

ダムの貯水量云々で心配なスペインとしては恵みの
週末でした。
昨日はそうでもなかったけど、とにかくいつ雨が降るか
わからないので、ちょっとした引きこもり状態でした。
さて、そんなときはお料理に限ります

彼が、またしても「気ままレシピ」の為「タコ」を
買ってきて冷凍してあったので、「Pulpo a la Gallega」
(タコのガリシア風)を作ってくれました
(結構気に入ってるみたいです)
その余ったタコを利用し、今日はサラダにしてみました。
ドレッシングを和洋折衷ならぬ和中折衷にしたので
やっぱりご飯が食べたくなり、今日は思い切って全て
日本食にしてみました。
サラダだけ和風中華風なのにパン食ってなんだかがっかり
ですもんね。


今日は「タコとわかめの中華和風ドレッシング」
「鶏の照り焼き」
「ひじきご飯」 です
どれも、大して手間はかかっていないのですが安く
美味しくできました

特に、鶏の照り焼きは生姜のすりおろし、醤油、白ワイン
黒蜜を適当に混ぜ1時間ぐらい鶏肉を漬けて焼いただけの
超簡単メニュー

彼は「今日は豪華だねー

(いつもどんな物食べているんだか、、、

実は全然手間かかってないのとは言えませんでした

でも、やっぱり私も日本人だなー。日本食を食べると
ホッとします。
たまにはいいものですね
