goo blog サービス終了のお知らせ 

リオとベルクの狂想曲プラス

フレンチのルシエルとリエル、ブルッセルグリフォンのマエル、ベルジアングリフォンのアリエル、の家族です

何が起こるか!?

2011年08月29日 | お出かけ

平和なゆあさレポの途中ですが、政界(民主党、総裁選)、スポーツ界(世界陸上)、気象等に
日々変化が起こっています。
小さな事件は日常茶飯事ですが、テンポしなくちゃ~

 

行動派でないまーみ隊はお出かけもワン友さんも限られています。

シャイな子もいるので(まーみも)、無理しないで楽しく

  

               隠れ家 

  

膝の上がいいの~ぉ  (左、あんこちゃんのシモベさん=あんころりんさんをゲット
                                          7月31日 

  

            水泳、楽しいかい?

  
                                          7月31日 
                   トホホもあるよ~ 

8月16日は空いていて静かな雰囲気でした。

出逢いも濃くなります。

  

見るからにジャンボなティンガー君16kgとリオン君兄弟に出逢いました~

同じW県!

  

本当にきれいなタイガーブリンドル、名前(ティンガ~)どおり 

  

ルシは同じフォーン(ルシは見た目クリーム)のリオン君(ライオン)にアプローチ

虎、ライオン由来の名前、参りました~

また、遊んでくださいね~ 

 

そして、

  

鹿です 

ドッグラン周辺に動物の糞を発見していたのですが、鹿の糞だったのですね。

ルシやエルマルが外に居たら、追っ駆けたかも~ 
大きいので固まった  かな。

そうそう、

  
                                         7月31日 
            いであちゃんのビキニ姿をチラッと。

そして、欲張ってランもちょこっと。

  

暑いので、すぐに退散しました。

帰り際にバニ1歳とバッタリ!

ヒョロ~としたエルマルとは対照的なマッチョ君でした~

エルマル坊やも逞しくなるのかなぁ~。

 

早い目に帰り仕度をして、温泉+シャンプーにトライ。

皆さん、シャンプーしてきれいになって帰っています。

  

  
                     くるみちゃん             7月31日 

  
                    入浴後                7月31日 

ですが、慣れていなくてじっとしてくれなくて、多頭洗いは大変でした。

リオ・ルシを済ませて、大物のエルマルと格闘中、フェンス越しにランで遊んでいる子を見ていた
ルシ。

例の調子でワウワウ叫んでいました。

何か声の調子が変わっていたのですが、かえるさんが異変に気付き大騒ぎ

自由に使える温泉なのですが、排水溝の毛詰まりを掃除して帰る人は少数。

その作業でかえるさんがルシから目を離した時に・・・。

ルシは寝そべってギャオウと悲鳴を上げていました。

左前足が硬直して震え、寝ているのではなく立てないのでした。

家でもドア突破を図る子ですから、格子状のドアやフェンスに跳びつき、足が抜けなくなって
痛めた可能性があります。

泣き喚くルシに「骨折

こちらがパニックです。

エルマルはシャンプーを中断して濡れたまま、ゆあさのゲストハウスに を。

ゆあさのスタッフさんが適切に対応してくださり、1番近い地元の動物病院で受診が可能に。

しかも、リオとエルマルを預かってくれて、スタッフの運転する車で病院へ送迎を。

私に抱かれたルシの悲鳴がだんだん間隔が開いてきます。

親切さが身に沁みます。

幸い、当日は病院の診療日でしたが、午後診が始まる1時間前に救急で診て頂けました。

レントゲン所見でも骨折はなく、痛み止めの注射とお薬。

我慢強いと思っていたルシは、実は「痛がり」だった 

大事に至らず、本当に良かったです。

泣いて帰るところでした。

パートナーズハウスゆあささんには感謝、感謝~

見習うべきものがあります。

ありがとうございました。(今頃ブログで言うのは遅すぎますが

ちょっと目を離してアクシデント、怖いですね。

痛みが取れて、スースー寝ているルシ、遊び疲れて爆睡のリオ・エルマル、天使たちを乗せて
無事帰還しました。

何が起こるか分かりません。

 

7月31日の帰りに寄り道して、

  

たぬき巻を買いました。

具が大きい巻き寿司です。

ちょっと濃い味(甘め)ですが、美味しい

 

 

 

   参加しています、応援をお願いします。

 


遊び方、いろいろ~♪

2011年08月28日 | お出かけ

8月の最後の週末になりました。

この暑さでは、まだ当分は水遊びがでしょうね。

28日は、パートナーズハウスゆあさにたくさんのパグ友さんが集まりそうです。

まーみ隊はまーみにヤボ用があり、不参加です。

次週に水遊びを予定しています。

人もそうですが、筋力UPに水泳は最適です。

涼も取れて一石二鳥です。

なので、プールサイドに鬼母が出現します~。

パグのいであちゃん15歳、ミーママさんはこの夏にライフジャケットを購入。

後ろ足がマヒしている、いであちゃんにリハです~

まだ成長中のエルマルに思案していたライジャケを買うきっかけになりました。

   

