goo blog サービス終了のお知らせ 

スイーツ大好き!ビール大好き!美味しいもの大好き!!


日常の出来事を備忘録がわりに書くつもりだったが・・・
気付けば食べ物ネタばかりの食いしんぼ日記

上原ひろみ 『SPARK』 日本ツアー2016

2016-11-22 | Music






上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト
  feat.アドリアン・フェロー&サイモン&サイモン・フィリップス
『SPARK』 日本ツアー2016 ~ 兵庫県 三田市総合文化センター 郷の音ホール


ベーシストがアンソニー・ジャクソンからアドリアン・フェローに変更になったけど、
上原ひろみもサイモンもいつもと変わらないパワフルな演奏。
んー、元気でた!!




大阪交響楽団 第205回定期演奏会

2016-10-27 | Music




大阪交響楽団 第205回定期演奏会
 ~ ザ・シンフォニーホール

 指揮  :外山 雄三
 ヴァイオリン :有希 マヌエラ・ヤンケ ☆

ショスタコーヴィチ
 ●「前奏曲とスケルツォ」op.11 (弦楽合奏版)
 ●ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 op.77 ☆
 ●交響曲 第5番 ニ短調 op.47「革命」


今回の定演はオール・ショスタコーヴィチ・プログラム。




大阪フィルハーモニー交響楽団 京都特別演奏会

2016-10-16 | Music




大阪フィルハーモニー交響楽団 第447回定期演奏会 ~ 京都コンサートホール 大ホール

 指揮:井上 道義
 ピアノ:小曽根 真

 ・ガーシュウィン/キューバ序曲
 ・ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー
 ・チャイコフスキー/交響曲第4番 ヘ短調 作品36


ジャズピアニストが弾くガーシュインは自由で楽しい♪



キューバ序曲にちなんで、
小曽根さんのアンコールは、キューバの作曲家:Ernesto Lecuona 「Gitanerias」
小曲だけど情熱的な曲。

大阪交響楽団 第204回定期演奏会

2016-09-09 | Music




大阪交響楽団 第204回定期演奏会
 ~ ザ・シンフォニーホール

 指揮  :ロレンツォ・ヴィオッティ
 ピアノ :長富 彩 ☆

 ●ワ-グナ-:ジ-クフリ-ト牧歌
 ●リスト :ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 ☆
 ●プロコフィエフ:交響曲 第5番 変ロ長調 作品100


今日の指揮者はの父親はオペラ指揮者のマルチェッロ・ヴィオッティだそうで。
ピアノのアンコールはラ・カンパネラ

寝屋のはちかづき

2016-02-07 | Music




ミュージカル「寝屋のはちかづき」


今年で3年目の公演。
曲も少し変更されていたり、
全体の歌の上手さがアップしていたり、と楽しかった。

後から聞いた裏話として面白かったのが、
浅茅役の方はUSJの初代:綾小路麗華さんだって

小曽根真 feat. No Name Horses クリスマス・ジャズ・ナイト

2015-12-17 | Music




小曽根真 feat. No Name Horsesクリスマス・ジャズ・ナイト モーツァルト×ガーシュウィン
 ~サンケイホールブリーゼ


TrbにNYフィルのジョゼフ・アレッシをスペシャルゲストに迎えた特別編成。
今回のオープニングもホールの四方八方から演奏し、立体的な音楽の演出。
クリスマスらしく、きよしこの夜の合唱があったり。
モーツァルト「ジュノム」があんな感じになるなんて凄いなぁ~♪

上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト

2015-12-08 | Music






上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクト feat.アンソニー・ジャクソン&サイモン・フィリップス
 ~ ビルボードライブ大阪


ホールのコンサートしか行ったことなかったので、
至近距離で観れて嬉しいー!
パワーと繊細さ、両方とも素晴らしい音の出し方。

新曲祭り、とMCで話されていた通りに、
2月に発売されるアルバムの曲がメインのライブだった♪

塩谷哲 SALT plays Classic vol.1 「パリジャン(前世)の証明」

2015-09-26 | Music






塩谷哲 SALT plays Classic vol.1 「パリジャン(前世)の証明」
 ~兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院 小ホール


