閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなりましたが、近くで楽しい仲間との歌を楽しみます。

「同志社大学創立記念日」

2021-11-29 06:01:35 | 今日は何の日

     

今日は、「同志社大学創立記念日」。

大河ドラマでもありましたが、新島襄設立の私立大学ですね。学生は「同(どう)

やん」の愛称で呼ばれています。大学独自の専門用語も沢山あるようです。

同志社大学 用語集同志社に通う学生なら知っておきたい専門用語13

更新中】 - 大学スクールナビ (school-navi.org)

 

きのうは、日曜のルーティンで日曜版を買うんですが、夫婦でやっている漢字

パズルに妻が要ると言う国語辞典を駅方面の古本屋を探しに行きました。

結局、駅付近に古本屋は見当たらず、後でメルカリを初めて使いました。

出かけたついでにカラオケに行きました。久しぶりに2時間、二人で20曲ほど、

気持ちよかったです。コロナ第6波が来たらNGになります。

そんなで、歩数は4,071歩で目標未達でした。

 

朝日を浴びた富士、いいですね。いい天気を予感させました。

    

日中は絵葉書に使いたいような富士でした。

     

最近はずっとこんな感じの夕焼けの富士で気に入っています。

   

 

解説は、下記サイトから引用しました。

同志社大学創立記念日(1129日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

 

1875年(明治8年)のこの日、キリスト教の教育者・新島襄(にいじま じょう、

1843~1890年)らが京都・山城の地に私立の英学校を建てて「同志社」と

名付けた。

この「同志社英学校」が現在の「同志社大学」(Doshisha University)の前身で

ある。その後、1920年(大正9年)に同志社大学が設置された。同年の大学令に

よって日本で初めて大学として認可された私立8大学(旧制大学)の一つである。

同志社大学は、キリスト教プロテスタント系の会衆派教会(組合教会)の流れを

くむが、いわゆるミッションスクールとは性質が異なり、キリスト教伝道を主たる

目的としない(教育そのものを伝道の手段としない)。建学精神はキリスト教

精神に基づく「良心教育」である。新島襄は建学の目的として、「良心を手腕に

運用する人物」の育成を掲げた。

日本で最も古くから存在する高等教育機関の一つであり、現在では京都府内に

2つの校地を有している。また、文部科学省の定める「グローバル30」(国際化

拠点整備事業:大学の国際化のためのネットワーク形成推進事業)に採択され

た13大学のうちの一角を担う大学でもある。

 

リンク:同志社大学Wikipedia


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足利行道山くものかけはし | トップ | 「年金の日」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事