まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ちょっと炙ってウマー!上越の名物「このまま食べれる焼幻魚」

2021-09-08 22:03:49 | 家飲み

全国のあちこちでフィールドワークを行なっている先輩が、上越の名物をいろいろ送ってくださいました♪

その一つが「このまま食べれる焼幻魚」

「幻魚」と書いて「ゲンゲ」…だけど、上越では「ゲンギョ」って呼んでるのかな?
ゲンゲは基本的に体がゼラチンで覆われている深海魚。
でも、一言でゲンゲとで言っても、いっぱい種類があるんだとか。

上越で水揚げされるのは、主に「ノロゲンゲ」
(↓の写真は こちら から拝借)



ぬるんってしてそう〜〜。
水揚げしたものをそのまま料理に使うと、美味しくないらしい。


んがしかーし!

干して焼いたコレは飲兵衛のツボを突く珍味!
ノロゲンゲはとっても小さくて、干したものは長さ12〜13cmくらい。


合わせて飲んでいたのは 山陰東郷 仏法僧 強力 88%精米 生酛仕込み
っか〜〜〜!んまいっ!(オヤジか(笑))
熱めにつけても、燗冷ましもいい感じ。

で、コレがまたゲンゲに合う。
食べるって言うよりしゃぶる、そして飲む、しゃぶる、飲む…止まりませ〜ん♪

この酒米「強力」は、鳥取県の井田農園さんで作られたお米で、井田真樹さんが育てた強力を「仏法僧」って名付けたんだとか。

飲み続けたいけど、この山陰東郷は貴重な1本なので一合まで!
この後、ほかの日本酒もいろいろ合わせたけど、この山陰東郷が一番ピッタリだったなぁ〜。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた「従業員割引」でロ... | トップ | とんび君が醸したお酒 「飛鳥... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2021-09-09 09:36:27
ついに、おいしい肴とおいしい酒の家呑みシリーズが始まりましたね。(笑

のろげんげ、金沢ではニョロ、兵庫の豊岡ではグベとも呼ばれてますね。
汁にしても、干物も日本酒のあてに最高です。^^
返信する
Unknown (タカサレ)
2021-09-09 10:00:53
父方の故郷が糸魚川(そこかしこで売ってました。が、ここ数年は漁獲量が減ったとか)なので、幼少期よりちょくちょく口にしていました。なので、故郷でもないのに、あの炙った時の固有の匂いに、妙な懐かしさを覚えます(笑)

元のゲンゲ(下の下)の呼び名からゲンギョ(幻魚)と呼ばれるようになったのはいつ頃でしょうね〜。少なくとも、父は基本「ゲンゲ」と呼んでました。
返信する
■庄助さん (まき子)
2021-09-09 14:36:34
家飲みネタでも書かないと、日本酒と全く関係ないblogになっちゃうんですもん〜(笑)

のろげんげ、兵庫の近くでも、いろいろ呼び名があるようですよ。
 京丹後市・・・グラ
 豊岡市・・・グベ
 香住(香美町)・・・ドギ
 浜坂(新温泉町)・・・トウロ

天ぷらにしたドギの卵とじ丼、美味しそう!
https://www.kasumi-kadoya.co.jp/blog/1601
返信する
■タカサレさん (まき子)
2021-09-09 14:49:37
だいぶ漁獲量が減ったみたいですね。
この5本入りの焼幻魚も決して安い価格ではないと思います。(ありがとうございます!)
でも良いですね、「おじいちゃんち」で思い出す香り。

最初の一本はそのままでしゃぶってたんですが、炙ってみよう!と思って少し火にかざしたら、これまた良〜い香りがするのですよね♪
返信する
生は… (おやぢ)
2021-09-10 17:46:41
スゴく足の早い魚なので捕れたてじゃないと生臭さが出てしまうのですが、鮮度が良いと生のまま熱々の味噌汁仕立てにするらしいです♪
なめこ汁のようにヌル〜っとぬめりがあってうまいらいいけど、そこまで鮮度の良いものに出会ったことがありませぬ。
返信する
■おやぢさま (まき子)
2021-09-10 18:05:14
のろげんげの味噌汁、美味しそう〜〜!
おやぢさまでも食べたことがないのですね。

ちょっと調べてみると「スーパーで安く売ってたのろげんげで味噌汁」っていうのがいくつかありましたが…スーパーのは大丈夫なのか?!(汗)
返信する

コメントを投稿

家飲み」カテゴリの最新記事