快勝。
ファンには堪えられないゲームを間近に見られて良かったねぇ。
今度は写メ、送って!! (笑)
ストリートビューも、まだ建設中でしたね~。
冒頭の写真はNorthの方です。
ちなみに、今まではスーパーボウルは時期的にも、温かい国のスタジアムしか選ばれなかったそうですが、
この開閉式ドームのおかげで4年後は、ココ、インディアナで行われるそうです。。。
行っちゃいそう~~(笑)!!
今度・・・があったら?!写メしますね~~♪
生半可ないファンにとっては、本当に本当に良い試合が見えれて、
たまらなかったです!
そういう時異常に熱くなっちゃうのよね~
大学時代母校のラグビー部の大ファンで、試合観に行くと声ガラガラになるまで叫んで応援してたし(笑
よかったねぇ。勝って!
で、WEBではタンクトップ買えないのね、残念。。
時計だのジーンズだの色々あるのにさっ。ぷん。(全商品見てしまった 笑)
でも日本じゃ対外こういうグッツって洒落てないのが多いけど、普段でも使えそうなものばかりなのがいいなー。
ロングパスを見てるだけでも、走ってる人が、ゴリゴリ敵をなぎ倒していく姿を見るだけでも、
んもーー興奮しまっすよ!!
ラグビーが分かるなら、アメフトだって、だいたいの面白い場面は絶対に分かりますっ!
アメフト部時代は、トレーナーっていう立場上、
観客みたいに観れなくて、汚い言葉言っちゃダメだし(笑)、興奮しすぎてもダメだったけど、
今こうして改めて生観戦して思う存分興奮できて、しかも勝ってくれて、
ほんとーーーーーーーーーーーーーに!
嬉しかったです~~~(涙)。
グッズも、これだけそろってるなんてスゴイですよね~~。
普通に着てても大丈夫なデザインばかりで嬉しいっす。
実際にショップで売られてたのと、このwebで売られてるのも、
若干違うので、タンクトップも諦めないで探してみますよーー!!
それ以外にも好きそうなのがあったら、メールします♪
>「はードキドキする・・・あー負けそう・・・うーどうしよう負けたら・・・」 と、そわそわそわ。
この相方さんの気持ち、よ~くわかるぅ~!
ぶつかり合うアメフトとラグビーは、男のスポーツだ!って感じがして好き!
チームとか、ルールとか、分かってないのですけど。
昨日、おまえにそっくりな女子高生がいて
俺をガン見していたんだが。。。。
ま、見たのは水戸だけど(笑)
※いつも通り内容に関係ないコメントすまん。