いつもと違うクラシック曲のプログラム。
「いつもと様子が違うでしょ?」と話し緊張されてましたが。。
新たな事に取り組まれる姿勢、
自分が好きで影響を受けたフランス音楽の素晴らしさを伝えたい、ってのは
ひしと伝わりました。

プログラム表以外に、合間に「枯葉」、
アンコールでドビュッシー「月の光」。

矢野沙織 Bubble Bubble Bebop 2015 Live Tour

2015-08-27 | Music






矢野沙織 Bubble Bubble Bebop 2015 Live Tour ~ ビルボードライブ大阪

矢野沙織(a.sax)  
竹下清志(pf)
中村健吾(b)
小松伸之(ds)


6年ぶりに聴いたけど、
相変わらず、演奏は上手で、MCはヨレヨレ
ま、彼女らしい。
今回は歌声や口笛も披露されてたけど、
これもなかなかツヤっぽくて、いい感じだったな~。

藤戸

2015-03-21 | Music




オペラ「藤戸」-ふじと- ~兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール~

~源平合戦 哀しき海の武勇伝~
日本オペラプロジェクト2014


プレトーク20分/休憩15分/オペラ上演60分と、短めの公演である事と、
我が子を失った母親の悲哀、という分かりやすいお話で、
集中して観れた。
アンサンブルは、フルート・チェロ・ピアノ・パーカッションの4名。
4人だけで出しているとは思えないぐらい広がりのある音楽が面白かった。

小曽根真 featuring No Name Horses

2015-03-04 | Music






小曽根真 Presents No Name Horses ~ ビルボードライブ大阪

小曽根真(pf)
エリックミヤシロ(tp f.hr picc.tp)
木幡光邦(tp f.hr)
奥村晶(tp f.hr)
岡崎好朗(tp f.hr)
中川英二郎(tb)
Michael Dease(tb)
山城純子(b.tb)
近藤和彦(a.sax s.sax fl picc)
池田篤(a.sax fl)
三木俊雄(t.axs fl)
岡崎正典(t.sax cl)
岩持芳宏(b.sax b.cl)
中村健吾(b)
高橋信之介(ds)


ツアー最終公演で、かなりブッ飛ばしてた。
「トイル&モイル」なんて速すぎー
小曽根さんのMCもいつもと同じく(いつも以上?)に軽快。
その理由のひとつかな、奥様で女優の神野三鈴さんが見に来られてて、
明日から舞台を一緒にされる余貴美子さんと蒼井優ちゃんも。
ライブ終了後、目の前を通って楽屋の方に行かれたけどよく見えなかったー

演奏はいつもどおり、楽しくかっこよく、最高だったー!!

日本センチュリー交響楽団 定期演奏会

2015-02-26 | Music




日本センチュリー交響楽団 いずみ定期演奏会 No.26 ~ いずみホール

 指揮:飯森 範親
 ピアノ:萩原 麻未 ☆

  ●バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048
  ●モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466 ☆
  ●ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 作品92


3者3様のプログラムで飽きずに楽しかった。
今まで聴いた事のある印象とは違ったようなベト7。面白い。

第65回ジュネーヴ国際コンクール/ピアノ部門で日本人として初優勝された萩原さん。
幅広い音色を奏でられ、素晴らしく魅力的な演奏だった。
アンコールでグノー=J.S.バッハ : アヴェ・マリアを演奏。

寝屋のはちかづき

2015-02-07 | Music




ミュージカル「寝屋のはちかづき」

昨年に引き続き、同じ演目。
でも演出家が変わり、
昨年は演劇寄りの方、今年は音楽寄りの方だそう。

なるほど、確かに違う。
そういった裏話を少しでも聞くと、一段と舞台を楽しめて面白い。