goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

奄美大島 ~ 1日目

2017-12-17 | 旅行
奄美きょら海工房





レストランに併設して、純黒糖・天然塩を製造していたり、お土産販売していたりするお店。
黒糖を試食させてもらったら、メチャ旨!!



海沿いにあり、景色満点。
あいにくな天気だけど、厚い雲から差す光が印象的。


フランドールカフェ

「鹿児島産あおさとサーモンのピッツァ」

「とろ~りとろける純黒糖フレンチトースト」

あおさとサーモンが合っていて美味しい
上品な甘さの黒糖のフレンチトーストも美味しかった~。ふわふわ。
ジュースは、「搾りたて100%さとうきびジュース」




それいゆふぁーむ/ヘルシーアイランドカフェ



「たんかんスムージー」

爽やかな酸味でオイシ~♪




鳥しん



つきだしと「パパイヤもずく」


「ニガウリ料理」


「もものひらき」
「ネギマ、やきとり、セセリ、テール」

ゴーヤやパパイヤはとても美味しく、
鳥料理も味は美味しいけど、、肉質が硬い。どの部位も硬い。
きっと本州の今時なジューシー柔らか肉質の鳥とは違うものなんだろうなー、という感じ。






そして部屋呑み。
 町田酒造 「奄美たんかん酒」
 高野食品 「ピーナツ豆腐」
 「クロマツ刺身」

バニラエア

2017-12-17 | 旅行




初バニラで奄美大島へ。

往復ともに時間が中途半端でもったいないけど、
セールで安くゲット!

往路 12:50→14:35
復路 15:15→16:40
7,660円(往復運賃4460、手数料1200、復路のみ受託手荷物2000)




関空にあった和柄のクリスマスツリー


バニラエア×ポムポムプリン コラボ中。

金沢2日目

2017-10-25 | 旅行




石川県観光PRマスコットキャラクターの「ひゃくまんさん」



黒百合



「焼とうふ」 200円
「車麩」 150円
「すじ肉煮込み」 450円

遅めの朝ごはんに金沢おでん。
日本酒を冷で。甘くなく飲みやすいのを店員さんに聞いて「通(つう)」を。
おでんのダシは薄味だけど、昆布の味がしっかりしていて美味しかった♪



かいてん寿し 大倉











「のどぐろ」 480円
「えび三種盛り」 地物甘えび、がすえび、赤えび 600円
「軍艦三種盛り」 白子、白えび、ねぎとろ 480円
「秋かます(地物)」 250円
「ほうぼう(地物)」 360円

普段は食べれないような地物を堪能。
白えびもガスエビも美味しいー!
コチラのお店は回転寿司屋さんだけど、ほぼオーダーで握ってくれる。
ネタもいいし値段も安い。 昨日行ったお店よりもコチラが圧勝。



東出珈琲店



「東出ブレンド」 430円
「プリン」 400円(セットで-50円)

苦味と酸味がしっかりしていて、丁寧に淹れられた味。
プリンは、昔ながらの固めを予想したら、それよりは柔らかめ。
バニラビーンズたっぷり、ほろ苦カラメルソースもたっぷりで美味しかった。



金沢21世紀美術館














ひがし茶屋街












不むろ茶屋



「みそだれ田楽麩」 480円

炙った生麩に白味噌だれたっぷり。
甘くて美味しい~。 生麩のムニュっと感も大好き♪



長町武家屋敷跡







おでん 高砂





「しのだ巻」
「車麩」
「ぎんなん」
「ばい貝」
「きゃべつ巻」

銀杏メチャうまーっ!! 他のも美味し!!
コチラのダシは、特に何かが突出してる感じではないけど、旨味しっかり。
メニューに値段書いておらず、お会計の値段忘れたけど、高かった印象。



ゴーゴーカレー



「ゴーゴーカレー」 小 550円

既にお腹一杯だけど、金沢カレーも食べとかないと。さすがにカツなしで。
どろっとしたルーにキャベツ。
普通においしい。




「ルマンドアイス」も食べましたよ~ん。


今回の旅行は、
台風の影響で指定とっていた便は運休、、後発の自由席に立ったままの移動。
しかもギュウギュウ。。
更に湖西線が通れず米原経由で、予定よりも運行時間長く・・・
(予定は7:04発→9:38着が、7:44→11:20)
疲労からスタートしたけど、
食べたいと思っていたものはほぼ食べたので、満足。
もしまた行くなら、カニ面が食べれる時期にしよう。




金沢1日目

2017-10-24 | 旅行






おおよそ25年ぶりの金沢。
あまり覚えてないし何を食べたかも記憶にないので、新鮮味バツグン。



近江町市場寿し



「のど黒食べ比べセット」 あら汁付 7貫
炙りのど黒、生のど黒、ヤリイカ、梅貝、生タコ、アジ、白身

炙ってある方が美味しい!!