エルマルのお里のエリン舎さんからの情報で、サイズ調整の利くライジャケを知ったことも
ありますが~。

脚がひょろ~んとしているエルマル、それに背中が丸め。

これは脚に筋肉が付いていないためだそうです。

やはり、水泳訓練ですね

もちろん、リオ・ルシにも筋力UPはヘルニア予防に良いでしょう。

全隊員にライジャケが装備されたので、海や川もになりました。

あっ、人用がない 

安全を十分確認して遊ばせます。

 

ゆあさのプールは、大型犬には浅くて小さいのですが、水に慣れていない子にはやはりドキドキ
ものです。

   

エルマルはマウンテンドッグなのにゆあさの看板犬、レオンベルガーのがっちゃん♀より
水向き 
                                 

     
           プールサイドで オーナーさんに甘える    7月31日

   

エルマルはまだ大きながっちゃん姉さんが苦手らしい。

鬼母の愛のムチに健気に応える?美しい風景が展開します。

  
                          らんま君           7月31日

  
                   たっぺい&かんた兄弟          7月31日

リオ・ルシも何度か強制的に水泳訓練です。

ただ、エルマルが遊ぼうっと飛びつくので・・・

2011_0816リオ泳ぐ

 

11-8-16ルシ泳ぐ

 

楽しい?遊び方も~

  
                    らんま君       7月31日

  
                   あんこちゃん          7月31日

  

  
                          イヤだってば・・・

  
                         バランス~

たつかんパパさんの浮輪遊びは大人気 (7月31日です)

まーみも真似てみました。

  
                      
エルマルは無理ですが、多頭 です。

  

ルシの表情 

  

   

 エルマルも変顔で参加 

 

あ~、まだまだ話題が尽きません。 

まだレポが続きます。

 

    

       参加しています、応援をお願いします。


夏の遊び♪

2011年08月25日 | お出かけ

毎年、お盆が終わると夏の盛りに陰りを感じるのですが、暑さ加減は変わりなし。

今夏のお盆も、いつも通りの仏事がメイン。

成長したバニのエルマルが増えて、そして、迎え火で亡き父を始め、ベルクやそしてヴィ~ダも
帰って来たのでした。

これも帰省ですね。

薄幸だったヴィ~ダ、でもお盆で帰れるんだ~。

大きくなったエルマルに、大きな目を見開いていたかなぁ。

   

送り火は帰り仕度の寂しさが漂いますが、一段落した翌日16日にまーみ隊でお出かけ~

当日にならないと不確かでしたので、誰もお誘いせずにGo~ 

行き先は恒例の、パートナーズハウスゆあさ。

前回の7月31日のゆあさレポは未UPでした~ 

怠け癖と云うか、テキパキできない病が巣食っていまして、動画もいっぱい溜まっています 
(PCが何だか不調

何とか、この際一挙にレポして行きま~す。

一番の走り屋のルシエルが椎間板ヘルニアを起こし(だからなったのかも?)、やっと盆明けに
遊びが解禁となりました。

プールの前にランでルシを放牧~

   

プールサイドとは表情が違います

   

ルシ舞いが、出た~

   

 走りすぎ

11-8-16ゆあさドッグラン

 

   

この日は空いていて、貸切状態でした。

水遊びが嫌いなルシをランでちょこっと遊ばせ、メインのプールへ~。

 

白ラブさんがのんびり遊んでいました~

堺から来たマックス君2歳とすっかり仲良しになったエルマル、うれしそうでした~

   

エルマルはしつこくない、大人しい子が好きです~

   

エルマルは躊躇なく、どんどんプールへ入り泳ぎます。

3回目にして、かなりなスイマー振りに満足~

11-8-16プール.wmv

 

リトリーバー犬のマックス君は浅瀬をウロウロ。

   

お節介して、鬼おばさんになったり~

またエルマルと遊んでね~

 

前回、7月31日のゆあさ訪問はパグ友のあんこちゃんいであちゃん&らんま君がご一緒して
くださいました。

偶然、いであちゃんママの親戚さんがチョコラブのくるみちゃんと。

そして、午後からはFブルのたっぺい君&かんた君も~

この時のエルマル、プール2回目の泳ぎは~

11-7-31プール1.wmv

さすがにくるみ姉さんは貫禄です 

11-7-31プール2.wmv

上達ぶりが歴然でしょう。

一挙にUPはハードでした。

では、マイペースで行きますね。

つづく~

 

   

    参加しています、応援をお願いします。

 


美味しい〆

2011年07月27日 | お出かけ

朝散歩に立ち寄る公園が、ラジオ体操の会場になっています。

夏休みが始まると開催されて、7月いっぱい続きます。

但し、6時過ぎから。

初日は遠慮して、他のルートへ~。  

   

   

やはり土の感触が~。

 

遅、おそ~レポの最終便です~ 

朝からプールで水遊びでしたが、

   

はしゃぎ過ぎてお疲れ?

