goo blog サービス終了のお知らせ 

リオとベルクの狂想曲プラス

フレンチのルシエルとリエル、ブルッセルグリフォンのマエル、ベルジアングリフォンのアリエル、の家族です

母の日つづき~

2010年05月11日 | お出かけ

彼方のカフェのテラスに黒いシルエットが~!

やはり、ぴったんこ 

ブリンドルのキャンディちゃん♀1歳

    

パパ・ママさんと。

     

犬より人にフレンドリーなところはリオと似ています。

    
                      まーみのデカ足と~

熱烈歓迎でマザーはひっくり返り、私も危なかったぁ。笑

ルシは遊ぼうと追っ駆けると、うずくまって回避します。

でも、だんだん慣れてきて~

    

       同い年だよ~!

 

シャイなリオも~

  

     仲良くできるかな~ 

  

 

そして、ランではベンチウォーマー的なリオですが、アジリティーに誘ってみました。

 

 アジリティ・リオ!

 

数回でクリア! 

一方、駆けっこが得意なルシは~

 

 アジリティ・ルシ?   

少し時間がかかりそうです。

 

リオはお城の石垣を攀じ登ろうとしたり、を渡すとサッカー犬 に、スイミングも
ライフジャケット着用だとスイスイ泳ぎます。

けっこうアスリートなんです。

苦手なランをアジリティ-で楽しもう!

ルシはひたすら走り屋 

走る子がいないと、失速です 

 

今日の出逢いはFブルが2組も~  

 アトム君、キャンディちゃん、パパ・ママさん、ありがとう。 

 

あっ、母の日でした。

   

予約していた和菓子をマザーに、ほんの心ばかり(軽~ぅ) 

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
        


母の日+ドッグカフェ

2010年05月10日 | お出かけ

9日の母の日は、日頃のワンコ中心のお出かけを反省して、マザーが主役の1日
でした。

でも、まーみ隊+マザーのメンバーなので、普通のお出かけと『どう違う~?』

 

めっけもん広場へ地元の新鮮野菜(果物、肉類他あり)を買い、帰路にドッグカフェ
リンクル」でランチ。

めっけもん広場での買い物にペットはなので、買い物は家人に頼み、
その間は私がペットシッター役で広場周辺を散策するつもりでした。

が、建物の出入口周辺のイートイン箇所にテラス席やベンチが設置され、
犬連れの方を何組も見かけました。

以前には無かった光景です。

 

このイートインコーナーで、フレンチブルと遭遇です!

   

              アトム君4歳です。

犬が苦手、人が大好きだそうです。

近づこうとするルシを避けていました。

美味しいフレッシュ苺ジュースを飲み、アトムママ・パパさんとお喋りしていると、
時間がすぐ経ちました。

 

  

  園芸品コーナーを覗き込み、家族を探すふたりです。

 

トランクに野菜や果物等を満載して(食べきれる?)、小豆島(アズシマ)にある
ドッグカフェ・リンクルを目指します。

 

  
   奥のドッグランから 、ルシがちょこっと写っています。

ドッグランが2ケ所あり、料理のメニューは多彩で本格的です。

 

   

お薦めのワンプレートランチ(日祝日のみ)にしました。

パスタにするつもりが~、レンコン饅頭があったり、手の込んだもの。

母の日向きで、美味しゅうございました。


   

ワンコにはお水やおやつのサービスがありました。

ルシは、後から来たミニピンの2頭がランで放牧されると、自分も一緒に走り
たくて~


   

しまいにはギャウギャウ吠えだして・・・。

ルシの鳴き落し(大音響!)には迷惑しています。

色んな個性(問題行動?)があるものです。 

 

食事をさっさと済まし、ランへ移動。

ルシはミニピンさんと遊びたかった(追っ駆け廻したかった)のですが、あまりにも
体重差があり過ぎて、隣の誰もないランへ~。

 

  

フェンス越しに伴走というか、追っ駆けしていました。

多分若いミニピン♂♀、飛び跳ねていました。

 

   

ハウス付のこのランは初めての利用。

日陰があるのでクールダウンができます。

ハウス内(エアコン付)で食事も可能です。

   食後のコーヒー

贅沢な貸切状態でリオもリラックス、ルシと走りたがっていましたが、ルシは
隣のミニピンさんが気になって~、不完全燃焼?

