goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

2層仕立てのチーズケーキ

2020-08-18 | Conveni sweets




無印良品 「2層仕立てのチーズケーキ」 350円
製造:プレシア


レアチーズとベイクドチーズの2層。
人気なようだけど、そこまでの美味しさでもないかなぁ。

原材料:乳等を主要原料とする食品、チーズ、砂糖、小麦粉、加糖卵黄、マーガリン、牛乳、液卵、でん粉、レモン果汁、植物油脂、ゼラチン、粉糖、水あめ、食塩/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、ソルビトール、pH調整剤、膨張剤、香料、リン酸塩(Na)、酒精、カロチノイド色素

業務スーパー リッチチーズケーキ

2020-07-26 | Conveni sweets




業務スーパー  「リッチチーズケーキ」
製造:オースターフーズ


冷凍のチーズケーキ。
どーんと内容量500g。 ねっとり濃厚。
なかなか美味しい。
パック入りのレアチーズよりも好き。こっちならリピするかも。

原材料:乳等を主要原料とする食品、クリームチーズ、液全卵(鶏卵)、植物油脂、加糖練乳、粉末植物油脂、バターミルクパウダー、佐藤、食塩、乳たん白/安定剤(加工デンプン、キサンタン)、乳化剤、酸味料、ポリリン酸Na、甘味料(ソルビトール)、香料

黒わらび餅

2020-07-19 | Conveni sweets




徳島産業 「黒わらび餅」


ぷるんぷるん。
わらび粉よりれんこんでん粉の方が多く使用されているので、
本来のわらび餅の食感ではないけど、悪くはなかった。
かと言って、リピするほどではないかな。

原材料:水飴、砂糖(グラニュー糖、和三盆糖)、れんこんでん粉、本わらび粉/増粘剤(加工でん粉)、ゲル化剤(増粘多糖類)、カラメル色素、pH調整剤、きなこ(大豆、砂糖、食塩)

業務スーパー レアチーズケーキ

2020-07-12 | Conveni sweets




神戸物産 「レアチーズケーキ」
製造:豊田乳業


人気なのは知ってたけど、内容量1Kgってのがネックでなかなか手が出なかったけど、
興味が勝って、ようやく購入。

まずそのままだけで食べてみた。
うん、、悪くないけど、やはり物足りないし飽きてくる。
ジャムやクッキーを添えて食べると、バランス良くなりいい感じ。
でもリピはしないかなー。

原材料:果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、ナチュラルチーズ、脱脂粉乳、デキストリン、酵母エキス、砂糖、ホエイパウダー/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、香料




たらみ ごろっとミックス

2020-07-07 | Conveni sweets




たらみ 「ごろっとミックス


パイン、白桃、みかん、りんご、黄桃がゴロゴロ。
食べ応え満点。

たらみとマルハニチロのゼリー、どっちがどっちだか覚えられない・・

原材料:果実(パイン、みかん、りんご、黄桃、白桃)、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ピーチ果汁、寒天、洋酒、白ぶどうもも混合エキス/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、乳酸Ca、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)

成城石井 ホワイトチョコと苺のポルボローネ

2020-06-07 | Conveni sweets




成城石井desica 「ホワイトチョコと苺のポルボローネ」 486円
製造:ウイッシュボン


大好きなポルボローネのイチゴバージョン。
サクホロ具合は他のフレーバーと同じで美味し♪
やさしい苺の味わいもいい感じ。

原材料:小麦粉(小麦(フランス産))、チョコレート、バター、粉糖(砂糖、コーンスターチ)、アーモンドパウダー、ココナッツシュガー、いちご果汁パウダー、食用なたね油、はちみつ、乾燥いちご加工品、食塩 /乳化剤、 膨張剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)

セブンイレブン イタリアンプリン

2020-05-05 | Conveni sweets




セブンイレブン 「イタリアンプリン」 248円
製造:プレミアムキッチン


ローソンのミチプーに対抗する商品、だよね?
あー、、やっぱり苦手、好きじゃない食感。

原材料:乳等を主要原料とする食品、卵、チーズ、グラニュー糖、クリーム(乳製品)、加糖練乳、カラメルソース、ゼラチン、卵白加工品、食塩/加工澱粉、乳化剤、pH調整剤

SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー

2020-05-04 | Conveni sweets




安曇野食品工房 EMIAL 「SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー ~北海道産生クリーム使用~


以前はAzumi Cafeってシリーズだったよね・・?
やわらかい食感のゼリーにクリームソースたっぷりってのは一緒。

原材料:果糖ぶどう糖液糖、乳等を主要原料とする食品、砂糖、粉末コーヒー、クリーム、寒天、粉あめ/糊料(増粘多糖類)、香料、乳酸Ca、乳化剤、セルロース、カロテノイド色素