お昼休憩でレストランへ移動 。

   

わっ、パピィコートのシェパード君がいましたぁ。

4ヶ月間近だそうです。

パピィ同士!エルマルも興味津々でした

  

    疲れた?おっさん顔だな~


ここでようやく、亀吉君、流依君たちご一行が到着です。
事故渋滞で大変な想いをして来られました。

ゆあさで遊んだ後は桃の産地へ立ち寄り、そしてドッグカフェで夕食というスケジュールです。

時間通りに進行するのか、ちょっぴり不安。

「ゆあさ」ではゆっくり遊び、お喋りする時間がなくて、せわしい逢瀬となりました。

季節の果物、桃はフレブルの虎太郎家さんの農園から。

まーみもちゃっかり亀吉おかんさんに自宅用のを頼み、ドッグカフェで再会を。

   
上に他の桃を置いたことで、傷んでしまいました。

この後に進物用の大きな白桃を他所から頂きましたが、虎太郎家さんの勝ち

 

ドッグカフェ・リンクルさんで夕食は初めてです。

ここで、やっと皆さんとご挨拶~。

  

後方、そっくりな亀吉君と流依君、手前は伝助君。

    京都からハルク君

   

   ジェームス君。(すみません、ゆるい画像で~)

   

   まーみ隊

流依君の弟の晴君が写っていませんでした~。

一番行儀の悪かったまーみ隊、飢えてる(年中ダイエット中)、失礼しました。

 

楽しみな はワンプレートランチ、

   
                  

                   

   

皆で食べると美味しいね。

美味しい〆に感謝~

 

予想外に移動に時間が掛かり、ハードな1日でしたね。

地元のまーみ隊は渋滞なしのスムーズさに、また行こう~です

(有田近辺の恐ろしい渋滞は道路整備で解消されています)

亀吉おかんさんはじめ、皆さんありがとうございました。

 

素敵な頂きもの~

   

何だと思います?

   

ほんまもんの麦芽飴です。

水飴のようなものですが、ちょっと製法が違い成分も異なります。

100%お米から作った飴です。

上品で懐かしい味がします。

 

参加しています、応援をお願いします。


ふれあい♪

2011年07月21日 | お出かけ

エルマルが今日21日で6ヶ月になります。

土用丑の日でもあります。

すくすく育って、「まーみ大好き!」と膝の上に座りに来ると、私は潰されそうに感じます 

ちょっとビビりですが、穏やかな良い子です。

 

 

この顔は次女のミヨンちゃんに似ている~。

あはは~「美男ですね」 

 

ゆあさレポの続きです~。

エルマルが楽しそうに水遊びに興じ、ベルクに果たせなかったスイミングの一歩が繋がりました。

昨年、プールでサポートするために、たっぺい&かんたパパさんが着ていらした漁師服に注目

パパさんは海釣りをされています。

これを着ればしっかりサポートできる 
フレンチ隊でもライフジャケットなしでも泳げるようになったので、バニもスイマーにでしたぁ。

皆さん、同じ想いでしょうね。(鬼母と呼ぶらしいのです byあんころりん)

ママの熱い想いがウザイ子もいるようですが・・・。

   

  リオ:(付き合うの) 疲れるわ~   ルシエル:ボクはランへ行きたいんだ~

  

  ?: ゲッ、怖い~   (泳がされた後パニくり、仁王立ち

  

     あんこ姐さん:12歳の夏もプールか 

  

    イデアちゃん:ここはどこ?

  

     あづきちゃん:涼しいけど~

  

     あづきちゃん:兄ちゃん・・・

いろんな表情が~

  

  見事な濡れっぷり~

  

   可愛い兄ちゃんのサポートだから~(ガンバル

  

    休憩time

  

ゆなさんの息子さん、いつの間にかマイプールに~

  

このゴル君と意気投合!(義兄弟  )

プールのアイドルでした~

 

  

ルシは時々脱走して、遁走していました。

エルマルも追随  (お騒がせ、ふたり)

 

夏祭りなのか、ドッグランに獅子舞がやって来て、

  

  

あっという間に帰って行きました~。

 

参加した方々(分かっている範囲で失礼)

パグ組は、
あんこ&あんころりん家さん、和歌山市から3名3ワンコ、大阪からたつた家さんと
あづき&ゆな家さん。

Fブルは、
大阪から流依・晴家さん、伝助家さん、ジェームス&リンダ家さん、京都からハルク家さん、
奈良から亀吉家さん、和歌山からたっぺい・かんた家さん、アル家さん~。

 

次は屋内レポです。(まだ続く?)

