普通、夜の飲み屋は「お子様お断り」が多い。
そりゃ当たり前。
自分だって、仕事後の疲れを癒しに飲みに来た時に、
赤ちゃんの泣き声なんかが聞こえたりしたら、
「こんなとこに連れてくんなよ。」って思ってたクチ。
(イベントで友達が子供を連れてくるのは別の話しデス)
世の中、子供に対しては子供のために配慮された空間があるのと同じように、
オトナにだってオトナ向けに配慮された空間は欲しいっ!
という私の勝手な思いはどーでも良いとして、
和酒場 庫裏 も、普段は「お子様お断り」。
だけど、この日は別…というか、実は 定休日 (笑)。
そんな定休日に、まだ日も明るい15時からスタートで、
何があるのかというと…
『さくら』のおかあちゃんと一緒に飲もう!っていう会。
ここは庫裏、なのに今は無き「さくら」…というのは、
元さくらの店長が、今はココで働いているわけで。
おかあちゃんは、というと…。
“カウンターの隅っこ” に(笑)、ちゃんと居ま~す。
今村さんも言ってるけど、
「おかあちゃん、センターは嫌いだからよ。
いつも“あたしは端っこがいいの” とかゆってただろ?」って(笑)。
でももう今は、
どこでもいつでも、そこでおかあちゃんのことを想えば、
一緒に居るのと同じだもんね♪
というワケで、この日は定休日の庫裏を貸切で、
おかあちゃんの一周忌 。
定休日だから今村さんも「子連れOK」って言ってくれるし、
時間も15時スタート。
今の自分には、ホントにありがたい設定です(>_<)。
おかげで、せんとくんも連れて来れました。
とはいえ、
また “滞在は1時間だけ” とちゃんと時間を決めて。
おかあちゃんに会いに来る、さくらの常連だったみんなのために
今村さんがこの日もまたステキなラインナップを用意♪
あ、ちなみに、ギリギリまで冷蔵庫に入れてた 大信州 は、
やっぱり爆発(笑)。
この後、
落日酒楽の渡邉社長 から、この会のために、
七田 無濾過生 美山錦 と 雄町 が到着。
そして、いつもの築地のマグロ仕入れでは、おかあちゃんの一周忌用って言ったら、
「おう!そんならこの値段で持ってけ!」
って、すっげーマグロを、すっげーー破格な値段で売ってくれた、と今村さん。
ぐはぁ…! って言うくらい旨い。。。
おかあちゃんの人徳のおかげです…うぅ。
さらに、さくらが有った三田の飲屋街でアニキ的な存在だった
「ずぶ六」(既に閉店)の店長 “ずぶサン” も
同じく今は新橋の別のお店で板長をやっていて、
おかあちゃんのために、こ~~~んなすごいオードブルを!
すっごーーおい美味しい!
どれもこれも、一手間どころか二手間、三手間かかってて、
かつ日本酒に合う “純和風” な味わい。
他にも
鯨ベーコンが出たり…
鰻も、ちょーーーんまい!!
料理もお酒も美味しいけど、
やっぱり何と言っても、
こういう時こそ会える、常連のみんなと一緒にワイワイできるヒトトキが楽しい!
この日は、立ち飲み 庫裏 の方をやってる栗原のお母さんも♪
す…すんません、
抱っこさせちゃって飲んだくれているダメ親です(笑)。
さくら常連の中には、当然、美人ベテランママさんも居て…
うおーーさすが、しず姐!あやすの巧いっす!
ただでさえ “女好き” なムスコが、まぁ居心地良さそう~~~(笑)。
この日、
いつものように相方にムスコを預けることもできたし、
本当は連れていくべきではないかなーと思ったりもした。
だってやっぱり、
最初に書いたように「オトナの場所」、
それに、なにより自分自身がみんなとの会話を楽しみたいから…
でも。
この日の、こういう機会しかないんだもん。
今村さんにゆっくり会わせられるのって。
あ~~~なんか変な感じ。
なんだか、こそばゆい絵だ。
自分の分身まで抱っこしてもらえる日が来ちゃうとはなぁ。
新入社員の独身の時から…
それこそ、日本酒なんてなーんにも知らなかった頃から始まって、
いつも「まきちゃん、おかえり~~!」って、
おかあちゃんが待っててくれた『さくら』に通ってるときは
想像も予想もしてなかったなぁ。
みんなと話していると、
不思議と気持ちは当時に戻る。
みんなだって、あれから環境や状況も変わってるだろうけど、
そんなの全然感じさせないくらい(笑)、
『さくら』で一緒に飲んだくれてたときのまんま。
そして、そんな人たちがいっぱい駆けつけてくるおかあちゃんの一周忌は、
それはそれは賑やかで!
『さくら』って、ホントに良いお客さんがいっぱいいて、
そんなたくさんの人たちに愛されてるんだよなぁ。
過去形じゃなく、進行形で。
[ 和酒場 庫裏 ]
03-3438-3375
東京都港区新橋3-19-4 桜井ビル2F
月~土 16:00~24:00 (LO 肴23:00 酒23:30)
定休日:日・祝
[ 前回の日記 ]
2013/12/02 結婚報告会
でもきっと天国からみてくれていますね。
息子さん連れて行けてよかったですね。
「営業」ではないというか。
文末のお店情報、、、
2回連続して「定休日の営業外」の日記でいいのかなー…なんて思いつつ、
なんとなく書いちゃってマス(汗)。
おかあちゃんがあの世に居るなんて、
なんだか今でも実感がないくらいあっという間の一年でした。
blogにようやく書けるようになったんだなぁと。
ほんと、時が過ぎるのが早すぎです。
そうなりますよね、やっぱり(笑)。
いやいや、飲み屋だけじゃなく、
他にもいろいろ、いっぱ~~~い!連れ回していますけどね♪
ここんところは桜巡りでピクニック三昧でしょうか。
ブログにも書いてないよねぇ。
俺の記憶では九州で相方を亡くされてこちらで元気だったハズ・・・・
時が経つのは早いねぇ・・・
でも、本当供養は皆が元気にワイワイやる事だよね!
「店」って括りだったら俺も飲み屋に子供いるの反対かな。
でも、これは店じゃないもの。
しかも夜でもないし。 笑
しかし勝手な物で、友人の子なら許しちゃいそう! 笑
今まで私もblogに書けなくて。。。
でも一周忌のこういう楽しいイベントを今村さんが企画してくれたし、
これも良い機会かな?と思って、
分かりやすく「遺影」でお知らせです。
おかあちゃん、こんなに皆が集まって、
喜んでくれたかなぁ~~♪
う~ん、そうだったんだ・・・
でも、この集まりはいい供養になったんじゃないかな。
合掌。
今村さんの言ってる意味が分からなくて…
そんなとまどう常連さんがいっぱいだったと思うのに、
今村さんも豊くんも、気丈で…元気で…
みんなを心配させないように…って姿に本当に心打たれました。。。
でも、こーやってみんなを集めてお酒の会でもりあがる一周忌をやっちゃうあたり、
さすが「らしい!」ですよね(笑)
今村さんから話を聞いた時は、信じられなくて頭が真っ白に。。。
元気に笑ってるおかあちゃんしか覚えてないよー。
この日はカウンターの端っこで「さくら」の常連さん達と呑めて楽しかっただろうね。
よかったね。。。