鈍足!のまーみが一肌脱ぎました~。

 

一緒に走ろう♪

 

  

GW後の休日のためか、昼下がりのランは緩やかに時間が流れます。

 

遠くに、黒いシルエットが・・・ 

 

つづきます~ 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
         


ハイキング?つづき

2010年05月08日 | お出かけ

家の近くのM公園はアカシアの花が満開です。

    白い絨毯 

   

香りが漂います。

アカシア蜂蜜がある訳が分かりますね。

 

さて、4日の続きは~

リオ・ルシは初めての山道を軽快に下って行きます。

炎天の舗装路に合流!


  

  ほっとしたのか、さっそくルシ舞い!

  

まだまだクネクネと下りが続きます。

  

  ワイワイ、仲良し子ブタ団!

   

   給水ブレイク! 

 

やっと、古民家(移築された住宅が点在しています)まで到達。

  

   ここでもやるの?

  
                        古民家の軒下で

     姉ちゃん、歩いたよ~

     楽しかったね~

    (と、喋っていると思いたい!)

 

  

向かって左手の道を下って来て、分岐点に到着です。

散歩のゴールデンと遭遇、近くに住んでいるようです。

ニコニコして、寄って来てくれました。

 

  

   暑かったね、お疲れさん!

  

    埴輪の前で、〆の舞い 

 

駐車場までもうひと頑張り、家に着いたのは2時を回っていました。

 

反省・・・

つい勢いで、散策の予定がプチハイキングに引っ張ってしまいました。

しかも、暑さ対策が不備でした。

クールグッズの用意はもう必須です。

若いので直ぐ回復しましたが、呼吸音の激しさに内心ビクビク! 

抱っこして歩いたり、水を掛けたり、かなりケアーしながらの道中でした・・・。

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
        


初めてのハイキング

2010年05月07日 | お出かけ

神戸に遠出した翌朝は、少しのんびりして朝の散歩もゆっくり~。

でも、せっかくのお休みなので紀伊風土記の丘で散歩をすることにしました。

 

すでに11時近く、駐車場はいっぱいです。

GW中はここにも人が~。

駐車場から入口までのアプローチは緩やかな傾斜でそこそこの距離。

すでにリオは息が上がっています。

気温が~ 

 

 

     

 ゆっくり古墳群を巡ると、2時間のハイキングになります。

マウンテンドッグのベルクと一緒に全コースを制覇しています。

行けるところまで、歩いてみましょうか。

 

リオ・ルシはガハガハ言いながらも歩きます。

 

右に詰めて行けば周遊コースですが、まーみ隊には過酷です。

途中で引き返せばいいやん、と思いつつ進みます。

 

  

ルシの健脚ぶり、リオもいつもの散歩と違い真面目に歩きます。

  

いっぱいコースがあります。

  

   

  

たびたび水補給して、息を整え、休憩を取りながらのスローペースです。

 

ベルクとは山へ行くためのトレーニングも兼ねていましたから、ガンガン飛ばし
ました。

途中で嫌がって座り込むことがありました。

急斜面の登りや下りに山犬の素質がキラッと光っていましたが、持久力が
ありませんでした。

リオ・ルシはベルクに先導されているかのように、懸命に応えてくれました。

きっと、私がベルクと歩いたように歩きたかったのね・・・。

 

かえるさんも先先代犬アッシュ(アフガン♂)と大日山頂まで登っていましたが、
1周は初めてとのこと。

 

まさか全コースを踏破するとは思わなかったので、水が乏しくなって慌てました。

 

  

古墳巡りはもっと涼しい頃に~。

 

   

ここまで来ると、残りは下りです。

ベルクとここのベンチで休憩したものです。(あぁ、カンカン照り~

 

 

 

舗装路が続くので、木々の中の近道を通ります。

 

ずっと下まで脇道があるのですが、小ぶりなリオ・ルシが草木で目を傷めると
いけないので、適当なところで舗装路に合流します。

 

 

                                 

ハイキング♪

   カードの空きがなくなりました。

 

もう後少しですが、続きます。

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
        


GWのお出かけ

2010年05月06日 | お出かけ

今日は夏日の地域があちこちに出現、水遊びの季節になりましたね。

 

GWの3日に、友人のmariさん宅へ遊びに出掛けました。

3日はわらびママさんからの情報で海ふれ(堺市・海とのふれあい広場)でオフ会?
があるらしい。

最初は海ふれへの予定が、一足飛びに六甲の麓へ。

 

mariさんの家へ車で行くのは、初めてです。

六甲山はロッククライミングのゲレンデ(保塁岩)があり、昔はよく通いました。

土地勘はありますが、ナビ頼りで大丈夫かな?

