これを展示品を安く値切り倒して買ったのを覚えている。
在庫が展示品のみだったので。結構粘ったw
このロゴ。どこにいったんだろ。探したい。暖かくなったら探そう。たぶんコンデンサいかれてるだろう。液漏れしてるだろ。
R800モードだったけか。これに切り替えるとベーシックが異常に早くなってループを入れないと使い物にならなかったほど早くなった。ベーシック使いには面白かった。それまではベーシっ君使ってコンパイルしてマシン語動作にしなければ遅すぎた。通常のベーシックでは。
のでR800モードだとベーシックで作ったテトリスとか速すぎてループいれて動作させたはず。なんとなれば1988年ごろテトリスはブームが来ててファミコンもMSXも売り切れてて手に入らなかった。しかも無職だった当時の俺。
金も無いので自分で作るより他無かろう。
当時のフロッピー出てきたが肝心のF1-STがない。残念。しばらくしたら探す。乞うご期待!!!昔の決まり文句wwww
MSX三台所有してすべてRGB接続でRGBモニターに出力していた。なのでscreen0にて運用していたのでwidth80表示。だからソニーのF1DJのためにフレームマイスターを導入したわけ。なにせRGBテレビは既にお亡くなりになってしまっていたからだ。
酔っぱらいの戯言終わり。それにしてもこのシリコンキーボードは入力の誤差が大きすぎてイラつく。