おはようさん。
6時半起床。
雨ですなぁ。
アマゾンでレビューを読んでCDを買うことがあるのな。
それもかなりの確率で。
で、買うだけ買って
かなりの確率で聞かずに放ってあるCDがあるのな。
勿体無い話や。(涙
昨日、寝るときにそんな聞かないで放ってあるCDの一枚に
"Jonny Lang"なる白人の若いブルースギタリストのアルバムが目に入った。
これは恐らく"Joe Bonamasa"を衝動買いした時についでに購入したものと思われる。
さてさて、そのJonny君のCDであるが・・・
あまりの渋さに唸ってしまった。
ブルースギタリストとして14歳でデビューしたらしいのだが
彼の「歌」が素晴らしい。
興味が湧いてググってみたら
なんて事はない、この若造君。。。グラミー受賞しておるがな。。。!
知らんかったのぉ。
アメリカってミュージシャンの裾野が広い。
それにしても、聞かずに放っておるCDの中に
未知の名盤や凄いミュージシャンが埋もれているようだ。
勿体無い勿体無い。。。
6時半起床。
雨ですなぁ。
アマゾンでレビューを読んでCDを買うことがあるのな。
それもかなりの確率で。
で、買うだけ買って
かなりの確率で聞かずに放ってあるCDがあるのな。
勿体無い話や。(涙
昨日、寝るときにそんな聞かないで放ってあるCDの一枚に
"Jonny Lang"なる白人の若いブルースギタリストのアルバムが目に入った。
これは恐らく"Joe Bonamasa"を衝動買いした時についでに購入したものと思われる。
さてさて、そのJonny君のCDであるが・・・
あまりの渋さに唸ってしまった。
ブルースギタリストとして14歳でデビューしたらしいのだが
彼の「歌」が素晴らしい。
興味が湧いてググってみたら
なんて事はない、この若造君。。。グラミー受賞しておるがな。。。!
知らんかったのぉ。
アメリカってミュージシャンの裾野が広い。
それにしても、聞かずに放っておるCDの中に
未知の名盤や凄いミュージシャンが埋もれているようだ。
勿体無い勿体無い。。。