goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

“家族みんな” から最高のおもてなし

2014-07-18 10:57:35 | 家飲み

もう…今の時期に会う関東の友達とは
「送別会」になっちゃうんだなぁ。。。

でも外のお店で会うには、
乳飲み子連れではなかなか制限があるわけで。

そんな中、
「神戸に行く前に、うちで送別会やりますよ」

って、お誘いをしてくださる方が…!
これは個人的に、かーなーり!予想外!のお誘い!

めっちゃうれしいデス~(>_<)!!

いやーだってだって、
ものすっごい日本酒話に盛り上がれる方なので♪

あ…でも、マニアックな日本酒話はいいけれど、
連れていくムスコはほったらかしにはできないよな。。。

と思っていたら。





なんて素晴らしい環境~~~!!!

5歳と1歳の息子くんたちが一緒に遊んでくれるではないか(嬉涙)。

いやぶっちゃけ、たまに一時保育に預けることはあれど、
他のオコチャマたちと遊んでいる姿って見た事なかったから、
なんかすっごい!新!鮮!

1歳の弟くんにとっては、さらに “弟分” 。

なんかねーなんかねー、
ムスコを “ぎゅっ” と抱きしめてくれたりするワケですよ~。
もーたまりませんな。かわいい。


しかも、もっとありがたいのが奥さん。
「私が見ておくので、どうぞどうぞ飲んでください~♪」
って…なんってデキた女性なんですかっっ!?


で、お言葉に甘えて、お酒置き場を “漁り” にLet's go!


さすがです。
古酒系の、もー色が美味しそうな黄金色のものがいっぱい!!

「お酒を冷蔵庫に入れる必要性をまったく感じない。」

という友達のお酒部屋は、もーワンダーランド。

「どんなのが飲んでみたい?」って言葉に、
飲んだことないような面白いのが良いデス!と自分。

で、ピックアップされたお酒の瓶が…



こんなに、ずら~~~っと!!


一列だけじゃあありません。
後ろにも。


こんなお酒たちを目の前にして、乾杯は ホッピー で(笑)!!

でも、写真撮り忘れちゃったけど、
“なか” と言われるキンミヤがシャリシャリのシャーベット状態にしてあって、
それで作ってもらったのが、また旨~ぁい!

「味わって飲むっつーもんじゃないけど、
 こういう暑い日は、こういう “喉越しだけ” ってのも良いもんでショ。」

ほんっとに!
一口目の旨いこと旨いこと♪


そんな乾杯のあとは、さっそくお燗スタート。

しかも後ろにならんだラインナップではなく、
まずは
「どれを飲んでも75点」
「世の中の、アル添酒が好きなオヤジたちに知ってもらいたい」
という(笑)、立山


このパック酒だって、見た目にも、あの“コテコテ”さがなく、よくできてる。

醸造アルコールが「メルシャン」だって!
あのメルシャンって、醸造アルコールも作ってるんだ~。
紙パックというと、もっとベタベタ甘々なイメージなのに、
確かにこれは違うかも。


話は、最初からすっごい楽しい!
火落ち(ひおち) の話題になった時、「うちにもあるよ。」とな。
まぢっすか!

友達曰く
「ほんっとに酸っぱくて飲めないと思って放っておいたら、
 また味が変わって飲めなくないものもある」とな。

それをいただいてみたら、確かに。
酸っぱいけど、もっと腐ってる味かと思ってた。
“飲めないことは無い”、そういうものなんだなぁ~。

やた♪ ひおちんマッチ もらっちゃった(笑)。




写真右のは、友達が富山で大好きという酒屋さん企画のもの。

ワイン樽の中で日本酒を熟成させたという、かなり面白い日本酒。

しかも、このカビだらけのラベルってのがまたイイっす(笑)。


我々がお昼から飲んで楽しんでムツカシイニホンシュノハナシをしていても、
5歳の長男くんは、
「酒くさーい!」と言うものの、とっても人懐っこくて、
私にもいっぱい絡んできてくれる。

♪アルパカ パッカパッカ ちょっとオカピー♪♪
…知る人ぞ知る、こんな歌を
一緒に歌ってしまうようになるとは私も変わったもんだ(汗)


