goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

紋章獣レオ クリッターを上回るサーチ能力

2013-03-14 15:39:11 | フルモン


《紋章獣レオ/Heraldic Beast Leo》 †
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻2000/守1000
このカードを召喚したターンのエンドフェイズ時、このカードを破壊する。
また、このカードが墓地へ送られた時、
デッキから「紋章獣レオ」以外の「紋章獣」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
「紋章獣レオ」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。

如何なる状況に置いても「墓地に送られさえすれば」アドを回復する驚異のモンスター。
それが紋章獣レオ!
今さっきカードショップで150円で見つけてしまい、
あんまりにも興奮して3牧買ってしまいましたwww
早速地属性フルモンスターにいれて回してみたのですが想像以上に強いですね。

①リアクタン×レオ
リアクタンのコストでレオ捨てれば実質手札消費1でデッキからレドックスを引っ張り出すことが出来ます。

②カードガンナー
割と起こる状況ですが、カーガンのコストでレオが落ちるとそれだけでアド+1です。

③レドックス×レオ
レドックスでレオを捨てれば蘇生効果+サーチ効果を発動できます。

レオの効果で持ってくるのは紋章獣バシリスクと、もう一歩足りないカードなのですが、
これは地属性なのでレドックスのコストに出来るのが強いですね!

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
《紋章獣レオ》と聞いて (ニット帽の人)
2013-03-14 19:11:23
飛んできましたw
身内に【紋章獣】使いがいるので、レオの脅威のアド回復能力はもしかしたら誰よりも身に染みているかもしれません。
タイミングも逃しませんし、打点の高さも侮れませんね。うちのデーモンさんはタイミング逃す上に18しか打点無いのに…と羨望と畏怖の念から身内では《紋章獣レオ》を“レオ様”と呼ばせていただいておりますw
返信する
Unknown (カラス)
2013-03-15 00:06:00
>ニット帽の人氏
共感していただけて嬉しいです!
レオは半端ないですね。ダンディライオンと同じ条件でサーチ効果なんて出したら(アカン)
ただ、サーチ先がIFデーモンほど優秀じゃないのが辛たんorz
手札で貯まる三羽のバシリスクをどうやって処理するかが現在の課題。やっぱりリアクタン・レドックスだけじゃ厳しい物があるので。
獣族ってことを生かして何かできないかな・・・…??
返信する
Unknown (ニット帽の人)
2013-03-15 11:01:57
獣族であることを活かす…
思いつくのは《虚栄の大猿》の特殊召喚コストくらいですね…。☆1or☆9のチューナーの《虚栄の大猿》をどう活かすかの課題が今度は出てしまいますが。
正直なところ、【フルモン】だとレオ様やバシリスクの旨味は活かしにくいのかもしれませんね。
返信する
Unknown (カラス)
2013-03-15 11:29:27
大猿のレベルは9or1or5なので、5の状態でガリスなどを召喚すれば8シンクロです。
でも紋章獣くらいにしか対応しない猿では……厳しい物があります。考えたのは

《ビーストライカー/Beast Striker》 †
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1850/守 400
手札を1枚捨てて発動する。
自分のデッキから「モジャ」1体を特殊召喚する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。

このカードです。能動的に手札を切れてデッキからSSが可能。なかなか見所のある効果だと思います。
まだ試していないのでなんとも言えないのですが、KOBの召喚まで狙っていけばR7がますますしやすくなるかも!
返信する
Unknown (ニット帽の人)
2013-03-15 14:52:20
確かに《ビーストライカー》は良さそうな感じがしますね。レオ様も切れますしアリなんじゃないでしょうか。《ビーストライカー》…存在すら失念してたカードでした。全国の《ビーストライカー》使いの皆様、申し訳ありません。

《モジャ》《キング・オブ・ビースト》も入れて…どんどん【地属性フルモン】というより【獣族フルモン】になっていきますねw
返信する
Unknown (カラス)
2013-03-16 00:49:20
レオでサーチする紋章獣がようやく決まりました!
もう噛み合いすぎてヤバイです。
近々記事にしますので、その際はご助言のほう
よろしくお願いします!
返信する