耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

あやしいもの

2019年11月20日 21時14分32秒 | PCアクセサリー

これは400GB!なんと驚きの3100円。

スイッチにいれてみたら390GB。本物かよ。昨日買った256GBでさえ3800円したのに。

でもってディアブロ3最後までいっててもエラーがでてたらしいw
そのあとルイージ3ダウンロードできててアストラルチェーンで連続エラーで無理wwww

インディでさえエラーでる・・・って笑い事じゃない・・www
で、もう一回フォーマットして今度はアストラルチェーンダウンロードから始めた。スリープにした。そういやさっきは画面ONのままだった。今度は成功した。つづいてルージマンション3も成功した。アマゾンの説明に高負荷かけるようなドライブレコーダや監視カメラには使わないでくださいとあった。ゲームはオーケーらしいのだが連続ダウンロードの画面出しっぱなしなのがダメだったようだ。スリープにしとけばいいんだな。毎日2本くらいダウンロードすればいいんだな。スリープで。
あとは何か月もつかだ。もちろん冗談で購入したものだからどうでもいいのだ。

ドリキャスの7つの秘館~戦慄の微笑とかいうのを買った。よくわからんwつうかVGA非対応かよ。インカミングに続いて2本目のnon VGAだ。
右上にあるこのパチモンは中華麻雀脱衣だな。ところがこれがレトフリにはいらん。ガワを削っても入らん。これは端子だなと思い削った。

左側がちょっと残りシロがおおいからだ。でも入らん。なんじゃこれ?!
メガドラ2には入った。動いた。スーパー32xにも入った。動いた。

なんぞこれ。説明書きによると端子部の形状などから全ての機器で動作を保証するものではないとのこと。まあ実機で動くのだから文句を垂れる必要は無いわな。互換機など眼中にない。中華物は多いのだ。差込が浅くて実機だと動かないとかまたは深くて実機では動かないとか。今回のは実機で動くのだからOKだ。

こ、これは!
そうなのだ。取り外すときによく飛ばすやつの対策品なのだ。

今は外に出ているが通常は下の段に収まっているので取り外しがこわい。マイクロSDはだめじゃ。小さすぎる。
つうことで延長ケーブル。オス側が大きいのでこれはかなり助かる。
という一日であった。

そうそう2か月ぶりにラーメン食った。うまかった。またしばらくは外食なしだwww

今日の夜は

2019年11月17日 22時19分33秒 | ドリームキャスト
ヤマトの営業所に荷物を受け取りにww

このatomマシン3台購入。16800円だったのでw
またしても個体差があるのではないかと、もう疑心暗鬼ですな。
EeePC以来のatomということで起動してみたがやはり遅い。1.44Ghzだったかな。クアッドコア。まあ2万しないのでokだ。
13.3インチあるので画面がでかい。遅いくせに生意気だぞ。ただのTFTの分際で、でかい顔するんじゃねえ、とか怒られそうな図体だな。どうもこのメーカーはタブレットを作ってるメーカーらしい。それっぽいデザインだな。薄いしぺったんこだしwww
閑話休題
dcsdバックアップが来たのでみたらあれ?

シールは2112だが

この前のは2112-1じゃねえか。色が全く同じだ。
この個体はDC本体から一度たりとも抜かないようにしようwww
ああ、動いたぜ。

SDカード認識。なのでアダプタはこのままでいてもらおう。ホットボンドつかうか?wwwww
そうそうなんで2GBのマイクロSD使ってるかというとこのものは上書きされるのだよ。ファイル名変えられない。
dreamshellだとディスクから読み取らせてファイル名取得できるがこのgdripはだめ。なので一本づつ読み取り後保存をしている。dreamshellはギコギコ音が嫌で使いたくないw
追記:話が錯綜しちまったが紫の個体が良くできたやつで青の個体がだめとか書いていたがどうも逆だな。
2112-1が良かったやつだ。それが抜き差ししてるうちにだめになった、ということだ。
削らないと抜き差しできなかったトンデモ個体は今は安定している。ホントにわけわからんな。


Your order with the reference RLIRRJOCG is currently in transit.

