今年もお城は秋色に~。
奈良から亀吉君、W県の南からいち君と一緒にお城散策へ。
和歌山城は起伏に富む山城です。
天守閣へは坂や石段が続きます。
階段の下りがダメなVida、抱っこで対応かな。(軽さが味方!)
勢揃いです。
いち君とルシエル&Vidaの男組は初めまして~。
仲良く行ける雰囲気です(バラバラ~
)
若いルシは自分の庭と先頭を切って歩こうとします。
ヴィーはよたよた歩いていましたが、だんだん慣れて皆と歩調を合わせます。
ヴィー、木と合体
天守閣前のひろばが直ぐです。
さぁ~て、1日城主ごっこのはじまり~
徳川 亀吉丸
徳川 瑠士得丸
徳川 璃緒姫
と、後のが ない!・・・
こちら から拝借いたしまして~
徳川 壱丸
徳川 美衣多丸
亀吉おとんさんが 、ありがとう~
観光客が次々と・・・。
天守閣の周りの径をひと巡りして、集合写真を~
亀吉君はずっと座して、Good BOY
お手本にしようね~ (無理か~
)
さて、登りつめれば下ります。
3ルートありますが、登りとは違うルートにします。
ヴィーが怖がらずに、下り始めます
皆に負けじと必死です。
家の前の歩道橋は怖くて下りれなかったVidaが・・・。
Vidaの肉球はふにゃふにゃに柔らかです。
まるで赤ちゃん!
ほとんど、散歩をしていなかったと思われます。
この日、元気に歩き続けました。
同じコースを昨年はベルクも参加しました。
偏食してドライフードを食べなくなって、散歩も嫌うようになっていましたから、実は心配でした。
でも、まーみ隊長を留守番させるのは悲しくて・・・。
ゆっくり、ゆっくり頑張って歩きましたが、無理をさせてしまいました。
最後の楽しいお出かけになってしまいました。
ヴィーの細い脚は、まだ鍛えて強くなれますね。
ほぼ下り降りた所で、亀吉おかんさんがつぶやいていたこと、
「和歌山城に何かある!」と話題になっていると亀吉おとんさんからの情報!
???
まさしく、
石段を上っているものが・・・
私、子供の頃からお城とは親しんでいますが、何これ
新名所が登場しています。
実はアジリティーが得意なリオ姫にロッククライミング風を依頼したのですが、恥じらって?
直ぐに下りちゃいました。
ちょっと、一服して続きます~
ベルクが旅立って、1年はバーニーズのブログ村に籍を置くつもりです。
また、出逢えることを夢見て・・・。