鴨が行く ver.BLOG

鴨と師匠(ベルツノガエル似)と志ん鳥のヲタク全開趣味まみれな日々

最近読んだSF 2023/3/27

2023年03月27日 23時23分44秒 | ゲーム・コミック・SF
年度末が押し迫ってまいりました。日々気忙しいです(-_-;
そんな時こそ、SF読んで気分転換ですよ!最近読了したのはこちら。

ハロー、アメリカ/J・G・バラード、南山宏訳(創元SF文庫)

21世紀、世界的なエネルギーの枯渇と大規模な気候変動により、アメリカ合衆国は放棄され、その国土は砂漠と化した。生き残った人々が配給制の厳しい社会で生き延びる中、イギリスからアメリカ東海岸に向けて一隻の蒸気船が出港する。乗っているのは、かつてのアメリカに憧れを抱いている探検隊チーム。アメリカに執着する若者ウェインはこの船に密航し、探検隊と共にマンハッタンに降り立つことに成功するが、そこは大量の錆と廃棄物が堆積する不毛の廃墟だった。かつてのアメリカの栄光を夢見て、ウェインと探検隊は西海岸に向けた北米大陸横断を試みる・・・

主人公の青年の名前がウェイン、合衆国大統領を自称する男の名前がマンソン、というところに、バラードの「アメリカ観」が垣間見えます。
アメリカ各地で細々と生き延びている人々が「プロフェッサー族」「ビューロクラット族」「ギャングスター族」といったかつての生活様式をコミカルに守っていること、巨大消費文化の片鱗がそこかしこに残っていて生存者に恩恵を施していること、放置された原子力発電所や核ミサイルが今も残っていて、一部に大きな影響力を及ぼしていること・・・物語の中盤に突如現れる、往年の映画スターの巨大な幻影の強烈なイメージも相まって、バラードが幻視する「アメリカ」という国そして文化のエッセンスがこれでもかというほどの熱量を持って描写されます。

しかしながら、読了後の印象は、「・・・それで?」という感じヽ( ´ー`)ノ
アメリカにまつわる強烈かつ幻想的なイメージが印象的ではありますが、ストーリー展開はあってないようなものです。物語の前半は、大陸横断踏破を目指して絶望的な努力を続ける探検隊のロードノベル。後半は、気候変動の影響で巨大なジャングルと化したラスベガスにおける狂気の”自称”大統領と狂った科学者を交えた政治劇。と、分類できなくもありませんが、登場人物は主人公のウェイン含めてどいつもこいつも何を考え、何を求めているのか皆目わかりません。歴代の大統領を精巧に模したロボットを大量に製作する技術力があるなら、もっと他にできることがあるでしょうにヽ( ´ー`)ノ
・・・と、常識的な物差しでもって読んではいけない作品なんでしょうね、これは。バラードが幻視するアメリカの姿を、登場人物たちと主に右往左往しながら楽しむ、それがこの作品の楽しみ方なのだと思います。ラストシーンの祝祭的空間の美しさたるや!バラードの真骨頂ともいえるシーンです。このラストシーンを堪能するだけでも、この枠品を読む価値はあると思います。かなり読む人を選びますけどね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のTBS落語研究会 | トップ | ねじねじ、終了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゲーム・コミック・SF」カテゴリの最新記事