 名前ミスを訂正しました・7/23)

 

参加しています、応援をお願いします。

 


初泳ぎ?

2011年07月20日 | お出かけ

海の日は、残雪が残る涼しい山へ行くのがお決まりでしたが(は留守番!)、
山女を返上した今は、涼を求めてと水遊びです。

今回は犬友さんに誘われて、プールのあるパートナーズハウスゆあさへGo~

渋滞泣かせの道路ですが、2車線の区間が延びてかなりスムーズという情報に気を良くして、
でも連休なので1時間強?の予想はハズレて、ス~イスイ。

こんなに近かった 

1番乗り~

山田山の山頂近くに位置していますが、暑い!

ランは暑いので、誰もいないプールへ。

  

他の子と遊ぶのが苦手らしいエルマルが、ここでは大はしゃぎ

浅瀬に即入り、前足でバシャバシャ。

黒ラブちゃんに遊んでもらって満面の笑み

ドッグランとは明らかに違います。

やはり名は体を表す、El mar=海 だから 

この黒ラブちゃん(名前?)、12歳と15歳です。

飼い主さんからお話を伺うまで気が付きませんでした。

(15歳の子の)最後の水遊びかも・・・というママさんの言葉に胸が詰まりました。

11-7-17プールサイド.wmv

 プールサイドを飛び跳ねて、

11-7-17浅瀬へ.wmv

浅瀬はへっちゃらだけど、 

   

深い所へは足が出ない!

黒ラブママさんがポンと背中を押してくださいましたよ~  

心得ていらっしゃる

あは、嫌がらずに泳いでいる風

11-7-17初泳ぎ.wmv

 脚が微妙です(歩き泳ぎ?)。

まーみがしっかりサポート して、上達したよ~  

 

ルシ兄ちゃん、リオ姉ちゃんの今夏の初泳ぎは、

11-7-17泳ぐ.wmv

水嫌いなルシを強引にプールイン 

学習したことを忘れずに泳ぎます。

リオ Rio=川 なので、この泳ぎ~

まーみも一緒に泳ぎたいわ~(泳げる?


泳ぎレッスンに夢中になって、は放置気味でした。

県内のお友達は午前中に顔を揃えたのでしたが、大阪方面経由で来られた方は、事故渋滞に
巻き込まれていました。

お疲れさまです。

まだまだレポは続きます~。

 

昨日は台風接近で警報が出ていました。

今日は上陸の予報で、覚悟して待ち構えていましたが、進路が外れました。

県南部の1部に被害が出ましたが、当地は無事です。

皆さん大丈夫ですか?

 

 

参加しています、応援をお願いします。

 


プールで遊ぶ♪

2011年07月18日 | お出かけ

連休の最終日は台風の影響で朝から雨。

昨日はパートナーズハウスゆあさでプール遊び、そしてドッグカフェ「リンクル」で夕食の1日でした。

皆、大いに楽しみ、今日は電池切れ~。

いつものスローなです。

今朝のナウ、

  

緑のカーテンは苦難続きでしたが、代打で植えたキュウリが実りました。

虫に先を越されない内に収穫し、もぎたてを頂きました~。

  

ホントはカーテンの役目が果たせる場所に設置できなかったので、節電効果は0なのです。

虫食いの可哀想な状態ですが、頑張ってツルを伸ばしています。

コイルのようなツルに感嘆します。

なでしこジャパン の頑張りも感動です。

ライブで応援する元気はありませんでしたが、頑張って 皆をシャンプーしました、ふぅ~。

 

予告をチラっと~

 

エルマル、躊躇うことなくジャバッ~と

  

たくさんのお友達が~

 

参加しています、応援をお願いします。

 


揃って~!

