過去の記事についてUnknownさんより、質問がありました。
他人の寄り付かないところにせっかく質問いただいたので、まじめにしっかりお答えして、お役に立てればと思います。
一見さんで、もう来ないとしても、他にお困りの方の参考になればとも思います。
無線が届かない? (Unknown)
googleで検索してここにきました。
現在無線LANを計画しています。
へーベルの1階に親機、2階に子機をおく計画ですが、
やはり難しいですかね?
買って試せば良いのですが.....
まず、前提としてへーベルハウスは天井の上(床下?)に鉄板 発泡の軽量コンクリートで、中に強度のため鉄筋が入っていて、その影響で電波が届かないそうです。(建築家ではないのでその辺の知識は皆無です。kajoさんのコメントにて修正しました)
また、うちの場合は、3階にベースとなる電話線があり、これは普通にインターネット可能。そして2階でも同様にインターネットをしたいため、あれこれ考えたわけです。(行く行くは1階もつなぎたいのですが。)
実際に試したところでは、2階への階段を下りる位から受信状況が弱まり、階段部分以外の各部屋では、まったく電波を受信しませんでした。
んで、我が家の状況ですが、3階のルータから無線アクセスポイント(AP)につなぎ、そのAPに増設アンテナを付け、そのコード(たったの1.5m)を廊下に這わせて階段部分に垂らしています。
これにより、電波がへーベル部分の下に行くため、2階部分でも問題なく無線がつながるようになりました。
Unknownさんの家の状況が不明ですので、なんとも言えないところですが、1階から2階ですからこの方法は難しいでしょう。
他の方法としてですが、まず、各階にAPを設置し、ぞれぞれに増設アンテナを付け、階段付近まで伸ばします。
これでうまくいくかもしれません。
また、これの応用ですが、各階にAPを設ける他、階段中心部に増設アンテナを付けたAPを設置すれば、ちゃんと中継できるでしょう。(階段に電源があれば)
どちらにしろ、お金はかかってしまいます・・・。
他に思いついたのは、1階と2階に電話線が通っている場合は、同様の長さのLANケーブルを電話線と同じところに通してしまうというもの。
電気屋さんか電話屋さんにお願いすれば、もしかしたらやってくれるかもしれません。(未確認)
この場合もそれぞれの階にAPが必要になります。
うちは1階部分のインターネット共有化に向けひそかにこの方法を計画中です。(1階と2階は外階段しかないため)
むしろ、新築で家を建てているのであれば、事前にネット環境を踏まえた設計をするべきなのかもしれませんね。
今はそういう設計になっているのかな?
<追記>
nakkaさんのコメントにて、こんな配線システムの情報をいただきました。
やはり設計時に考慮しておくべきなんですね。
他に方法がありましたら、お教えいただければと思います。
これによりへーベルで無線LANを考えている方のお役に立てれば幸いです。
●利用機材について
我が家で利用している無線LAN環境はすべてBUFFALLOで揃えました。(理由は安いから・・・)
アクセスポイント WLA-G54C
増設アンテナ WLE-NDR
他人の寄り付かないところにせっかく質問いただいたので、まじめにしっかりお答えして、お役に立てればと思います。
一見さんで、もう来ないとしても、他にお困りの方の参考になればとも思います。
無線が届かない? (Unknown)
googleで検索してここにきました。
現在無線LANを計画しています。
へーベルの1階に親機、2階に子機をおく計画ですが、
やはり難しいですかね?
買って試せば良いのですが.....
