閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「国旗制定記念日」

2023-01-27 05:23:41 | テキストの作品
     
今日は「国旗制定記念日」になっていました。
自国の国旗や国歌を嫌う人の多いのは日本の特長のようです。
先の戦争の影響が色濃く残っているんでしょうね。
でも、大概の国の国歌は、戦争に行って闘うための応援歌みたいな気がします。
戦争をしなかった国も、山奥や孤島の国だけのようです。
きのうの朝も富士山がきれいでしたね。
     
     
きのうは早めに出て3公園を逆(反時計回り)に行きました。最初にコンビニに
寄って送金を済ませ、パン工房に向かいました。
頼まれたちぎりパンと一緒にコーンパンと面白そうなビーフシチューパンを買い
ました。
     
帰ったら早速にあとの2つを半分っこしていただきました。空きっ腹に美味しかった
です。
往復、6,501歩でした。

夕刻少し雲が出ていましたね。
     
     
今朝は2℃、ちょっと寒くなりました。金曜はマッサージ、頑張って歩いて行きます。

今日の日の解説、ちょっと長いです。
国旗制定記念日(1月27日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
1870年(明治3年)のこの日(旧暦)、明治政府が日の丸を国旗とする太政官布告の
商船規則により、国旗のデザインと規格を示した。
新暦では2月27日となる。これを記念して、一般社団法人・国旗協会が記念日を制定。
同協会は東京都千代田区丸の内に事務局を置き、国を象徴する国旗の正しい理解と
普及を目的としている。
日本の国旗は徳川幕府が「日本総船印にほんそうふなじるし」として定めた白地に
日の丸を踏襲した「商船国旗」として定められた。規則ができるまでは船によりそれぞれ
異なるデザインの旗が掲げられていた。後に陸軍・海軍の軍旗も別々に定められたが、
廃止された。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の心から旗ざお側に
横の長さの100分の1ずれた位置とされていた。
1999年(平成11年)8月9日、「国旗及び国歌に関する法律」が成立、8月13日に
公布・即日施行され、日の丸・君が代が国旗・国歌として法制化された。国旗の
縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置。
色地は白色、日の丸は紅色とされている。
日本の国旗
 
ちなみに、日本の国旗とデザインが似たものに、バングラデシュとパラオの国旗が
ある。これらの国旗の円が中心ではなく、旗ざお側に少し寄っている。また、これらの
国旗のデザインは日本の国旗に由来するという説もある。
バングラデシュの国旗
バングラデシュの国旗が制定されたのは1972年(昭和47年)1月17日。この国旗に
おいて、赤色の円は昇りゆく太陽を表し、地の緑色は豊かな大地を表す。また、
赤色は独立戦争で死んだ者の血も表している。
パラオの国旗
パラオの国旗が制定されたのは1981年(昭和56年)1月1日。この国旗において、
黄色の円は月を表し、パラオ人の機が熟し独立国となったことを表す。また、月
パラオの人々にとって収穫や自然の循環、年中行事に重要な役割を果たしている。
リンク:Wikipedia、コトバンク

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「1ドア2ロックの日」 | トップ | 「待チ網(まちあみ)」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

テキストの作品」カテゴリの最新記事