2011年06月24日 | お出かけ

うれしいことに健康家族。

人家族は高年齢なので長年の使用でガタが来ていますが~。

エルマルの目やにが気になって久しぶりに病院へGo~。

ゲンタロール点眼液がたくさんあるので、気になった時に点していたのですが、
あの聞き分けの良いエルマルが、点眼を拒絶します。

リオは当然NOで即、反撃しますので死闘です。

上空から目薬の雨を降らせるしか平和解決がありません。

ルシは嫌々ながら応じてくれますが、エルマルは機敏に逃げまくりです。

顔中目薬だらけ~。

我が家の凸凹トリオの遊びはR指定 

子供のエルマルがルシ兄、リオ姉にかぶりつきます。

ふれんち隊は果敢にジャンピング攻撃を繰り広げます。

キャンの声が1ラウンドの終わり。

リオ嬢はキレると病院送り(ひと家族が!)になるので、まさかエルマルの目が・・・。

で、エルマルのみ病院でチェックの予定でしたが、リオ・ルシが大人しく留守番する訳がなく、
スゴイ競争心なんです、何事も・・・。

かえるさんの車で全員でGo~

車中です。

  

リオ・ルシは当然のように助手席を目指します。

  

まーみがエルマルとリアシートに座ると、リオが移動。

  

  

リオは車に乗るとしばらくは興奮状態が続きます。

軽い乗り物酔いかも。

ベルクは2歳を過ぎてもガザガサし通しでした。

アッシュ(アフガン♂)は悠然とリアシートに座っていましたから、バニはがさつなんだと
思っていましたが、車酔いだったのですね。

  

エルマルはシートに背中をピッタリくっ付けて、安定した姿勢で座ります。

初めて新幹線に乗った時もへそ天で寝ていましたから、乗り物はなんですね~。

   まだガハガハなリオ

  

後ろが気になる様子。

  

リアシートは満席になりましたぁ。

 

 幸い、目に異常はありませんでした。

ただ、リオ・ルシの体重が

熱中症で死の危険を指摘され、治療食(超低カロリー)を買って帰りました。

高カロリー食 低カロリー食。

ジャッカル隊はいつの間にか前代未踏の危険域に入っていました。

最近、リオのイビキすごいのよね~。

また、 になります。

 

          

   参加しています、応援をお願いします。                                      

 


パピ-パーティへGo!

2011年06月21日 | お出かけ

6月18日は4ヶ月のエルマルが初めて参加する、パピ-パーティ(E舎主催)でした。

そして、うれしい事に2兄弟2姉妹(6頭中)が集まる兄弟会でもありました。

ところが、アクシデント続出

大遅刻の末に何とかたどり着きました 

 

ボク、エルマルがレポするよ~。

浜松までまーみは初めてだってさ。

ルートを調べていたらしいけど、いろいろ準備していたようだけど、時間がないってあせってた。

でも、ボクは前の日にシャンプーされて(兄ちゃん、姉ちゃんも)、 も洗ってた。

びっくり、1日で780.2kmだったよ~。

ナビが古くて頼れないとボヤいていたけど、きっちり間違えた~。

そいで、ボクはまーみを突っついての合図(えっ?)、我慢できなくてうん○しちゃった。

姉ちゃん、兄ちゃんは大人だな。

うん○まみれになったボク、車をクリーンにするためにまた時間がかかったよ。

(トイレ休憩ポイントがトラブル発生でズレて、まさか~ )

スゴイ雨も降ったし、ボクはうとうと寝てしまったけど、伊勢道と伊勢湾岸道を間違えて 

どこ行くの? 

きゃ、2時間も遅れて着いたよ~。

だから、ごはん抜きになっていつもの元気が出なかったよ~。

浜名湖SAでやっとコーヒーブレイク 

はじめて、サンドイッチの端っこもらったぁ~

 

E舎に着いたら、宇理兄ちゃんのパパが出迎えてくれたよ~ 

  

宇理兄のねぇねたち、だ~い好き~

 

               てへっ

  

ジュノ姉ちゃん

  

宇理兄ちゃん

  

ミヨン姉ちゃん、E舎でジュニママと居るんだ。

先輩犬がいっぱい来てたよ~。

  

    葵ちゃん、わっちょ姉さんのママ。

  

  

  

     

ルシ兄もミヨン姉ちゃんと追い駆けっこして~

  

  

  

リオねぇはあっちこっちウロウロ~

  

まーみは「誰が誰かわからへん!」てぼやいてた~。(皆ぁ、親戚だもの似てる!)
ええ写真がない、でけへん~て、わめいてた~。

宇理兄ちゃんのブログに兄弟がバッチリのってるで~。

 

  

  

  

 

そして、

  

  えっ、このひと誰?

  

ジュニママ だよ、エルマル 

・・・・・・

別れの日、ママが現れるとキュンキュン鳴いていたのに~。

あ~、ドライな再会でした。

今のエルマルのママはまーみや家人。

兄弟もリオ姉やルシエル兄が一番身近。

でも、自分がバニってことを実家に帰って再確認したでしょうね

 

不手際の連続でしたが、念願だったパピ-パーティに何とか参加できました。

ロングドライブは体力的に無理だと消極的でしたが、大丈夫だった。

初めて上限1000円も使えて(19日まで)、また機会があれば~

ブーイングの嵐で半分死んでいました が~、あはは。

皆さん、ありがとう~

 

帰りはちょっとヘマしましたが、スムーズで5時間ちょっとで帰還でした。

Iさんに教えて頂いたさくら屋で熱々のうなぎ弁当を買い、即ぱくぱく、うま~

お土産もゲットしました。

    うなぎ色いろ

    サザエさん?

