8月も終わりになると 朝の風が涼しく感じられます。
我が家の夏の花。かわいいですよ。
ハツユキカズラ ・・・・いまきれいです。
さるすべり ・・・咲いているときはきれい。 この花が 散ると 掃除が・・・・
ベロペロネ (別名 えびね草) ・・・おもしろい形です。
名前は・・・? かわいい。
8月も終わりになると 朝の風が涼しく感じられます。
我が家の夏の花。かわいいですよ。
ハツユキカズラ ・・・・いまきれいです。
さるすべり ・・・咲いているときはきれい。 この花が 散ると 掃除が・・・・
ベロペロネ (別名 えびね草) ・・・おもしろい形です。
名前は・・・? かわいい。
ゴーヤの苗をうえ、 成長を楽しみにしている私!
でも 育て方が悪いのか 結構ヒョロヒョロ
お花は 咲いたけど め花は 2つだけ!
実は め花が咲かないと ・・・・
2つのうちの1つに 実がなり 少しずつ大きくなっています。
1つでも うれしいものですね
そのうち 収穫して 食したいと思っています。
いい形をしていますが 大きさは 12㎝ぐらいです。 かわいい
太宰府天満宮の花菖蒲が見ごろ・・・
天満宮にしょうぶ池があり、この季節は 花菖蒲がきれいに咲いている。
菖蒲がきれいに咲くように手入れもされていて、 訪れる人々の目を楽しませてくれている。
天満宮の花菖蒲は 約55種、3万本ぐらいあるとか。
池には 手入れしている人が。
菖蒲池のまわりにあじさいがあったのですが それが花が大きくて。。。。肥料がいいのかな?
今年も 節電!節電!といわれている。
夏は 暑いらしい
そこで 緑のカーテンに挑戦
ゴーヤの種を いただいたので プランターにまきました。
なかなか 芽が出なかったけれど やっと芽を出し、
少しずつ 大きくなってきました。
あみも 用意し、つるが のびてくるのを 心待ちに
葉がしげって 実がなるといいけれど。。。。
もう1つは ゴーヤの苗を買ってきて 野菜用のプランターに植えました。
実がなったら また ご報告します。