2019年11月17日 11時26分34秒 | メガドライブ

DHLから輸入貨物の案内が。
そのあとに
Terraonionから輸送中のメールがきた。
そしてstatusを見るのであったwww



exportingになってる。
なんだよ・・3週間もかかってるじゃねえか。もう今はドリキャスに関心が移っちまったよ。メガCDはオルゴールを2886円で買ってやってるな。アマプラで。今見たら6540円になってるじゃねえか。誰も買わんよ。
でもまあNO_DRIVEを目指すのはいいことだ。コンデンサいかれるまで使い倒してみるのもいいだろう。
現物はまだだが今日午前中の朗報であった。てかこれ3万円もしたのか・・・・高えな。ドリキャスほどソフト持ってないしな。・・・ま、いいか。

俺の部屋にDCが三台

2019年11月16日 16時05分50秒 | ドリームキャスト
結局全部稼働確認できた。電池もOKだ。一台だけ映像を出力しない個体があった(5台目)。部品取りになる。
そして128GBのSDカードもFAT32で使うことが出来たので延長SDカードケーブルは必要なくなったwww
カード差し替えが不要になったからだ。ただしメニュー読み込みが若干かかるようになっただけだ。

こんな感じになった。俺の枕元wwwww4:3ゲーム用アナログ液晶は一台必須だな。
メガドラSDが来ないうちにあれを注文しちまったwあれだ、あれ。
これも一か月くらいかかるらしい。結構な値段だけどなwwww(このものはやめた。支払いが面倒なので)
DCバックアップ用SDアダプタが読まなくなった。SD認識しねえ。
SRPJ2112-1・・・・そう、きつくて挿入できずに削った個体だ。こいつはクソだな。レビューにも二度と認識しなくなったとあった通りに俺のもなった。のでSRPJ2112の青いほうをまた注文した。術中にはまるとはこういうことか。
そんなのわかっているからパチモンは必ず二個以上注文しているwwwwww

電池の取り付けが今朝も含めて4台したが1台が失敗

2019年11月14日 17時56分32秒 | ドリームキャスト
なので今からもう一回するしかねえべ。

その前にこれはSDカード延長スロット。早くも昨夜SDカード取り出した後に両端をつまんだ指のバランスが崩れ飛んで行った。よく見たがもう後の祭りだ。ゆえに購入したものだ。25cmあるので余裕。蓋は開けっ放し。スロット塞がっているので問題ない。

電池のやり直しする前にSSDが届いたのでコピーワークス使ってコピー。今は便利になったなあ。稼働中のMBRでさえもクローン作ってくれる。というわけでケース買うのが面倒なのでアダプタケーブル一本で済ませた。久しぶりに見たSSDは薄くて小さくて頼りなげだwww
250GBが2万5千円の時代にノートに入れたのが始まりで・・・あれはどこにいったのやら。高いので他の二台のノートには120GBを入れた。そんでも3台のノートにほぼ5万だからなあ。今はなんと1TBで1万2千円だと。昔は7万したのに。というわけで来月で3年目を迎えるデスクトップにSSDを・・というわけである。そしたら余りの速さにびっくり。こんなに早かったっけ、と驚く始末。
さて電池交換だ。昨日二台目にしたやつが失敗だった。物凄く早くできたので、さすが俺、状態だったのにwww

なんと蓋を閉めたら閉ったww
さすがフラットケーブルだけのことはある。断線したとき用にもう一本買ってあるw
これは収まりがいい光景だ。結束バンドで縛ればなおいいな。

Dreamcastの新しい仲間が来た。

2019年11月13日 23時59分16秒 | ドリームキャスト

何台目になるのかわからんくらいになったDCが到着。
蓋を開けると

アマゾンだと19800円くらいのGDEMUボードのようだ。オク見たら1万くらいだ。おれも欲しい。ネット見たら基板挿すだけではないか!!
手持ちの3台見たら1998年も1999年もVA0だ・・・・しばらくしたら2台くらい見てみようと思う。

Rippingするためにこいつを2つ買った。前回はSDの同じやつを2本買って全滅だったので今回はMicroSDのアダプタを2種類各1本づつ買ってみた。

Microsdもこれように2GBを3枚ほど買っておいた。
あくまでも認識が最優先だからだ。

そしたらこの青いやつSRP2112のほうだが奥までささらず。紫のSRP2112-1はすんなりはいった。
これはどう見ても寸法ミスなのでカッターで削りました。さらにRもつけました。
するとどうだ。すんなり入ったwww当たり前だが。3Dプリンターの雑な製作。まあ動くからいいが前回のようにSDカードすら認識しなかったのと比べれば今回は2本とも認識動作したので満足である。

GDRIPの画面。DCSHELLの方はなんか吸い取り中にエラー吐いてたww

両方ともマイクロSDカードが出すぎだな。

ML2032の5個セットとソケット20個セットを購入。

でもって折角だから電池交換してみた。基板3枚ほどやって3枚とも付け替えた。電源切ってあるから明日の夜にはわかる。
半田を付けた後グルーガンで補強した。次回の電池交換のとき無理に引っ張ってもホルダーが取れないように。
まあ普通はホルダー押さえながら電池を外すもんだがそのころにはボケていて忘れているかもだwww