 

(阪神高速)湾岸線は予想以上に空いていて、住吉浜出口の渋滞と神戸大
周辺から六甲山へ向かう路線が動けなかったくらいで、楽勝でした。

  往き

         帰り  

海ふれの場所が、(往き)左手のシャープの看板とフェンスが目立つエリアが
そうなのかなぁと。

まーみ隊は近畿から外へ出た事はなく、初めての神戸入りです。

 

予定通りに着いて~

  

さっそく、人はランチタイム~。

  

mariさんは料理上手、キッシュもラザーニャも絶品で、しかも私の好物!

神戸はパンの激戦区でハズレはありませんが、焼き上がり時間(種類により違う)
が過ぎるとすぐ売り切れる、mariさん一押しのパン(店の名前?)はホントに
美味しい。

幸せな食卓、贅沢なランチでした。

リオ・ルシはレタスやパンくずを貰ってから、mariさんにずっと侍っていました。

 

数ヶ月ぶりの再会ですが、お互いにブログを通じていつも会っている感覚があり、
家への訪問はずい分久しいのに、すっかり馴染んでいました。

初めて訪問したリオ・ルシもまるで我が家にいるように寛いでいました。

 

 

 

       

息子のフミ君も小さな訪問者に興味があったらしく、ランチに同席してくれました。

ありがとう。

 

午後からは川遊びへ。

歩いて行ける近さに、整備された滝のある小さな川があります。

ホタルが生息しています。

まさに、六甲のおいしい水が流れている!

 

mariさんの実家の前に神社があり、その横が川原です。

 

神社の境内は桜が見事です。

 

今は新緑がきれい~。

飛び石伝いに木陰へ、途中ドボンしながら~ 

  

でも、リオはどんどん川へ入って行きます。

  

  

  

川の中で手をすくう仕草が・・・、

熊が川の中でサケを捕る姿とダブりました! 

野生児リオの発見!

 

一方ルシはあまり水が好きでないらしく、サラダバーのハシゴと、

  

いつものゴロンで、ドボンした分、ドロンコでしたよ~。

 

BBQの大人の親子連れ?や小さな子供連れの家族、そしてタモ持参で熱心に
何かしているおじさんと程良い距離で自然の恵みを満喫!

 

  
                      mariさん撮影

 

昨年の増水事故はこのずっと下流で起こりました。

自然は箱庭ではなく、生き物です。

私の周りより豊かな自然、そして、ちょっと車を走らせば街、素敵ですね。

 

十分楽しんだ後、ドッグカフェと化したmariさん宅でお茶して帰りました。

   

    

   

      遊び疲れ?

 

mariさん、フミ君、お世話になりました、ありがとう。

 

 

帰路はリアシートでこんな感じでしたが、リオは起き出してかえるさんの膝へ~。

 

楽しいお出かけでした。 

 

 

  ランキングに参加しています
 バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
         


GWの序

2010年05月04日 | お出かけ

晴天続きで気温も上昇のGWです。

特別な予定のなかったまーみ隊ですが、1日の夕方からhard daysが展開しています。

うれしい誤算!

レポがいっぱいあるのですが、編集に手間取って?(グズラ~)GWが終わりそう。

 

まずは、1日の夕方散歩。

4時ごろ出かけるつもりが、マザーの用事を済ませたらすでに5時に。

紀ノ川の河川敷のドッグランへ久しぶりの出動です。

陽ざしがまだ暖かで、たくさんのワンコ(写真がわずか)がランにいました。

遠目でフレンチらしい白い子をキャッチ!

土手から河川敷に下りる箇所を見過ごして(階段があります)、草付の道を
オタオタおりて~。

ウッディママさん(パパさんもご一緒)にばったり!

I・セッターのウッディちゃん、ビションのココちゃんは変わりなく。

 

ランにはやはり・・・

はじめまして~ 

フレンチのソラちゃん♀1歳。

    

そうなんです、フレンチブルドッグひろばやわらびママさん、たっぺい&かんたさん
でお見かけしていた、ソラちゃんです。

同じ市内に住んでいて、やっとお目にかかれました。

ヨロシクお願いします。

ゆっくりお喋りできずに失礼しました。

 

リオは相変わらず、ランのベンチの上で陣取り。

   

高みの見物ではなく、避難場所!

 

ルシは意気揚々と皆の輪に、

ではなく、

走る子に標的を定め、追っ駆ける!

 

   

活発NO.1の柴犬隊。

手前、ココちゃんも参戦です。

 

    

足の長~いイタ・ハウンドのお嬢ちゃんは5ヶ月だって!

