goo blog サービス終了のお知らせ 

リオとベルクの狂想曲プラス

フレンチのルシエルとリエル、ブルッセルグリフォンのマエル、ベルジアングリフォンのアリエル、の家族です

パピィ

2019年10月04日 | 日常

アリエルの成長が著しい 

小さいマエルより華奢だった

生後3ヶ月でうちの子になった時、1.2kg。(→1.6kg)

ゲートもご覧の通り、リビングのサークルも補修して・・・

同じグリフォンのマエルが「月」でアリは「太陽」。

物音に敏感で怖がりなマエル、でも勝気、アリは屈託ない。

 

 

直ぐに皆に溶け込んで、今ではマエルに絡んでは面白がっています。

それをリエルがアリに加勢して姦しいことに~

ボスのルシは食べること以外は、女・子供の騒動には一応無関心を装っています。

楽しそうにリエルとブヒレスしたり、

 

トイレシーツの箱でハウスを組み立てたら、ルシが真っ先に~

   

 


備え

2019年07月02日 | 日常

空梅雨かと思っていたら、静かな梅雨ではなくひどい降り!

これ以上、被害が広まりませんように・・・

クールグッズ、ハーネス使用なのでスヌードタイプでどうにか避暑。

フレンチブル、グリフォンは短頭種なので暑さが

いつも使ってるタイプを新調、マエルには大き過ぎるかな?

 

                                Bulldoss製

フレンチブル、Eブル専門店のSサイズで、まあまあ 

お揃いで行こう~

 

 


ウェア

2019年02月01日 | 日常

福袋に外れっぱなし(Lindt、Bulldoss)のまーみ家、

久し振りにBuhixのウェアをゲット。

フレンチブル専用なのでルシとリエだけ。

さすがにBuhixはハイクオリティで個性的。

マエのウェア(左の2枚)は普通に可愛い。

でも、並べると違いがあり過ぎ、価格差が大きいので当然かな。

グリフォンの体型はノーマルなので、選択肢が広いはず。

私好みのオシャレなのを探そう~

  固まってます。

 走り回って、やっと・・・

  何なの~

家ではカメラ目線が至難

ご褒美~
       

 

 


1月

2019年01月31日 | 日常

1月は新しい年の始まりで賑わう。

そして切ない、エルマルの誕生日が巡って来る。

同胎の姉、ジュノちゃんは1月21日に8歳に~

元気に雪遊びに興じている画像を送って下さった、その1枚

  

うれしい~

エルマルも雪遊びは好きだった。

スタッドレスを付けて、慣れない雪のエリアへ果敢に?出かけたけれど、

エルマルは山の登りは座り込んで、「NO

マウンテンドッグじゃなかったの 

小さなフレンチブルのリオとルシは雪に埋もれながら、ピョンピョンとジャンプしながら

雪山を登るのでした。

雪山の画像はしまい込んで見当たらず、

 

代わりに桜の絨毯の上で、旅立つ2ケ月前。

 5歳の誕生日のバニクッキー。

いっぱいあったクッキーが・・・。

思い出は過去形ですが、今を輝かす源として活きます。

2017年から2年が経ちました。

   

 

  


11月

2018年11月30日 | 日常

もう師走、慌てて11月をUPです。

母が他界して一周忌が過ぎました。

友人の多くは高齢の親を見送ったり、まさに介護中です。

我が家は老若チームで穏やかに?暮らしています。

 

ベルク(初代バニ)の羽毛マットが現まーみ隊に人気です。

シニアになったベルクへのプレゼントでしたが、ベルクもエルマルもスルーでした。

ルシは筋肉がしっかり付いて、老いを感じさせません。

性格が少し丸くなって、むやみに喧嘩をしなくなったかな。

リエルは来月で1歳です。

頭が良くて、性格が良くて、可愛くて最高なブヒです、食糞さえ無ければ・・・。

マエルは1歳5ヶ月になりました。

他の子の1/3の体重ですが、長い手足で駆け回って競っています。

トイレの躾はまだ発展途上です。

寝ている画像が多い

 

まーみはワイン(ボジョレーヌーヴォーもしっかり)と山を楽しんでます。

昨日、Pommeさんで美容して頂いた時の画像を、

p-IMG_0426.jpg お揃いのマフラーを巻いてp-IMG_0457.jpg p-IMG_0475.jpg

 p-IMG_0488.jpg

 