今日は前夜祭

2019年11月07日 03時04分29秒 | ファミコン
何のってN64のRGB基板なのだ。
アマゾンから届いた半田キット。
何を今からするかというとディスクシステムが書き込まないのだ。でもって結線とパターンカットをしてみる。
久しぶりだが老眼鏡あるので大丈夫だろう。


最低でもこれだけは必要。今の半田コテには温度ダイヤルついてんのなw驚いた。

ほんで俺のは基板番号が4番だった。これはラッキー。線1本で済む。

茜色の空さんとこのHPを参考にしました。
線がないな。USBケーブルでも使おう。中から3本も線が出てきた。1本でいいのにw ツウことで緑の線を使ってみた。
でもって赤でマーキングしたのだ。そのあと線が動かないようにセロテープで養生する。
半田なんてPS1で失敗してあとなんかでも失敗して2台くらい壊してる。でもファミコンのAV化だけは成功した。
そしてまた今夜も酒を飲んで老眼鏡かけて半田づけ。

あとパターンカット。

4番確認と半田つける位置とパターンカットを赤で囲ったり四角で囲ったりしてみた。

writeしてみた。

起動した。成功でした。
ディスクエラーつくようなディスクは廃却すべし。一見うまくいったように見えてその実、失敗している。
悪魔城ドラキュラ2と奇々怪々がダメだ。奇々怪々に至ってはROMチェックいれて一致しましたと出てもエラーを吐く。




ということで今日ではなく昨日は自転車を買った。一日おきに散歩してたが疲れるwwww
ので自転車なら遠くにも行けるしモモ上げできるしだらだら歩くより健康にはいいのではないかと。
26000円(税別)の自転車に保険入れてチェーン2個買ってカバー買ったら37000円になった。まあ予算は4万円だったからいいか。
自転車屋に予算はと聞かれて2~3万と答えておいた。大体そのくらいの価格になるのを見越してのことだ。
税入れると3万越えるし盗難保険も2年でいれた。
明日から車は使わずに健康的な買い物に出かけようではないかwwwwww

スネークマンショー海賊版

2019年11月06日 02時32分17秒 | Weblog
例の旧HDDの救済作業で2002年のファイルを見つけた。
懐かしすぎる。
実をいうと検査入院する前の9月の24日くらいにCD購入したばかりwww

それも全編きいて 感動したところ一か月半ぶりにまた聴いて感動もあらたwwww
お前らも聞け。
FUCK!!!連発wwww
ウルフマンジャックのまねwwww
伊武と小林と桑原のコラボ!
すげえ。

N64とファミコンディスクシステムで昨日と今日丸一日つぶれたァァァァァ

2019年11月06日 01時42分37秒 | NINTENDO64
と言うわけでして月曜日はN64のscartケーブル手に入れたので前に買っていたSCART TO HDMIを使ってみた。

最悪。4:3に出来ない。フルのままだ。

ちなみにこれがRCA TO VGAの画像。4:3であれば画質的に同じだ。
これは元から変えねばならぬと思いRGB変換基盤注文済み。ネットだと変わらんらしいなww
そんで今日はまたまた忙しいことにこんなのが届いた。
ずいぶん前から注視していたがそろそろだろうかと思い購入してみた。飽くまでも実機なんだってばwww

下の部屋から持ってきましたよ。いまだに現役のディスクシステム・・・MADE IN JAPAN
今からは想像できないJAPAN AS NO.1の時代。動くのだよ。下の部屋のはツインファミコンがベルトやられたな。予備はなんぼでもある。モビロンじゃないよwwww
ネットでいろいろ出ているので割愛ww

ディスクに繋がないでUSBに繋いでファミコンをONにするだけでこのメニューになるが全てが動くとは限らない。その検証で時間がかかりすぎた。ディスク自体の破損とファイル自体の破損。ディスク破損は致命的で書き込みも読み込みも不可。
これはまだまだ続くのでとりあえず今日は終了。

これは何かというとIDEの復活のツールなのじゃ。
2.5インチはバスパワーでいいが昔のULTRA_ATAはこのように電源が必要なのだ。それで2000年から2004年まで使っていたGATEWAYのpen3の750MHZのHDDを探索www
通常はUSBで認識するのが精一杯だろう。アクセスできないはずだ。
ジャンパピンでスレイブにすれば殆ど認識するはずだ。
これでデータの拾い集めは終了。もっと前のWIN98時代のHDD合計10GBの復活をやらなければならない。夜明け後だ。
win3.1機もとりあえず回収しておこうかな。VBでアプリ作ってたはずだ。