姉ちゃん達相手に飛び跳ねていました。

ランはほぼ女性天国でした。

 

   

同じはなぺちゃ族のパグさんもこんにちは~。

 

   

たまにはリオもランを移動(まーみに付いて来ただけ?)、走るルシを見て、
血が騒ぐ?

ホントはリオは弾丸ライナーです。

 

では~ 

追っ駆けルシその1

あらら、これは足長イタハン  短足 フレブル2です・・・

  キャッホ~♪

  

  ソラちゃんも 

 

その2

坊ちゃんのオモチャを盗った黒柴ちゃんを追っ駆けます~

追っかけ♪

 

黒柴ちゃん、最後はオモチャを返しましたとさ。

ルシはこの黒柴ちゃん(飼い主さん曰く、追いかけられ好き)が走るたびに、
出動して、しばしばドクターストップを掛けました。

ルシの実力?恐るべし!

 

皆ぁ、遊んでくれてありがとう。

 

3日の神戸行き、4日のハイキング?と続きますが、5日は子供の日でかしわ餅
の手作りを予定。

あぁ~レポは終わらず、もうGWが終わる・・・。

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
        


お城の牡丹

2010年04月26日 | お出かけ

和歌山城公園は、春の桜、秋の紅葉が定番。

先日、ローカルTVでお城の牡丹が映っていました。

牡丹は昔はなかったのですが、二之丸庭園のあちこちに植えられています。

花は見る機会がなく・・・、まだ咲いているだろうか?

 

家の近くの、パスタで有名なシエスタで朝市が開かれていることを、チラシで知り、
あわてて車で飛んで行って、それから、再びのお出かけにリオ&ルシは
ハイテンション

お出かけに敏感なフレンチ隊、抜け駆けや欺くことは、まぁ不可能です。

 

いつもはあまり行かない、岡口門の手前のつつじ園をひと廻り~。

    

  

ここは秋にはイチョウで黄色く染まり、見事です!

                 

   藤はまだこれから

 

不順な気候で、ツツジの咲き方が不揃いの様な~。

 

 

岡口門を入って直ぐに、動物園からの坂道に

     うん、もしや~ 

 

    

 ルシエルに似ている!

 プン君4歳 (うっ、名前が間違っているかも 

    

観光客ではなく、地元のファミリーさん。

お互いに感激していたら、

  

  ルシの喜びの舞い?がさく裂!

  皆の笑いの的でした・・・ 

 

城内には八重桜があちこちに
                 

   天守閣への表坂

   

   桜の木陰で喉をうるおして~。

日差しが強くて、木陰が爽やかです。

 

牡丹は満開を過ぎていましたが~

  

さすがに華やかです。

 

       

               

 

     

 

最後は恒例のお立ち台で 

     

  お題は、新緑に映える和歌山城

 八重桜がほんのり優しさを添えています。

 

四季折々が楽しめる市民の憩いの公園です。

家から歩いて来るには少し遠くて車(有料駐車場)になりますが、もっと来ようね。

(かつてはジョッキング及び犬の自転車運動コースでした。)

 

西之丸御殿址(W市役所の正面)では時々イベントが開催されています。

 これから藤が楽しめます 

 

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
      

 


オフ会 サプライズ!

2010年04月10日 | お出かけ

オフ会に参加して、思いがけなかったこと。

 可愛いサプライズは~

 

    
             i-chanに抱かれるかんた君

たっぺい君の弟、かんた君3ヶ月に会えました~。

パピィちゃんは可愛い、可愛い 

 

な、何と~

  

ルシに接近!

   

同じフォーン 

ルシはクリームですが血統書はフォーンで登録。

かんた君はフォーンのブラックマスクだと思うのですが。

あは、可愛い弟が出来たみたい 

 

そして、

 ご近所の知り合いとばったり~

家のすぐ傍で、お散歩中に1回だけ会ったパグさん。

ある君のあるママさんのワンコ友だちで、たつたママさんの紹介で初参加の
黒パグのおさむ君とKenさんでした。

 

オフ会とは関係なくエマさんに遊びに来ていた、Fブルのdon君とdonママさんに
トイプードルのコタちゃんとママさん。

 

  
                    コタちゃん

  コタちゃんはリオと同い年、パピィリオも元気なベルクも知っています。

 

  
                  don君

  前日の朝散歩で会ったばかり、動物病院でも~。

  妹の那智ちゃんやお友だち・親子ブヒとご一緒でした。

    息子

   父  

そして、

     
                シャイな那智ちゃん

    
この日、エマさんではトータル20パグと13フレンチブルドッグがいました。

                 夢の共演 

 