 何故かトマト!  

 

12時を回り、お疲れさんの面々、

   

                家がええわ~

  

              また寝よ~

翌19日に遊びのお誘いがありましたが、まーみのみ復活できずにいました。
また、お誘いくださいませ~ 

 

今日21日でエルマルは5ヶ月になりました。

昨日、友だちの輪からバニの赤ちゃんがいると聞きつけて(数ヶ月前のエルマル!)、友人が
訪ねて来てくれました。

もう赤ちゃんではないけど、十分大きくなってるけど~、いい?

早いなぁ・・・。

 

   
                                  3月21日

家に来て2日目の生後2ケ月のエルマルです。

 

      
                参加しています、応援をお願いします  


ちょっとアジリティ-

2011年05月16日 | お出かけ

予想もしない悲しい別れ、今を生きることの大切さが身に沁みます。

色んなことを教えてくれたVida、忘れない~

                                 

 

すっかり過去形となってしまいましたが、中断したゆあさレポを再開します。

GW中のゆっくりな時間が流れて行きます。

遅いお昼に。

皆、レストランでクールダウン。

エルマルも行儀良くできました。(疲れたの・・・)

  

  

混雑していて欠品が~、ドッグメニューのお話!

 変更したカロリーが高いこれ、   
 大きさが多頭向きでした~

エルマルは昼食持参でしたが、いつものフードは食べ残し、おやつはパクパク。

 

午後は芝生の多いアジリティ-エリアへ。

外ではシャイなリオですが、アジリティ-ファンなのです。

  

トンネルへ初挑戦~

  

  

最初は上を!歩いていたのですが~

平均台は自分からトコトコ、急こう配の上下は今後の課題です。

皆ぁまったりしています~

11-5-4 アジリティー広場.wmv

 

ルシエルは駆け回り過ぎて、声枯れの様な、ヒュンヒュン鳴くような喘ぎ声になって、舌もチアノーゼ気味、
たびたびドクターストップで強制収容でした。

長時間、遊ばせ過ぎました。

最後は温泉でリフレッシュ

   

犬猿のお二人さん が、微妙な立ち位置・・・

  

 水に強い?リオが代表して湯あみ。

たつたパパさん、ありがとう。

帰りはきっちり渋滞に巻き込まれました。 

(車に弱いVidaは留守番でした)

次に行く時はプール遊びですね。

水が苦手なルシには受難、さてエルマルは~ 

 

 

    
              参加しています、応援をお願いします   


こどもの日

2011年05月09日 | お出かけ

今年のGWはいかがお過ごしでしたか?

の遅いまーみがぼちぼちレポして行きます。

エルマルがドッグランデビューをプレこどもの日(みどりの日)に。

何でもエルマル話題は初デビューとなります。

パートナーズハウスゆあさへ出かけました。

渋滞が困るのですが、ベルクもリオも皆ここから第一歩でした~

  
                         
                                               新緑がきれい!

あんころりんさんがあんこちゃん・パグ♀12歳を連れて駆けつけてくれました。

  

               アイドルあんこ姐さんは可愛いく啖呵をきって~

たつた家さんは大阪から。

  

                    たつた君はマイペースで颯爽と~

そして、よもぎ家さんはよもぎ君Fブル♂を連れて。

  

            左:よもぎ君はエルマルより体重が

            右:珍しくあんこちゃんが散策しています!(アジリティエリアにて)

久しぶりに皆さんとお会いできましたぁ、ありがとうございます~

ドッグラン大はFブルがいっぱいで、大型犬のラブ集団は他の小エリアに。

  

名前が覚えきれない~

オレオ君・ラムネちゃん、エース君、ペコちゃん・・・。 

   

                      カバ 

気温が 、クールダウン中

  

  

  

  

                            大丈夫でしか?