それに、奥さんは、お子さん2人とウチのムスコまで面倒を見ながら、
お料理まで出してくれるという。

梅干しや味噌を自分で作ったり、
味噌とか梅酒とか梅シロップとかも…とにかくすごーい。
なんか私なんてこんな飲んだくれてるだけでいいの?!って感じ。
(いや、よくねーだろ)

豆腐の味噌漬け、しっかり味が沁みてる。

パスタやラタトゥイユに、豚肉のみぞれ煮、
カツオではなく マグロ節 なんてのも、ちゃんとカシャカシャと削り器で。


おもしろ古酒シリーズの中でも、
京の華 というお酒を醸している 向井酒造 の熟成酒ラインナップがうまーい。





色々おもしろいお酒を出してくれたので、
ちょっと一息…私好みの “お燗でホッ… ” なラインナップへ♪


これは、この日わざわざ買ってきてくれたという
金冠黒松八號酵母 シリーズ。

日本酒を醸す上で必要な酵母もいろいろあるけど、
「8号酵母」というのは珍しく、それを使っているんだとか。
これはまだまだ熟成させたら美味しくなりそう~。


最初に日本酒を漁りに行ったときはテキトーにピックアップしただけと思ったのに
いざ飲み始めたら、ちゃ~んとグルーピングされてて、
次から次へと楽しませてくれるホスト魂はスゴイ。

ほんっとに、、、

こんなにもてなしてもらってエエんだろうか、、、


っていうのは、友達だけじゃなく、奥さんもお子さんたちも。

1歳の次男くんがお昼寝に入ったら、
5歳の長男くんがまた遊んでくれる。

「だっこしてみる~」


「危ないから気をつけてね」


っていうやりとりがまた…新鮮だ~~~ぁ。

やっぱ兄弟がいると…
なんかいいね…

2人目かぁ…

は!…え?!(今んとこ、ないない(笑))


とにもかくにも、友達に感謝するのはもちろんだけど、、
これだけ楽しく過ごせたのは、
ムスコの面倒も、飲兵衛の面倒もみてくれた
奥さんの力量というか包容力がすごいからだと思う…
ほんっとに尊敬しちゃいマス!

お2人に、心から感謝。。。

息子くん2人も遊んでくれてありがとうー!!

温かい家族の一員に少しでもなれて嬉しかったです。
帰るのが、すっごい寂しくなっちゃいましたよう。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正式な「内定通知」 | トップ | 特別な日のお蕎麦 @ ら すと... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったね! (Ben)
2014-07-18 10:28:39
俺の誘いは断ったくせに・・・・笑

まぁ、うちには奥さんも、子供も、子供が遊ぶものもないけどねぇ。

でも、このご家庭、とってもいい雰囲気が流れているよね。
子供が生き生きと真っ直ぐに育ってる家庭は健全だと思う。
最近、菊正宗に勤めてたって言う人と知り合いになったよ。 笑
返信する
◆Benさん (まき子)
2014-07-18 11:08:58
突っ込まれるかな~?と思ってました、えへ。
私だけなら往復3時間かかろうが、何時に帰ろうが構わないんですけどね~。

ほんとにいい雰囲気の温かいご家族でした♪
息子くんたちが遊んでくれてるが、
ほんっとに新鮮で嬉しかったというか。
返信する
Unknown (RW)
2014-07-18 21:56:40
毎日送別会状態ですね!しかしこの酒瓶オンパレードはまさに豪華!人気者の証拠ですね!(笑)
返信する
◆RWさん (まき子)
2014-07-18 22:43:39
いえいえ、このオンパレードは、
ホストの力量によるものです~!
こんな送別会だったら毎日でもウェルカムなんですが、
ムスコから白い目で見られそう…(笑)
返信する
Unknown (庄助)
2014-07-19 05:58:38
子供のための食べ物としっかりつまみも小さい子供がいるのに用意して、素晴らしいもてなしとお酒、素敵なご家族ですね。

子供のおもちゃもたくさん、若のかわいいシッターもいて楽しい時間を二人とも過ごせてよかったですね。
返信する
◆庄助さん (まき子)
2014-07-19 08:32:29
子供は子供に任せるといいというか、
ムスコはほんとにすぐに馴染んでくれたし、
かわいいシッターくん2人もいい距離感で遊んでくれて、
見てて微笑ましかったです。
おもちゃも、いくつか頂いてしまいました。

兄弟もいいもんだなーと思ってしまいました(笑)
返信する

コメントを投稿

家飲み」カテゴリの最新記事