    

  ミニベルクもベルク姉さんのネームプレートを付けて参加でした。

 

   

 

かなり引っ張りすぎのレポにお付き合い頂きありがとうございました。

たくさんのBUHIに埋もれた、HAPPYな1日でした。

 

    頂いたワンコ名刺等

   

 

    

明日11日にわらびママ&パパさん主催の”紀州ガハァガハァ会”が”わんらヴ”で
あります。

まーみ隊はその日は終日野暮用(人間の)があり参加できませんが、たくさんの
Fブルが集まります。

詳細は  こちら

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     


オフ会 縁

2010年04月09日 | お出かけ

人と人の繋がり、犬と犬の繋がり、色んな繋がり、ご縁があってこそ・・・。

犬は匂いで情報を得る。

私は目は節穴?、耳は上の空?、とっくに健忘?、数日前のオフ会がだんだん
霧に包まれる!

 

はは、私の社交性に乏しいキャラや記憶キャパに問題あり。

 

参加者の多い今回、感じたのは名札のありがたさ。

犬服にデザインされたもの、バンダナにワッペンや刺繍を載せたもの、

そして、

たつたママさんの二の腕を飾っていた、これ

 ワンコに優しい名札 

いわゆるネームプレートは目に当たると危険、安全ピン留めもしかり。

学習しちゃった(→真似しよう)。

 

さ~て、淡々とレポして行きます。

 

マイペースで(ひとりがいい?)~

 

    
                 うららちゃん

    もう、ランでひとり歩きができるよ~。

 

    
                    ある君

    リオの幼馴染、初めて会ったフレンチブルさん。

    引っ越されて、なかなか会えなかったね。

 

   
                   ジャニスちゃん

   パパのお膝が定位置よ。

 

教育ママが~  

    

    うちのルシはたつたママさんの手元に~ 

 

春の陽ざしに、ガハァ、ガハァ~

    オアシス 

    
                 パンちゃん

    バンダナがバッチリ!

      
              やまと君 or こてつ君
          

    
                ? D

 

そろそろ遊び疲れ~

   
             しんのすけ君 ★ でべ君

  でべしんパパさんとダイエット談議を~。

 

   

   あずきちゃんを囲んで。

   おお、この左手隅に健気な~

           

  

  しっかり荷物番のたつた君でした。

 

だんだん帰られる方も増えて、ランも静かに・・・。

そうそう、ランチの店内写真はこれのみでした。

            

  
   
手前左からロザリータ君、サリーちゃん、ジャニスちゃん、右端の黒い耳がリオ、
後方左から、?C 、ルシエルの群れの中の私、

熱い抱擁?のサリーちゃんに、何だか襲われている風な~。

誰かさんの画像と似ている様な・・・。

 

最後にサプライズ  を~  。

長くなりましたので、最終に持ち越します。

つづく・・・ 

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     

        


オフ会 ランでRUN

2010年04月07日 | お出かけ

お久しぶり~、初めまして~、続々と集まるワン友さん。

 

    
                       たつたパパさん撮影

 

実際は多数のパパママさんが撮影班に参加ですので、もっと大集合です。

参加予定ファミリーさん分のワンコ名刺を用意していましたが、ご挨拶ができなかった
ご家族が多分、2組はありそうです。

この場でお詫び致します。

 

どっか抜けてるぅ。

 

ランでルシエルが走りまわって、あまりお喋りする時間がなかったような気がします。

のんびりマイペースだったかな。

   
          あんころりんさんの足元のあんこ姐さん

ブロドルあんこ姫のキレ味よろしく、可愛がってもらったグローリアスな子は
だあ~れ? 

 

皆~ぁ、楽しんでるか~い

  
            あんこちゃん ★ サリーちゃん

   
            けい君 ★ たつた君

あんこちゃんとたつた君は午後の部で衣装替え、しかも柄違いのオソロ です。

楽しいね!

 

あちこちで、匂い(名刺)交換 が展開~

   
       でべ君 ★ わらびちゃん ★ A? 

   
         ルシエル ★ でべ君 ★ わらびちゃん

   
            あんこちゃん★ B?               

  
                 リオ ★ でべ君

ちょっと危険な香りの~

   
     サリーちゃん ★ あんこちゃん ★ たっぺい君

   皆さん大人でしたよ~。

  
おんな同士で~

   
          わらびちゃん ★ あんこちゃん

   
       あんこちゃん ★ あんちゃん ★ あずきちゃん

 

おとこ同士で~

  
               ルシエル ★ でべ君

  
             C? 君 ★ たっぺい君

と、遠慮気味だったり、

  
              チョビ君 ★ ルシエル

おっ、果敢!(ルシ?)