  

エルマルもテーブル、椅子の下と臨機応変に~。

  

何となくBUHIオフ会 のようなドッグランに~

 

では、ランの実況~

11-5-4 ドッグランゆあさ1.avi

 

11-5-4 ドッグランゆあさ.wmv

 

ちびばにエルマルは皆さんに可愛がってもらいました~

そして、

11-5-4 初めまして.avi

ドッグランのオーナーさんの愛犬嬢(名前?)がエルマル坊やに会いに来てくれたのですが、
大きさに圧倒されたのか・・・。

ローザちゃんがダブりました~
 

途中ですが、一服して午後編に続きます~

 

    
              参加しています、応援をお願いします   

 


海の子♪

2011年05月03日 | お出かけ

GWはカレンダー通りのまーみです。

ちびばに、エルマルが散歩フリーになったので、動けます。

でも、機動力のないまーみファミリーは渋滞も嫌なのでほんの近場をウロウロです。

1日はエルマル el mar の名前の由来のへお出かけ~ 

ほんのショートドライブです。

仮)エルマル号バギーは車にセットしています。(残置したまま~

大人しく乗り込んでくれると思っていたら、ハイになって・・・

チャイルドシートのつもりのカーゴ部分をラゲージルームに撤去して、兄ちゃん・姉ちゃんと
一緒にしたら、行儀の良い坊ちゃんに変身していました 

ベルク姉さんよりは車は のようです。

 

 今年初の浜の宮ビーチ。

 

                 R:海~    Lc:走るぞ~   

大人のウインドサーファーのエリアです。

  

初めての海辺にエルマルは愛嬌振りまき~

  

小さなお子ちゃまや釣り人がいなかったので、リオ・ルシは放牧して、

  

リオ波と戯れ、ルシはターゲットを見つけると、エルマルは砂浜を飛び跳ねていましたぁ。

浜名湖 を思い出しているような~

  

海を見入っています。(あはは~)

 

11-5-1 海の子.wmv

リオ姉ちゃんが海に入って行くので、エルマルもだんだん慣れてきました。

リオ rio は「川」なので、水遊びが大好きです。

多分、エルマルもそうなるかも~ 

 

11-5-1砂遊び.avi

湿った砂を掘っては座り込んで、クールダウンをしていました  

単に穴掘りを楽しんでいたかしら。


全員、砂まぶしになって帰りました~ 

 

    
              参加しています、応援をお願いします   


出逢い

2011年02月28日 | お出かけ

昨日、浜松へ日帰り旅を。(新幹線利用で)

   
                                    駅前のパス停までは地下に下りてまた上がり~

行き先は浜名湖畔の舘山寺です。

舘山寺温泉とうなぎ料理を思い浮かべます。

普段はひっそりと?地元にこもりがちな、機動力ゼロなまーみですが、今回は
動き出しました。

深い想いを秘めながら、限られた時間をフルに活かそうと、あれこれ旅企画を
検討しました。

でも、欲張っても忙しだけなので、シンプルに温泉とうなぎだけにしました。

地元の人の推薦の日帰り温泉は「華咲の湯」、うなぎ料理は「志ぶき」。

結果的には予定通りの時間の流れに~。

 

  

   

    館内の受付
 浴衣・タオルは貸出し(料金に含む) 

昨年にホテルに新設された温泉で広々として快適でした。

携帯のバーコード読み取りで割引料金で利用できましたよ。

早朝出発で睡眠不足でしたが、温泉効果でお肌しっとり、体も軽く~。

歩いて5分くらいで、

  

TVに出た人気店なので、待ち時間が~。

料理が出てくるまでも、ひたすら待つ!

待つこと には慣れていますが・・・

   殿様御膳(フルコース!)の前菜?

うざく(南蛮漬けのような)と肝焼き

   葵の紋!

このうなぎの量で3500円! 

そして、関西では馴染みのなかった、

    おひつまぶし(やはり大量!)

やや甘めに感じましたが、腹を超えていましたぁ

そして、いよいよ観光客の流れから外れて、目指します。

舘山寺の鳥居を遠くから垣間見て、湖畔沿いに出ます。

  

湖と云う名前ですが、海水だそうです。

今日知りましたが、あさりが名産です。

  

ウインドサーフィンが盛んらしく、

  

凪いだ湖に浮かんでいます。

  

ポカポカ陽気の中の思わぬ散策。

まるで、地元の浜の宮ビーチにいるような錯覚に~。

と、前方から犬の鳴き声が~。

まるで歓迎してくれているように、私には届きましたぁ~

そう、ここです。

   ついにやって来ました!

湖畔を見渡せる、自然の中にあります。
                                                     玄関前

ここにたどり着くまで、紆余曲解でした。

そして、予想しない結果が待ち受けていました。

まーみが期待を寄せていた事は白紙状態になっていました。

でも、ブログでしか見ることのなかった世界が目前に開けて、ゆっくりたくさんのバーニーズ
に囲まれ、ハグして、居心地の良い空間に身を委ねている内に、意識が変わりました。

1月21日生まれのこの子

  

まーみが抱っこしている間に寝入ってしまった、小さな子!

  

他の兄弟の中で1番小さいのですが、うちの子に~。

まだ5週齢(約1ヶ月)の青い目に、魂がまだ宿っていないようなぽわ~んとした表情ですが、
もう1ヶ月すれば見違えるでしょう!