ハロウィン、寒くなり・・・

2018年10月31日 | 日常

昨日はペットサロンPommeさんで、温浴してきれいになりました。

 s-IMG_2383.jpg 

マエルは前回は泥パック、温浴初体験でビビッてます

フレンチ組はまったり

 s-IMG_2396.jpg

 s-IMG_2410.jpg

そして、ハロウィンさせて頂きました~

 s-IMG_2386.jpg やはりビビる

 s-IMG_2405.jpg ポーズ

 s-IMG_2417.jpg 楽しい

寒くなり、タイムリーにPommeさんで冬ベッドをゲット

でも、リエルが初ヒート中(10ヶ月でやっと!)なので、お披露目?はまだ・・・

 

仕事場への廊下で午睡?
 

寄り添って寝るようになりました。

(写真を撮ろうとすると騒ぎ出し、いつもボツになります

 

 


猛暑!

2018年07月24日 | 日常

    暑中お見舞い申し上げます 

夏、朝5時が散歩のゴールデンタイムでした。

今年は諦めて、涼しい?家の中をウロウロ。

まだ熱中症が連日話題に上らない頃、

ペットを同伴できるエリアのあるイオンへ。

買い物は紅茶だけ、そして犬グッズ。

フレンチ組は no problem ですが、

「私、時々失敗します」のマエルが心配でした。

でも、絶望からようやく脱し、家からおチッコの香りも和らいで、マナー

皆でキャリーバックなしで車に乗り込み、ペットショップへ。

新しいハーネス&リードでケーキを watching!

驚いたことに、入り口近くに設置されたトイレシーツで用足しをしました。

「私、できる子なの」

シティガールのマエルはshopを楽しんでました。

リエルは皆に愛想を振りまいてました。

動物病院と美容サロンだけのお出かけ・・・、涼しくなったらね。

ルシエルのケーキ(冷凍品)を買おうと思ったのですが、10歳のお祝いなので

手作りしよう

 

  


きれいに

2018年06月26日 | 日常

梅雨を忘れる、真夏日!

3頭揃って美容の日でした。

騒然とする事件が続く中、小さな家族は平和です。

時間のかかるマエルが午前中に先発して、
 

午後にフレンチ組。

ロン毛の子(犬種による)はトリミングで変わります。

今年10歳になるルシエル、じいじっぽくない

大きな耳のリエル、

入りきらなかった

珍しく集合写真が撮れました。

 

   


パピィ

2018年06月05日 | 日常

ブログに向かえない日々が続きました。

貴重なパピィ時代の記録が皆無になりそう・・・

来週、マエルは1歳に、リエルは6ケ月になります。

マエルは小さいままですが3.1kgに。

リエルはすくすく育って6.1kgに。

 

数日前から、リエルが階段をどんどん上がる様になり(下りは危なげ!)、

危なくて困ります。

でも、リオやベルクはもっと早かった!

 

マエルはジャンプ力はあるのですが、怖がりで下の子に甘んじています。

2,3段の階段は平気ですが、慣れるまでに時間がかかりました。

リエルは動じない子で、直ぐに順応できます。

それぞれ個性があって面白い。

 

皆、仲良しです。

 

  


めぐる

2018年01月22日 | 日常

元気だったら、昨日で7歳になったエルマル。

一緒に生まれたジュノとミヨン姉妹は頑張ってる!

うれしい~

  

2011年3月19日生後57日のジュノとエルマル。

それぞれの家族の元に。

昨年の最後の誕生日は、まーみはまさかの冬山復帰に雪壁と格闘していた。

そして昨日は、1月21日が近づきエルマルを偲んで泣いていたのに、

早朝から研修会に出かけて、色んな用事を済ませて疲れ果てて帰って来て、

ホッとしたら記念日を忘れていた・・・。

色んなめぐり合わせに助けられて、暮らしています。

小さすぎるマエルも、大きなパワーを注いでくれる

  

やんちゃだったルシエルも、今年は10歳に。

  

大きなエルマルが弟分だった。

5月30日、屋上で最後となったバトル遊びの後。

 

そして、新しい相棒と。

母が11月に逝き、戌年で明けた新年を静かに迎えました。

笑顔で行きます

 

     


6ケ月!