 

初めまして~のワンコさんは名刺を頂戴しても、う~ん、わ、判らない!

  クイズ

 ?A~Cの正解をお答えください。

  B  ホヘト丸ちゃん
      女の子でした  (4月8日付)

 

ルシは走るのが大好き、正確には追いかけるのが大好きで、サリーちゃんと
伴走するだろうと予測。

もう走りまくっていました!

拓海君もお仲間でした~ 

 

サリー隊長と追っかけして、ルシは弾けていましたが、ご迷惑をお掛けしました。

最後はプードル君を追いかけて、「何で が~!」とご立腹でしたよ。

さわりを~

 ランでrun!

 

元気過ぎてちょっと心配、最後に捕獲、拘束!

  
                  cool down 中

まだ、淡々と続きます。

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     

 


オフ会へ~回り道

2010年04月06日 | お出かけ

4日にオフ会がありました。

”和歌山BUHI部 ’10春のオフ会”

あんころりんさんが幹事、たつたママさんが幹事補佐役でドッグカフェエマで
開催されました。

 

参加表明はかなり多数、知らない方も多そう。

今回も誰が誰か分からないで終わるかなぁ~。

 

たつたママさんの速報ブログによりますと、22家族、20パグ、7Fブルに 。

まーみ隊は昨年春のオフ会(会場:エマ)に偶然にも居合わせて、お声を掛けて
頂いたのが縁の始まりです。

そして、今春、春うららかな日曜日に、またいっぱいのサプライズが起こりました。

 

超スローにレポして行きます。

参加された皆さんが一斉にブログ更新されて行かれますので、また同じ!って、
飽きられそうな・・・ 

末尾に皆さんのブログを紹介しています)

 

早めに着いたランで、さっそく弾けています~。

   ワッ!

     キャハ!  

おぉ~、リオもノリノリやん!

ランでは壁の花のリオの笑顔 が期待できそうです。

 

では~、前日から(あんまりや~)

 

オフ会の引き出物 

いえ、ベルク隊長のまーみ隊の記念にDECOチョコをしたかったのです。

    

ワンコ名刺にセットしました。

左から長女ベルク、次女リオ、長男ルシエルです。(名前を入れ忘れ

 

そして、身だしなみの丸洗い。

う~ん、前回が何時だったか記憶が曖昧。

  だいじょうぶ?

毎日のお手入れは欠かしませんが~(歯磨きはサボってる!)。

サラサラに磨き上げ~、ランで土まみれになるけどね。

  

ルシエルのドライヤー嫌いはかなりなもの。

音にはとても敏感で(優秀な番犬!)、ガーッという音量に耐えられないらしい  

リオは平気。

ホットカーペットと電気ストーブでしっかり乾燥の図。

 

土曜日もお花見日和でしたが、翌日に備えてお出かけは止して、カーペットで
皆~うとうと 


オフ会レポの回り道工作は、デジイチの新しいCFのチェックも兼ねてまして~、
前日の撮りだめがあったこと。

安さに釣られてサンディスクの保証のない海外リテール品を買ってしまいました。

そして、専属撮影班長のたつたパパさんの配給をお待ち申し上げていましたのよ。

 

オフ会レポはつづきます。

 

参加者さんのブログ  

★あんころりんさん「あんこのまったり日記」

★たつたママさん「パグ犬「たつた」の楽しい毎日♪」

★まぁ~さん「ななぽんのお気楽PUG生活」

★たけちゃんさん「ガチンコ! ぷー助」

★あずき母さん「あずき日和」

★たーたんさん「僕、おチョビ」

★ほーにゃんさん「浪花の黒真珠「ホヘト丸」の暴走日記」

★きるさん「ぴぴちゃんかまんといて」

★でべしんさん「ブヒブヒ黒パグでべしん」

★アトムママさん「パグ姫ジャニスのつぶやき」

★マッチャさん「あんの抹茶仕立て」

★なつきさん「Cheer up!」

★わらびママさん「わらび&パンとトドパパ&ママ」

★TAPPEIパパさん「i-chanのブログ」
 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     


 


桜~♪

2010年03月29日 | お出かけ

お昼の12時までに帰らなければいけない、慌ただしいお花見でしたが、駐車場の
関係で、普段は歩かない界隈(車でスルー)からお城へ行ったので、新鮮でした~。

ベルクが居ない寂しさを忘れさせてくれていました。

 

では、追廻門~砂之丸址~二之丸庭園のコースを巡ります。

 

   

まーみ隊向きの、珍しく低い枝ぶりの桜がお出迎え!

