goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

サリュー

2016-10-04 | Bread




Boulangerie Salut! ブーランジェリー サリュー
 「ブリオッシュのカレーパン」 150円
 「角食」 1/2斤 145円
 「ハードトースト」 1/2本 135円


久しぶりのサリュー。
適度なもっちり感の角食、
シンプルなハードトースト。
ブリオッシュのカレーパンは、
パッサパサのカレーにしっとり感のない生地で、
口の中がもっさもさした。。これは買ったことに後悔・・・

ブーランジェリー ラボ フィセル

2016-09-30 | Bread






Boulangerie labo ficelle ブーランジェリー ラボ フィセル
 「2種ごま枝豆チーズ」 243円
 「りんご グラナチーズ・クリームチーズ くるみ」 235円


移転繰り返し、カフェもされていたけど、
今度は新町にお店を構えられたフィセルさん。
久しぶりのパンは変わらずもっちりしっとり。
特に枝豆のパンのもちもち具合は、お餅に匹敵するんじゃないかってぐらい。
美味しかった。

成り松

2016-09-30 | Bread






成り松 「食パン」 1.5斤 600円

大阪市/新町にある食パン専門店


やわらかしっとり、もっちり。
側面よりも、角っこ触ると柔らかいのが不思議な触感。
あまり小麦の香りがなく、そのまま食べると味がしない・・・
トーストすると少し香りや戻ってくる感じに。

食感はいいけど、この味わいで1.5斤600円なら、リピはしないかなぁ。。



志津屋

2016-09-25 | Bread






志津屋 京都駅店
 「元祖ビーフカツサンド」 500円
 「ペッパーカルネ」 180円


しっかりトーストされたパンに、2枚重ねのカツ。
カツは柔らかいけど、
いいお肉の柔らかさでなく、安いお肉をあの手この手で柔らかくした感じ。
ま、お値段とお肉の量を考えると納得の範囲。
ペッパーカルネは、前回食べた普通のカルネに、
黒胡椒入り。 合う~♪

ORENO PAN

2016-09-25 | Bread






ORENO PAN オレノ パン オクムラ 京都駅店
 「牛すじとごぼうの揚げカレーパン」 324円
 「赤ちゃんのほっぺ プレーン」 165円
 「枝豆とチーズのフォカッチャ(小)」 108円
 「オレノ塩バター」 180円

京都/祇園のフレンチレストランおくむらが展開するパン屋さん


黒くて辛味のあるルーに、牛すじと牛蒡がゴロっと入ったカレーパン。
赤ちゃんのほっぺというネーミングにしては、しっかりもちっとしたシンプルなパン。
もっちもちした生地に枝豆とチーズ入りのフォカッチャ。
しっとりもっちりの塩バターパン。

枝豆と塩バターはまた食べたいぐらい美味しかった!

サミープー

2016-09-16 | Bread






Sammy Pooh!! サミー・プー
 「蓮根とベーコンチーズのパン」 150円
 「(名前忘れた)ピーナッツクリーム」 200円


コチラで美味しいパンを作ってらした宮本さんは中津/ハツタツにお店を構えられたので、
じゃあサミープーのパンはどうなったんだろ・・・という事で確認しに。

以前からコチラのお店にあり、ハツタツにもあった蓮根のパン。
あれ・・・全然違う。
焼きが浅く、もっちり感もなし。だけど蓮根は柔らかすぎてシャッキリ感なし。
バゲット生地にピーナッツクリームの入ったパン生地もイマイチ。

もう行かないなぁ。

それいゆ と トロワ

2016-09-16 | Bread




左2つ 3トロワ/大阪・平野にあるパン屋さん
 「(名前忘れた)チョリソーのエピ?」 230円
 「もちあわのクロックムッシュ」 380円
右2つ それいゆ/大阪・帝塚山にあるパン屋さん
 「かぼちゃとレーズンの湯種食パン」 330円
 「クッキーパン」 110円



べつばら
で買ったパン。
べつばらはセレクトショップなので、曜日によって扱っているパンが違い、
今日はとトロワとそれいゆの2店のパンが並んでいた。

どちらのどのパンも、
良くも悪くも素人さんの延長かなぁ、、という感じで。
いい意味では、添加物が入っていないシンプルな味。
悪く言えば、飛びぬけた点が見当たらない。
きっと良い素材を使って丁寧に作られている、ってのは伝わるんだけど。。

コバトパン工場

2016-09-13 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その9

コバトパン工場
 「チキンカツ」 345円
 「かぼちゃあんホイップバター」 259円


前に一度催事で購入した事があるけど、
その後お店に行ったら、早めの夕方で売り切れていて食べれずという経験あり。。。

ぎゅうぎゅうに入ったチキンカツ、美味しいのに間違いない!
秋限定、しっとりしたかぼちゃ餡にホイップされた軽い食感のバター、これもなかなか美味しかった♪

清水屋食品 生チョコクリームぱん

2016-09-09 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その8

清水屋食品 「生チョコクリームぱん」 213円

昭和34年創業、岡山市の製パンメーカー


冷やして食べるクリームパンで、
生地のやわらかさや見た目の白さなど、八天堂のものに似ていた。
でも、八天堂ほどベチャっとしておらず、
コチラの方が美味しかったー。

ヒーシュタント

2016-09-09 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その7

Hiestand ヒーシュタント 「バター・ギッフェリ」 216円

アリスタフードソリューションズジャパン㈱が手がけるスイスベーカリーのブランド


ギッフェリとは、、「頂上」を意味するスイスのクロワッサンだそうで。
醗酵バターをたっぷりと使用したとあったけど、
それほどバターの味はせず。
フランスのものに比べるとしっとりした生地。

パンの小屋

2016-09-09 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その6

パンの小屋
 「うれっ子」 200円
 「いちじくタルト」 351円

宝塚市にあるパン屋さん


やわらかなデニッシュ生地にチーズクリームの入ったうれっ子、やさしい味で美味しい~♪
イチジクのタルトは、、普通かな。

なおらい

2016-09-09 | Bread






阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その5

なおらい 「ヘレカツサンド」 6切入 810円

大阪/北新地にあるカツサンド専門店


厚みのあるヘレカツは柔らかくジューシー♪
パンもふんわりしっとりで美味しい
お値段高めだけど、その価値はあり。

ゆうきぱん

2016-09-09 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その4

ゆうきぱん 「ツナ」 401円


前回のパンフェアであんマーガリンホイップを食べて、
また食べたい!!と思っていたコチラのコッペパン。
今回はツナを購入。

注文したその場で具を挟んでくれるので見ていると、
開いたコッペパンの片側にツナマヨをのせ、
反対側のポテトサラダをのせ、
ハムとチーズをのせて完成♪

ふかふかパンに具がたっぷり~
美味しい
好きだわ~




アミール

2016-09-07 | Bread




阪急百貨店うめだ本店 『第3回 阪急パンフェア』 その1

アミール
 「四万十あおさと宗田だし醤油の塩バターパン」 141円
 「朝炊きカスタードのクリームホルン」 146円

大阪/阿倍野にあるパン屋さん


あおさに醤油にバターの塩気があるパン、外側カリっと食感。
サックりしたパイにカスタードクリーム。
どっちもなかなか美味しかった♪