今払暁までかかったw

2019年11月03日 04時19分57秒 | RGB VGA
これからお見せする画像はPC-EスーパーCDROM2、N64、3DOのものである。
PC-EはDUOではありません。RCA出力していたものをD-SUB化したもの。結局昔していたものに戻しただけだがww
24インチのPCモニタに出力しています。



AV2HDMI・・・似非HDMI画像。そのままHDMIで出力しただけ。横長画像。

VIDEO TO VGA・・・D-SUB接続したもの。どっちも元はRCA画像なんだが・・こうも違うかね。横長画像。

ようやく4:3画像。
これはAV2HDMI>AV2d-SUB>d-subに最適化した画像。これがなかなか面倒でモニタでは設定できなくてコンバータの方でやったんだがタイムラグあるみたいですぐ反映されない。SVとか画像になる。ようやくこの4:3を手に入れることができた。



こうなった。
N64も4:3だ。

3DOもこうだwww

残念だったのは偽ファミコンが白黒画面なこと。そして音声も右か左はずしてモノラルにしないとでないこと。よって偽ファミコンはとりはずす。
DUOの導入でいろいろ旧機種のやりくりした。N64はこのあと変革を行う予定だ。もう接続する場所がないのだが・・・

PCエンジンばかりでてくるが、所持数を明らかにしておこう。
初代CD-ROM2
スーパーCD-ROM2
DUO
コアグラのみ(CDなし)
CD機は3台だけである。そして来春発売のミニも当然予約済み。
そうなのだ8bit最強を誇るPCエンジン大好き爺なのであったwwww
メガドラはMD1MCD2とMD2MCD2と互換機2台に32Xだけだな。この2機種は昔から好きだぞ。PCEが頭ひとつ抜けてただけだ。
スーファミはあまり好きでなかった。処理が遅すぎ。音がヘボすぎ。
処理速度の遅さは致命的でなぜあれほど売れたかなぞだ。情弱が多すぎたのだろうな。そいつらがPS1へと移行していく。

2台目のPCエンジンDUOが来た!!!

2019年11月02日 23時53分12秒 | PCエンジン
しかもRGB化されてる。当然RCAケーブルもついて居て切替スイッチもある。まあ2.5万円の代物だからな。いろいろ調べるとこのDUOというのはいわくつきらしく値があまりつかないのはその為らしい。RやRXの莫迦高さにはあきれる。
RGB出力PCエンジンDUO本体
以下、取り込み
≪ 専用ステレオRGB (21P) 出力ケーブル
 互換ステレオAVケーブル
 アベニューパッド3
 互換ACアダプタ
コンデンサ完全リフレッシュ
PCエンジンが出力する映像 (SD相当) に対応したビデオアンプを採用
SYNC信号 / コンポジットビデオ信号切替式

CD-ROMドライブスピンドルとピックアップレーザー出力の確認
CD-ROMドライブピックアップレンズの清掃、及び感度等の調整
本体の各コネクタ(AV出力・パッド入力・ACアダプタ)を新品へ換装
音声ラインに関わる電解コンデンサについても、すべて新品のコンデンサに交換していますので、内蔵音源・CD共に、本来の大きくはっきりとした音声が復活しました。
また、本体側面のボリウムも新品に交換していますので、純正のDUOと同様にヘッドフォン出力の音量調整が可能です。≫
ここまで抜粋取り込み。

などなど。これなら2.5万円は当然だろう。見てすぐ即決したのであるwwwww
ちなみにアップコンバータ使用時は切替スイッチの位置に関係なくRGBになる。今時RGBTVはかなり少数だろう。
15hzと31hzとか出力してなにが楽しいというのかw レトロ好きのマニアまでいかない好事家だろう。俺だオレ。
マニアではない。好事家だ。物好きなのだ。80年代90年代の復活。楽しいではないかwwwwwww


何の変哲もないDUOだ。

くっきり感が違う。

隅々まできれいだ。


ジャギが目立ちすぎ。これは宿命。うすらボケの画面で満足できるやつはもういないだろうw
最後の砦だったPCエンジンもついにRGB化となった。つか改造品を買っただけだがw
大変満足の日だった。
クロネコも配達を待たずに営業所引き取りにした。
なんと今日は5箱の荷物あったからだw
DUOは朝9時半には到着していたが全部の荷物を待つべく夕方クロネコまで行くという辛抱の一日だった。
そのほかもいろいろあったがまた後に検証することにしよう。