リフトしなくても一緒に写るかな?(カメラ目線ゼ~ロです)

      追廻門

5~7分咲きでしょうか、午前中なので程良い人出です。

   

  

デジ1が使えない(替えのコンパクトフラッシュがない)ので、きれいに撮れて
いませんが~。

との評価も~)

あたしをキレイに写して!

迫力ある可愛さ!

天守閣への裏坂 

 

二之丸庭園(二之丸御殿址)でルシエルは遊ぶ子供に夢中!

飛んで行こうとするのを制止!

これ、アトムママさんちのサリーちゃん現象かな?

友好的に遊んでもらって大満足。

 

そして、まーさんお薦めのお立ち台(大石)、ベストショットポイントで。

      

ここで、たくさんのお友だちと一緒にキメ写真を撮りたいね!

 

昨年と同じ頃の和歌山城の桜です。

同じルートだったらきっと  ぐんでたかも・・・。

 

帰りにも~、って立ち寄り。

  

お団子はありませんが、美味しい羊羹のお店です。

同じW県の串本の和菓子屋です、”紅葉屋本舗”。

うかつにも知りませんでした。(グルメとは程遠くなりましたから)

このお店の前で(ここの羊羹をひいきにしているご婦人)、声を掛けられました。

なんと12歳のブリンドルの飼い主さんでした。

お名前や住所を尋ねれば良かったのに・・・。

胆のうに砂が溜まる病気があったそうですが、ササミと野菜とサツマイモ食で
健康になったそうです。

真っ白なお顔のブリンドルちゃん、会いたいなあ~。

 

買った羊羹(桜、本練り)はまだ食べていませんが、試食で頂いたお味に

後日レポします。

近くのサンドイッチ専門店やホカ弁屋さんもお花見用があって、わくわくです。

城内でもお花見弁当が販売されていました。

 

皆さんもお花見を楽しんでくださいね~。 

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     


お花見と相撲部屋!

2010年03月28日 | お出かけ

日曜日は午前中だけ自由になるので、お出かけ~。

和歌山城の桜が5分咲きとかニュースで。

少し早めでも、チャンスを逃すと来年までお預けだもの。

昨年も満開の見頃は予定があって、早めの花見でしたね。

 

けっこう咲いてました。

周辺のパーキングはすでに空車待ち状態 

仕事関連の駐車場に止めて、追廻門から入城です。

 

その前に、見慣れないものを発見!
                                          
えぇっ、相撲部屋?

大阪場所が、今日は千秋楽ですが~。

田子ノ浦部屋がここに 

そうでした、W県庁には相撲部があります。

ここは県庁の直ぐ裏手の相撲部練習場のようです。


                                              

ジャンボサイズのバスタオルが掛っています!  

      

 ブヒレスを披露したかったね 

  入口はこちらです

きれいな土俵が見えました。

   

裏手の駐車場からはお城が見えます。

大きなバンが止まっていましたが、これに乗って大阪場所へ通うのでしょうか。

中に人がいましたが、声をかけずにお城に向かいました。

楽しい寄り道 

 

  

つづきは明日に~

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     

            


雨にも負けず?

2010年03月24日 | お出かけ

菜種梅雨が桜に降りかかります。

今日の和歌山城の桜は3~5分咲きでしょうか。(車窓より)

 

22日のお彼岸は午前中に墓参りを済ませ、後は桜の下見を兼ねた散歩、そして
ドッグカフェでランチとアバウトな予定でした。

もっと暖かだと、海辺でピクニックが楽しいな。

ホントは山が好きですが、海は身近ですし、春の海はキラキラしています。

今回は紀伊風土記の丘経由でドッグカフェ・ラ・ファミーユへ。

紀伊風土記の丘は古墳群の地形を活かして、里山気分の散策が気軽に
楽しめます。

ベルクと山歩き気分を楽しんだ唯一の場所です。

マウンテンドッグの名前を持つベルクはここの標高141mの大日山を登った
ことになりますが、本格的な山登りは果たせませんでした。 

 

桜の満開の頃にまた来ようね。

  

木瓜ボケの花が満開 

  

ルシエルは初めての場所にはしゃいで歩きました。

埴輪や竪穴住居とか古民家があるのですが、周辺一帯が除草剤の散布
後と知り、写真もそこそこに次へ移動。

 

1年ぶりのラ・ファミーユ 。

看板犬のバーニーズはベルクより先にお星様、ベルクも今日は居なくて・・・。

営業も土・日・祝日に、ランチは無くなっていました。

ママさんとバーニー談議、でも大きな子のいない店内は忘れ物をしたような。

貸切状態のドッグランでリオの笑顔。

  

ルシが珍しくあちこちでシッシ、あっ、これってマーキング?

