I-フォーンを落とし、ガラスが割れてしまった。
すぐ購入した店に駆け込んだ。
が、「こちらでは修理の取り扱いはいたしません」
「こちらへ電話をしてください」と小さな紙切れをポンと渡された。
なんだか嫌な印象を受けた。販売した店がなぜサポートをしないのか、と、
でも喧嘩しても仕方がない。
渡されたメモを見ながらアップルサポートセンターに電話をしてみた。と
「この電話は使い方の相談にしか応じません。その他の要件の方は直接
キャリヤーに相談してください」、との音声メッセージ、
生の声でないだけに応答のしようがない。
ふてくされて、数日放置していたが、もうガラスが割れると
操作が難しくなるし、危険だ!
3日後、改めてサポートセンターに電話してみた。
同じ音声メッセージが続く、またか!と思い、切ろうとした瞬間、
「サポートセンターです」と男性の声、今度は生の声で応答できた。
2日後に故障機を引き取り、有償で修理することになった。
その間はAUの販売店で代替機を借りてください、と、
メールで
1)かならず自分でデータのバックアップをとってください、
2)I-Messageやデータを全部消去してください、
3)SIMカードは自分で取り外してください、と
本当にAUショップはこのアフターサービスシステムでいいのだろうか?
顧客満足度NO1なんて、言って欲しくはない!!
車を販売した取り扱い店が修理に持っていったら、故障の話は受け付けません。
メーカーに貴方が直接電話をし、対応してください、というようなもの。
「大変ですね、できる限りのお手伝いはこちらでも致しますから」と
いう対応姿勢は今回、微塵にも感じられない。
すぐ購入した店に駆け込んだ。
が、「こちらでは修理の取り扱いはいたしません」
「こちらへ電話をしてください」と小さな紙切れをポンと渡された。
なんだか嫌な印象を受けた。販売した店がなぜサポートをしないのか、と、
でも喧嘩しても仕方がない。
渡されたメモを見ながらアップルサポートセンターに電話をしてみた。と
「この電話は使い方の相談にしか応じません。その他の要件の方は直接
キャリヤーに相談してください」、との音声メッセージ、
生の声でないだけに応答のしようがない。
ふてくされて、数日放置していたが、もうガラスが割れると
操作が難しくなるし、危険だ!
3日後、改めてサポートセンターに電話してみた。
同じ音声メッセージが続く、またか!と思い、切ろうとした瞬間、
「サポートセンターです」と男性の声、今度は生の声で応答できた。
2日後に故障機を引き取り、有償で修理することになった。
その間はAUの販売店で代替機を借りてください、と、
メールで
1)かならず自分でデータのバックアップをとってください、
2)I-Messageやデータを全部消去してください、
3)SIMカードは自分で取り外してください、と
本当にAUショップはこのアフターサービスシステムでいいのだろうか?
顧客満足度NO1なんて、言って欲しくはない!!
車を販売した取り扱い店が修理に持っていったら、故障の話は受け付けません。
メーカーに貴方が直接電話をし、対応してください、というようなもの。
「大変ですね、できる限りのお手伝いはこちらでも致しますから」と
いう対応姿勢は今回、微塵にも感じられない。