2017年12月19日 | 日常

マエル、6ケ月を過ぎました。

 IMG_1918.jpg 5日の美容はパピィ割引きの最後。

もうすぐX’masだった。IMG_1925.jpg

 

駅前に散歩して、

 

ヴィトンの前で

 

犬のディスプレーがあった。

上手く写らない!

          

         


師走

2017年12月14日 | 日常

ずっと足踏みでした。

パピィのマエルは日々成長しているのに・・・。

   

母が逝って、慌ただしい非日常が出現したけれど、十分穏やかな日常、

そして、楽しいイベントも数多くありました。

少しいつもと違う年の暮れですが、こつぶまーみ隊は冬を楽しみます

  

寒さがキーワード?

  

見慣れました。

12月の初め、大銀杏に集いました。

    少し遅い!

初めまして、亀助くんと、

   

お久し振り、いちくん。

  

マイペースの面々です。

パピィのマエルはハイテンションでパニくってました。

  

            

 

 

 桜の頃に逢おうね~

 

         


撮影会

2017年11月06日 | 日常

5日は動物写真家による撮影会でした。

ペットサロンPommeさんで昨年に続き2回目です。

今年はルシエルとマエル。

4ヶ月のパピコにモデルが務まるか・・・。

撮影中のマエルとまーみ IMG_1222.jpg

さすがに動物写真家、躾ゼロのマエルが「お座り」して「マテ」ができるように

短時間に手ほどきして下さって、この姿!

各自の写真とふたりの写真、計4枚をチョイスして終わりました。

実は、今日の為に身だしなみを整えたマエル。

かなりワイルドになっていた・・・。

グリフォンはトリミングで変わる犬種だそうです、知らなかった。

数日前の美容の様子は、

   4.jpg Before

        After 5.jpg

ルシエルは

   IMG_0968.jpg

             IMG_0975.jpg

ほぼ変わりなし。

10月のハロウィンを今年はすっかり忘れていました。

     遅ればせながらルシで  IMG_0987.jpg

(すべてPommeさん撮影です)

昨年の撮影会を思い出すと、辛くなります。

  
      皆がいた・・・                       

 

         


初づくし

2017年11月01日 | 日常

マエルの社会化はゆっくり。(手抜き?)

大型犬は見かけとは違いおっとりした子が多いのですが、大きさから与える恐怖感、

力の強さ等、社会化には必死に取り組みました。

散歩デビューの前に、ノミ・マダニの予防の薬、ネクスガードを。

 

          マエル用               ルシエル用

エルマルの40kg以上用を見慣れていたので、こんな小さいの

1.8~3.6kg未満用です。

偏食のエルマルはこれが大嫌いで、薬をチーズに包んだり、パンに埋め込んだり、

でも看破され・・・。

病院で勧められたこれ、
             

これでコーティングすると、やっと食べてくれました。

でも、薬が大きいので数個は要りましたね。

マエルも食いしん坊ではなくて、口に入れては吐き出し・・・。

堅くて食べにくいのかも、小さく割ったら、パクリ!

いい子だわ~

ペットサロンPommeさんでパピコのマエルがシャンプーコース+プチカットを

お願いしました。

爪も伸びて、ロン毛なのでもしゃもしゃに伸びて、汚れも目立ちます。

5日に撮影会(犬の)もあるので、ちょっとお洒落を。(自分で爪切り、怖い!)

(まーみは来週、美容院でカット&カラーを。)

   可愛い~

ブルッセルグリフォンらしくなりました。

 

     

 

 

 


お外

2017年10月30日 | 日常

2度目のワクチン接種から2週間が今日。

            

エルマルはドッグバギーで散歩デビューまでの間、皆の散歩に随行した。

   

   

                 エルマル生後2ケ月

マエルはすでに4ケ月・・・。

グリフォンは生後の数か月で突然死する可能性が高いそうで、

少なくても3ヶ月は親元に置きたいとのブリーダーさんの意向があった。

幼児期以降は比較的に病気は少ないらしい。

だから、マエルは他の誰よりもゆっくり家の子になった。

エルマルを亡くしてから、散歩をサボりっぱなしのまーみ。

バギーデビューもすっかり遅れてしまった。

  

急にお外は刺激が強すぎよね。

 

早朝の散歩は静かでした。