goo blog サービス終了のお知らせ 

print out

日々学んでいること、考えていること、いろいろとね。

卓球

2007-10-22 22:28:28 | 日記
今期の大学の授業では「卓球」を取りました。

卓球と言うとなかなか活発なイメージを持ってない人も多いと思いますが、
決してそんなことはありません、ここで言葉を連ねても仕方ありませんが、
プロの試合などを見れば、
スポーツの名に相応しい運動量だということがわかってもらえるでしょう。

確かに気軽に出来るという点では肯定的なところもありますが、
部活動強制入部の中学では、
幽霊部員が多かったりするのが現状な所も少なくないと思います。

こんなことを言うのも私は中高6年間部活動を通して卓球に触れており、
まさに青春そのものと言うと大げさですが、
私のなかで大きなウエイトを占めるのは確かです。

特に高校時代は、
入部した当時は1つ上の先輩が2人だけいて
1回戦も勝てないどころか出場もままならない弱小チームだったのが、
自分の年で奇跡的に人が集まり、
個々は決して強くはなく進学校で練習も週3日というなかで、
高校最後の年には県で8強には名を連ねることができるほど強くなるという、
マンガの王道一歩手前みたいな経験をしました。

まあ中高時代の卓球の話はまた今度語るとして、
今回大学で受講した「卓球」。

いろいろあって大学の部活動としての卓球は止めてしまっていたので、
1年ぶりぐらいにラケットを振れるとあって張り切りまくりの初日。

マイラケとか粋がってたの私だけでしたね(。´Д⊂)

まじかー((( ;゜Д゜))) 
と思いつつもあたりを見回してみても、
経験者っぽい人はいるものの、
がちで中高みっちりやったという人はいない模様。

私自身とて、大学で今もラケットを振る人と比べれば雑魚ですが、
ある程度打球感覚が戻ればそれなりのプレーはできるつもりです。

以前受講していた「バドミントン」では上級者も混じっていたので、
今回の「卓球」でもある程度うまい人が集まると思っていたのですが
大ハズレだった模様で、

これは完全に浮く((( ;゜Д゜))) 

出鼻をくじかれましたが、純粋に楽しんでこようと思います。

まあ試合になったら無理ですけどねヽ (´ー`)┌