グリルオーツカ



「ハントンライス」 小 850円

オムライスの上にエビと白身魚のフライ、それにケチャップとタルタルソースがけ。
小でもライスが多すぎる。。
しかもケチャップ混ぜただけのようなライスは飽きてくる。。



金沢城と兼六園














第7ギョーザの店



「ホワイト餃子(中)」 10個 480円

こんもりした形で揚げ焼きにされた餃子。
皮が厚めでお腹一杯。



酒と人情料理 いたる 本店







「治部煮」
「のど黒」

どっちもメチャメチャ美味しい
治部煮の味付けがいいので鴨肉が美味しいのはもちろん、初めて食べたすだれ麩もメチャ好み♪
時価ののど黒、大きめサイズで脂ものっていて、3000円也。
また金沢に来ることがあれば是非寄りたいお店。



ル ミュゼ ドゥ アッシュ 金沢店

「タルトフィグ」 648円
「HAKUSAN-白山-」 486円

県立美術館にあるお店で買っておいたケーキをホテルにて。
生のイチジクがどーんとのったタルトはラズベリーとの味も合っていて美味しかった。
五郎島金時のスイートポテトとラズベリーの入ったケーキは、
ほぼほぼ全体クリームで、お芋の味が期待した程ではなかったかな。

うどん県

2017-07-11 | 旅行




思い立って高松へ。
お目当てはもちろんうどん。


     



     




さか枝



「かけうどん」 小 180円



手打十段うどんバカ一代



「釜バターうどん」 小 490円



ここから2軒はうどんバスを利用。




山越うどん



「かまたま」 小 250円
「じゃがいもの天ぷら」 100円



宮武うどん



「ひやひや」 小 250円




栗林公園













喫茶室エビスヤ



「宇治みるく」 600円




玉藻公園









一鶴



「おやどり」 1,008円




手打ちうどん鶴丸



「カレー」 700円



念願の山越うどん。
カルボナーラみたいな味わいの「釜バター」。
意外なところで食べれた美味しいかき氷。
・・・おやどりは、、もういいかな。

かま栄 ~ 北海道3日目

2017-04-13 | 旅行






かま栄 千歳空港店
 「じゃがコーン」 216円


空港限定商品のじゃがコーン。
美味しいに違いない!




これにて北海道旅行終了ー。
最終日、まさかの雪。 そしてメチャ寒。
その日の全国ニュースで、4月中旬以降ではここ10年で一番の寒気、と言っていたほど。
函館でも強風の為ロープウェイ運休で夜景見れなかったし
残念な点もあったけど、でも満喫


 

すあげプラス ~ 北海道3日目

2017-04-13 | 旅行






札幌スープカレー すあげプラス suage+ 本店
 「野菜たっぷりベジタブルカレー」 1,000円


めちゃ美味しい~
コクも旨みもしっかりあり。
ほんとに野菜がたっぷり♪
じゃがいも、ニンジン、かぼちゃ、なす、オクラ、ブロッコリー、レンコン、アボカド、ヤングコーン、トマト、ピーマン、マイタケ、ゆで卵
ライスにレモン、、、初めて体験したけど、
後半ご飯に搾って食べると、爽やかな酸味になって、これまた美味し!!

六花亭 ~ 北海道3日目

2017-04-13 | 旅行






六花亭 札幌本店
 「マルセイアイスサンド」 200円
 「サクサクパイ」 180円


大好きなマルセイバターサンドのアイス版!これも食べてみたかったものの一つ。
美味しい
うまーく再現されてるなぁ~♪
サクサクパイも美味しかったけど、これは他にもあるような感じ。
マルセイアイスサンドはまた食べたい。

やきとり弁当 ~ 北海道2日目

2017-04-12 | 旅行






ハセガワストア ベイエリア店
 「やきとり弁当」 小 タレ 445円


かなりお腹いっぱいだけど食べてみたかったので、
通常、小はご飯200gのところ、100gでオーダー。
やきとり=豚串3本と海苔とご飯。
シンプルだし味の想像はついていたけど、美味しいー!!
出来ればもっと空腹の時に食べたかった






チャーミーグリーンの坂