でも、判らなくなるのではという私達の心配に、応えてくれました。

  

左前足の白ソックスがVサインなのです。

  「ぼくだよ~

そう、男の子なんです 

女の子の希望が巡り合わせでこうなりました。

エリン舎のジュニちゃんと悟空君の子です。

奇しくも、ベルクが亡くなった49日の1年後の大安に生まれました。

予想を越えた成り行きに、自然な流れに委ねようと思いました。

明日、まーみの誕生日です。

祝福のが溢れます。

うれしくても悲しくても出ちゃう 

 

あっ、パタパタと買った浜松のお土産は~

  
わさびは静岡産!で浜松製造でした 

   まーみは苦手!(怖~い)

 

長~い1日でした~。

 

      
              参加しています、応援をお願いします  

 


人形供養

2011年01月09日 | お出かけ

関西のW市も、1月9日~11日までは戎祭り、えべっさんがあります。

今日の宵戎は家族が揃わなかったので、明日お参りします。

そこで、ず~っと片付けたままになっていた人形を淡島神社に奉納する
ことに。

  
                      花嫁人形とぬいぐるみ

ここは雛流しや針供養、そして女性の病気にご利益があることで有名な
神社です。

  

すぐ目の前に海が広がる、独特な地形にあります。

w市の北西にある加太は、子供の頃は海辺の遠足の定番でした。

でも、道路も狭く、パーキングも十分とは言えないので、遠ざかっています。

果たして、閑散としているという予想は外れ、さすがに淡島さん、参拝客で
いっぱいでした。(連休!)

ひどくシビアな専用駐車場に入庫できるはずはなく、車を迂回させて、私は
わんこと車で待機。

かえるさんに人形を託しました。

運良く、比較的広い道路に車を置けたので(けっこう路上駐車があります)、
かえるさんの後を追いました。

選抜まーみ隊で良かった。

昔、ベルクを連れて、アンティクドールのレプリカ他の供養で参詣した時に、宮司さんは
何もおっしゃらなかったのですが、女性スタッフにすごく嫌な顔をされて、今回は迷いました。

問い合わせを忘れて同行しましたが・・・。

   

   至るところに人形や干支の置物

                          

   

人形は好きでも、ひとけがないとちょっと怖そうです。

  

でも、かえるは楽しい~ 

   この中にも~

  

龍は多いのですが、かえるです。

ここの宝物殿には紀州徳川家から奉納された雛人形があります。

また、ゆっくり訪れてみます。

 

荒れた海をリオたちに見せてあげました。

  

ルシはポンっと堤防に飛び乗り、こんなところでいつものダンスをしようと寝ころび~

  

海に落ちたら、救えない!

早々に下りてもらいました。

この海は潮の流れが速いので、加太の鯛は絶品です。

 

午後の散歩は皆で~。

ヴぃ~はあまりうれしそうではなかったのですが。

珍しく誰もいないS公園で~

  

誰も走らず、

  

固まっています。(ルシは端っこにいました)


今日は成人式があったようです。

ヴぃ~が成人になれるのは・・・ 

 

 

         

    静かに参加しています~


秋のお城 弐

2010年11月23日 | お出かけ

思わぬ名所が増えたお城。

予算の掛る整備は進みませんが、少しずつ往事が復元されて行きます。

撮影ポイントで、

  

このお立ち台、ルシには飛び降り可能な高さなので怖い!

いち君は遠慮してフリーリードのみ参加です。

  

  ヴィーは晴れ舞台に緊張気味(何だ、何だ

  ルシは思案顔?(飛んじゃろか

  リオはいち君・・・(何でそこなん

  亀吉君は堂々と(おかんまだか~

紅葉谷界隈はお堀を取り入れた絶景ポイントです。

  

  

               

まだ紅さが控えめ、これからがピークでしょうか。

ゆっくり散策して、ほぼ一巡。

 

和歌山ICに近いドッグカフェ・リンクルへ移動して、お昼+休息。

店内は満席、テラス席でのんびり~時間の経つのも忘れて・・・。

  

いち君はガードマン任務に着いてくれました。

   和のランチ(吸い物付)

 

まーみ隊は地元、短近でありながらビリ着のスタート

皆さん、楽しい1日をありがとうございました。

12月に入りますと、お城のつつじ園のイチョウが黄色に染まる景色は見事です 

機会があれば、ぜひご覧くだされませ~

 

その晩、  

  

  

  

早々とベッドイン(違うところでうたた寝もいます)

Vidaは興奮してごそごそしていましたが・・・

            ごちそうさま~    

 

        

ベルクが旅立って、1年はバーニーズのブログ村に籍を置くつもりです。
また、出逢えることを夢見て・・・。