
急遽、今日のお仕事は中止。家事に専念。
吉祥寺まで行くついでに ペットショップでほていあおいを購入。
えびちゃんたちの水草が元気がなくなってきたので 水換えのついでに変えてやる。ほていあおいの根っこにタニシみたいなのが付いていたけれど、水槽がきれいになるかも、とそのまま同居させる。
めだかを入れてから、えびちゃん共々かなり元気いっぱいになって不思議だなー、と思ってます。やはり、自然の環境に近づけた方がいいんですね。
ただ、唯一不安が残るのはタニシ。なぜなら、妹のうちの熱帯魚の水槽では たまーに(一ヶ月に一回くらい?)なぜか雨の日になると いままで見えていなかった(砂に潜って生まれていた?)タニシが尋常じゃないくらいの量のタニシがふつふつと浮き上がってくる、と聞いたから。私はまだ目撃していないけれど、いくらなんでも気持ち悪いらしい、、、。あー、そうなったらどうしよう。今から不安、、、、、。