茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

準教授となって

2009-12-01 18:28:48 | 茶の湯エッセイ
 11月は慌ただしく過ぎていき、気づけばもう師走。益々忙しくなりそうな気がしています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。炉開きも済んで、炉の平点前にも少しなじんできた頃かと思います。

 10月に準教授の許状を頂きました。昨年、出産のお休みに入る前に申請をお願いしていたおゆるしが家元から届き、先日、先生が社中でおゆるしを頂いた弟子を招いて真の茶事(引次)を催して下さいました。真の茶事は茶名拝受の時に続き2度目ですが、感動的なものでした。久しぶりに社中の皆様とおいしい一の膳、二の膳とお茶を頂いて、楽しいながらも心引き締まるひととき、利休像の前で更なる精進を誓ったのでした。

 写真は出された7種のお菓子です。(ピンボケしていますが)
 縁高が回ってきた瞬間、その豪華さ、美しさにわあっと声をあげそうになりました。研究会で5種のお菓子を拝見したことはありますが、通常なかなか見ることができないと思います。
 この7種の菓子の中には必ず果物とお饅頭が含まれ、それ以外5つは季節のものを象った菓子となります。当日は果物の柿ときんとんを頂いて残りの5つはお土産とし、自宅で家族と許状拝受の喜びを分かち合いながら頂きました。

 許状拝受の折の先生のお話は大変心に残りました。
 簡単にいえば、”これがゴールではなく、始まり。これからはどんどん外の世界に出て、様々な経験をし、茶人としても人間としても幅を広げるように。講演会や美術館に足を運んだり、茶会に参加したり、人と接する中で思うこと感じることがあるだろう。そのすべてがいいものであったり、正しいものであったりするわけではない、その中でどれを選択し、どのように判断していくかは自分次第。”
 先生とお会いして15年あまり。確かに準教授を頂き、これで一つの節目を迎えましたが、これからが正念場かもしれません。まだまだ未熟ながら、お蔭様で外の世界に出ても恥ずかしくないだけの点前やふるまいを教えて頂いたと感じています。先生のように様々な経験を積み、知識を蓄えながらそれらを咀嚼して、正しいものを見極める目を養い、自分なりの軸のある人間、茶人になりたいと思いました。
 そして最大の夢である子供たちに茶道の良さを伝えていく活動に繋げていきたいと思いを新たにしました。
 育児でお稽古一休みの私ですが、ゼミナールの申し込みも済ませたので、参加する時に恥ずかしくないように少しずつ精進したいと思います。

真の茶事―流れ―
http://blog.goo.ne.jp/m-tamago/e/d4dc48e1cbe9e0f6c47c4ac21a3043ad
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またも風に吹かれて | トップ | つかみ食べ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます☆ (ぶり)
2009-12-01 20:17:22
なるほど、これが7種のお菓子ですか。
素晴らしい師匠に巡り合えたこと、たまご様の宝なのですね。文面読んでいて、素敵だなーと思ってしまいました。
返信する
おめでとうございます (雨点)
2009-12-01 21:34:59
はじまり  ですね

ゼミの申し込みもされ
育児の間の気分転換も必要かと思います

ますますご精進ですね
返信する
おめでとうございます (りんず)
2009-12-02 17:56:37
準教授の許状拝受おめでとうございます。

ここまで来られた事を思うと、たまごさんも先生も
感慨深いものだった事でしょう。
ますますのご精進と楽しみながらの茶の道を夢に向かって歩まれて下さいね。
おめでとうございました。
返信する
おめでとうございます (春旦)
2009-12-02 20:31:53
準教授拝受おめでとうございます。
tamagoさまの身の引き締まる思いと、責任感を文章からも感じます。
師匠の言葉もすばらしいですね。
いい師にめぐり合われたのだなと、ズッ前から思っておりました。
茶道は以心伝心…不立文字…師の日ごろの行いや言動を弟子が見取って、自分のものにして行く…すばらしい師・尊敬できる師に出会うことも大切でまた難しい。
このまま真っ直ぐtamagoさまも茶道修業に邁進されれば、私と違ってきっと師匠のような立派な茶人になられると思います。
そしてそれを後輩に伝えていくと言う使命を果たされるのではないでしょうか。
わたしもtamagoさまのブログにめぐり会えたこと、お友達のrinnzuさまのブログにめぐり会えたことは本当にラッキーだと思っております。
自分の知らなかったこと、不勉強だったところを、たくさん補うことができました。
tamagoさまの師匠のお言葉をお借りすれば、私もまだまだゴールはズッと先にあります。
tamagoさまにかなう自身はありませんが、負けないよう精進してまいりたいと思います。
これからもよろしくおねがいいたします。
返信する
おめでとうございます (ゴマ子)
2009-12-02 20:50:52
たまごさん、準教授のご拝受、おめでとうございます。
先生はじめ社中の皆様の心のこもったお祝い、ほんとうによかったですね。
七種のお菓子は私もみたことがありません!
真の茶事のお話と一緒にお聞きするのを楽しみにしています。

たまごさんの先生のおっしゃるとおり、外部でもいろんな経験をして、それを取捨選択するのは自分自身ですよね。
私も、これから自分がどういうお茶をしていくか、考えながら精進したいとおもいます。
末筆ながら、これからもどうぞよろしくお願いいたします(^ω^)
返信する
準教拝受 おめでとうございます (チャチャ)
2009-12-02 23:57:24
お久しぶりです。
真のお茶事で引継ぎしてもらえるなんて すばらしい社中ですね。点前だけでなく 茶道に対しての姿勢 精神までもご指導いただけ うらやましいかぎりです。 きっと たまご様も
しっかりその道をうけつがれていらっしゃることでしょう。

精進精進 でも 主婦はバランスも大事。
子育て 楽しんでくださいね。
準教授 おめでとうございました
返信する
おめでとう (zouricom)
2009-12-03 22:43:18
おめでとうございます。
返信する
おめでとうございます! (はるこ)
2009-12-04 10:35:38
着々と歩んでおられるご様子を拝読し、励まされる思いです。これからも貴ブログで勉強させてくださいね。
お子も大きくなられたでしょうね。もうすぐあんよでしょうか。
返信する
ありがとうございます (m-tamago)
2009-12-07 23:12:45
ぶりさん、ありがとうございます。
先生に巡り合わなければここまでは到達できなかったと思います。
出会いって大切ですね。ぶりさんとの出会いにも感謝♪
返信する
ありがとうございます (m-tamago)
2009-12-07 23:15:40
雨点さん、ありがとうございます。
そうなんです、始まりです。
ゼミは今でも5年後位と聞いていますので、ちょうど育児もひと段落している頃では?と思っています。
淡交会の集まりなどでいつかどこかでお目にかかれる日もくるのではないかと願っています。
精進します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

茶の湯エッセイ」カテゴリの最新記事