まず、前提としてへーベルハウスは天井の上(床下?)に
また、うちの場合は、3階にベースとなる電話線があり、これは普通にインターネット可能。そして2階でも同様にインターネットをしたいため、あれこれ考えたわけです。(行く行くは1階もつなぎたいのですが。)
実際に試したところでは、2階への階段を下りる位から受信状況が弱まり、階段部分以外の各部屋では、まったく電波を受信しませんでした。
んで、我が家の状況ですが、3階のルータから無線アクセスポイント(AP)につなぎ、そのAPに増設アンテナを付け、そのコード(たったの1.5m)を廊下に這わせて階段部分に垂らしています。
部屋からはこんな感じ
アンテナはこんな感じ
これにより、電波がへーベル部分の下に行くため、2階部分でも問題なく無線がつながるようになりました。
Unknownさんの家の状況が不明ですので、なんとも言えないところですが、1階から2階ですからこの方法は難しいでしょう。
他の方法としてですが、まず、各階にAPを設置し、ぞれぞれに増設アンテナを付け、階段付近まで伸ばします。
これでうまくいくかもしれません。
また、これの応用ですが、各階にAPを設ける他、階段中心部に増設アンテナを付けたAPを設置すれば、ちゃんと中継できるでしょう。(階段に電源があれば)
どちらにしろ、お金はかかってしまいます・・・。
他に思いついたのは、1階と2階に電話線が通っている場合は、同様の長さのLANケーブルを電話線と同じところに通してしまうというもの。
電気屋さんか電話屋さんにお願いすれば、もしかしたらやってくれるかもしれません。(未確認)
この場合もそれぞれの階にAPが必要になります。
うちは1階部分のインターネット共有化に向けひそかにこの方法を計画中です。(1階と2階は外階段しかないため)
むしろ、新築で家を建てているのであれば、事前にネット環境を踏まえた設計をするべきなのかもしれませんね。
今はそういう設計になっているのかな?
<追記>
nakkaさんのコメントにて、こんな配線システムの情報をいただきました。
やはり設計時に考慮しておくべきなんですね。
他に方法がありましたら、お教えいただければと思います。
これによりへーベルで無線LANを考えている方のお役に立てれば幸いです。
●利用機材について
我が家で利用している無線LAN環境はすべてBUFFALLOで揃えました。(理由は安いから・・・)
アクセスポイント WLA-G54C
増設アンテナ WLE-NDR
お役に立てましたでしょうか?
よさそうな機材は見つかりましたか?
お金をかければ何とでもなると思うのですが、そこをうまくやりくりするのも楽しいと思います。
うまくいくといいですね。
2回目の結婚記念日おめでとうございます。むーさんてまだ若いのですね。
再度お越しいただきありがとうございます。
少しはお役に立てましたか?
へーベルの認識が違いましたので修正しました。
写真も入れて機器も判るようにしたので再度確認していただけますか?
すばらしいネットライフにできると良いですね。
がんばってください。
結局増設アンテナ等が必要みたいですね。
googleで2~3時間調べたのですが、へーベルの無線に関しては、良い例はありませんでした。
yahooの掲示版のへーベルハウスのトピで聞いたとこと良い返事があったのですが、チョッと怪しい感じでした。
1階から2階にLAN配線するのも既設では、難しく悩ましいところです。
ひとつ追加質問させてください。
増設アンテナがあることは知っていたのですが、ワイヤーを垂らすとは知りませんでした。メーカをお教えくだされば幸いです。
ともかくご丁寧な回答ありがとうございました。
へーベル≠鉄板なんですね。勉強になります。
前にも夢の材料と書いてありましたもんね。
しかも、ちゃんとした配線システムがあるんですね。
やっぱり建築時に考えるべきなんですね。
リフォーム時の参考になります。
ヘーベルといえば、「イヒ」のCMでおなじみの
旭化成建材の材料で、軽くて、強くて、
断熱性能も良く、コンクリートよりも強くて軽いので、
主に大型建築物でよく使われている場合が多い。
一般住宅でも意匠性に優れ断熱性能も良いし、また、
2階の床部分に用いる事で2階の音を遮断するのにも
優れている。ただ、ヘーベルでの施工費用は割高。
材料はセメント・石灰。それに発泡剤を加え水で
混合して、鉄筋が組まれた型枠に入れられて、いくつか
の工程を踏んで完成。
だそうです。昼寝中の先輩に聞いたので間違っている
点もあるのでしょうが・・・きっと電波は発泡して
密度が低いとはいえ、鉄筋コンクリートは苦手なん
でしょうね。ちなみに以前私がお客様に勧めて採用
してもらった商品があります。
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/index.html
パソコンも一人一台の時代になっていけば、もっと
需要が高まるんでしょうね。仕事中にしか先輩に
聞けなかったので、また聞きですがコメントさせて
もらいました。