前日はフレブルデーだったらしいので、ランには残り香が~。

 

お店でパパさん(元木似!)と一緒のキュートな女の子と出会いました。

シュナのマロン君10ヶ月をきちんと可愛がっています。

 

  ふわふわの毛の可愛い子

 

    おやつをもらっています

お名前を聞き忘れましたが、とっても良い子でまた会いたいなぁ

 

帰り際に、みるぶちゃんファミリーさんとバッタリ。

秋のBUHIオフ会以来です。

4月にゆっくり遊べそうです~。

 

明日も午前中は雨が残りそうです。

散歩は雨天中止です・・・・・ に負けてます。

 

 

   ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~
               

   
     

 


盛りだくさん~後半

2010年03月02日 | お出かけ

私の住むW市の動物病院のほとんどが一般診療で、専門医を標榜しているのは
白内障手術を手がける眼科のみかと~。

高度先進医療が必要になると、県外へ行くことになります。

これはかなりの負担です。

獣医療の話ですが人間にも当てはまります、より切実です。
(勿論、日本でも第一人者の優秀なドクターがいます)

 

さて、今回は足の手術経験のある亀吉君家にアドバイスを願いました。

ご親切にありがとうございました。

病院からすぐ帰るのも、ルシエルはストレスだろうし、私もちょっとお茶したい
ということで、ドッグカフェ行きに話が進みました。

サクラカフェで亀吉君、流依&晴君とまーみ隊の5ブヒが揃いました。

2年ぶりです。

 

 

リオ&ルシがウロウロするので、集合写真になりませんでした。

これがベストかな。

流依ハハさんは用事ができて、途中で帰られました。

慌ててデジカメを取り出してのショットを数枚~。

 

   

流依君はマイペースでこの落ち着き。

  

最近、弟になった晴君も兄ちゃんを見習ってグッドマナーです。

抱っこ慣れしていて、お持ち帰りしたくなります。

 

貫禄の亀吉&流依君の黒組2ーショット。

  

ルシは流依君兄弟とも3ーショットならず~。    あれれ?

亀吉おかんさんのおやつで~

  

亀吉君とやっと3ーショット!(意味が違う?)

シャイなリオは亀吉君を覚えていて、打ち解けていました。

遠い親類です。

 

鶴見緑地は昔の花博の跡地で、各国の庭園が手入れされずに残っています。

廃墟に近い寂れが残念ですが、写生していたり、コスプレ集団が出没 して
異空間を楽しんでいたり、演奏に興じていたりと自由闊達な人たちがいました。

私たちもブヒ隊散歩組でしたね。

そう、散歩のワンコもあちこちに~。

  

ルシと同じクリームのマロウ(?)君7ヶ月、パイドの?ちゃんと入口付近で
こんにちは~。

駐車場でフォーン君?も見かけましたよ。

そして、またバーニーズも。

でも、飼い主さんがひどくそっけなく、ベルクを重ねても虚しい事を知らされました。

リオも一瞬駆け寄ろうとして、慌てて止めました。

 

でも、いっぱい歩けて楽しかったね。

 付き合ってくれた亀吉君

歩いたルートではクリスマスローズとマンサクが咲いていましたね。

ルシがうれしそうに我先に歩くので、写真は皆無。

 

記念撮影をここで~

  

   実は、亀吉おかんさんの手元にあるブロッコリーに集中!

  

  さすがリオ姉ちゃん、マナーをわきまえて~。

  ルシ! 

 

盛りだくさんのお出かけの1日でした。

 

帰りの車内は~

   

広いリアシートは嫌らしく、フロントシートに皆が移動。

リオは何と、せり出してまーみの脚に頭乗せ!(良くない配置です

微動だにせず爆睡でした~。

 

皆さん、お世話になりありがとうございました。

 

素敵な頂きもの

     
                    糊こぼし

東大寺二月堂のお水取りにちなんだ、季節の和菓子。

日本の美しさを秘めています。

     
                    ワンコおやつ

え~っ、こんな可愛いひなまつりのお菓子があるの

日本のワンコは幸せ~(飼い主も)

 

 

  ランキングに参加しています
  バーニーズのサイトはしばらくの間はそのままに~