goo blog サービス終了のお知らせ 

こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

今日も暑かった。

2016-08-04 | ★日記★
いやー、今日もしびれるほど暑うございました(汗)

自分の体のご機嫌を損ねないように、そして何より熱中症にならないように
気を付けながら仕事をしてました。
定時までの長いこと長いこと・・・

帰り際、20代のチャラい同僚の愚痴を聞きながら、ほんとこの子の無駄なほどの元気がほしい・・・
マジでそう思いました。




そんな今日。

息子からのメール。

全然違う話題で、娘からとモーリーからの返信がほぼ同じだったらしい(笑)
「ほんまね」「ほんまじゃね」という返信画像添付するくらい、息子もウケたわけね。

別件でもこのシンクロ返信(笑)
恐るべし、親子の遺伝子?




ところで。

最近、購入しようかどうか迷ってるDVDがあります。

ここのところマッキーの楽曲やライブDVDを見てるだけあって、去年のライブDVDが
ほしくなりました(苦笑)

「cLEBRATION」という、数年おきに開催される
「SYMPHONY ORCHESTRA CONSERT」
去年は、アンコールを含め全21曲で、レビューが高評価ばかりです。

そりゃ買いたくなります(苦笑)

昔の曲、最近の曲織り交ぜてあり、ほとんど大好きな曲♪
アマゾンで4800円也。
うーん、もうちょっと迷ってみます(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木の水やり。

2016-08-03 | ★日記★
今日も暑うございました(汗)


夫の実家に行き、義母とたわいもない話。
持病のため体が弱ってきた義父を見ると、ほんと悲しくなってきますが、
そうも言ってられません、義父母の毎日の生活が、出来るだけ平穏で楽しいものになるように、
モーリーも出来るだけのことをしたいと思ってます。
義母との話題は、なるべく明るい笑える話、そして、子どもらの近況も話して、
少しでも、義母たちが笑顔になれるよう心がけてます。

それでも、しんみりした心持ちの帰り道。
そういう時は、周りの景色もくすんで見えます。
どんなに綺麗な夕暮れだったとしても、この目には映らない。



そんな日でも、帰宅してまずやることは、花木の水やり。

花や木を見てると、少しずつ慰められて、元気が出てきます。
こうして毎日花木を見てると、何にも変わらないようでいて、実は何かが
変わってたりすることに気付きます。

そうして、しゃべらない花木たちが話しかけてくれるような感じ?←大丈夫?(笑)
自分と花木だけの時間、これが今のモーリーにとって大事な時間になってます♪




そんな今日。

いつものように水やりをしてる時、通りすがりのご近所の方と「こんばんは」と
あいさつを交わしました。

そのご近所さん、あいさつの後に「芝生が綺麗でいいですね~、涼しげで」と
言ってくださり、嬉しくなりました。

モーリーは芝生担当じゃないから、帰宅した夫に伝えました。
夫もとても嬉しそうでした(笑)


あれやこれや色々心配や不安があるけれど、いや、あるからこそ、
こんな一言がとっても心に沁みます。

若い頃には感じられなかったこんな感情。

ご飯が美味しく食べられることが普通で、いつでもどこでもぐっすり眠れることも、
元気に働けることも、自分も家族も健康でいることも、すべてが当たり前だと
思ってた頃がありました。

ほんと若かったんだな。

そんな当たり前が、奇跡なんだと思える今。
義母や父が、「昨日はよく眠れた」とか「ご飯が美味しく食べられる」と言えば、
モーリーも心から嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆休み。

2016-08-02 | ★日記★
今日は、通院のため会社を休みました。

投薬が主な目的ですが、やはり病院はあまり行きたくない場所。
でも、ちゃんと診察を受けられたことで安心しました。



それにしても、暑い!!
家にいると、エアコンの部屋から出る気が失せるほど。

そして、今日のように出かける時は、エアコンが効いた涼しい場所と、
車に乗り込む時のあの暑さとの気温差が、体力を奪っていく・・・

ほかの部署より環境がいいとされるモーリーの部署でも、仕事中はすべての毛穴が開いて
不快な汗が出ます。
ほんとそれだけで疲れる感じ。
出来るだけ速く秋が来てほしい!




そういえば。

今年のお盆休みって、お盆が微妙な曜日にあり、かつ、11日が「山の日」ていう祝日だから、
我が家の中でも、前半チームと後半チームに分かれてます。
3番目の子は、2ヵ月間夏休みだけど←超うらやましー!

夫の実家で恒例のバーベキューも、義弟家族との休みが合えばいいんだけど、
今年のような感じだとなかなか難しい。
日程の調整は来週あたりかな。


今回のお盆休みは、WOWOWで録画した映画が何本かあるので、「映画祭り」開催!
「シンデレラ」「ウォーリア」「ラスベガスをぶっ飛ばせ」「スティールワールド」などなど。
今年の夏も、WOWOWで映画やフェスを楽しみます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大知くん「とみぐすく祭り」の熱い男子ファン。

2016-08-01 | ★日記★
去年の秋のこと。
大学最後に、娘が出演した演奏会を見に行き、撮影しました。

撮影したのはデジタルビデオカメラで、このデジタルビデオカメラは、娘が音大に入学した頃に、
これから出演するであろう演奏会を、綺麗に撮って残したいという親心で、いや、そういえば
これは夫が勝手に購入したものだから、それほど娘は可愛いんでしょうな。


演奏会は、大学の有志が催したもので、指揮したのも学生=娘の友達がしてました。
その友達が、撮影したデータをDVDに焼いてほしいってことで、先日娘が帰省した折に
コピーの作業しました。

まぁ、今見ると、当たり前だけどみんな学生って感じだよねー、顔も雰囲気も(笑)
娘もモーリーも、”懐かしーーー”を連発してました。

去年の秋は、娘が出演する演奏会が毎週のようにある月があって、でも、最後だからと
夫や義母と見に行ったものです。
忙しかったけど、楽しかったな~♪




ところで。

大知くん、去年も出演した「とみぐすく祭り」に今年も出演したようですね~。

去年もびっくりしたことですが、このステージでは動画撮影OKらしく、
たくさんの人がYouTubeにUPしてます。
行けない身としては、ほんとに有り難いです♪

とはいえ、大知くんのフェス出演ね、この暑さはハードだよね。
ホールのステージでさえあの汗なのに・・・といつも心配になっちゃいます。
「KAZOKU fes.」、福岡の「BEAT JACK」、「a-nation」とかね。

三浦大知 / とみぐすく祭り

この動画を見てて、大知くんももちろん素晴らしいパフォーマンスだったけど、
心温まったのは、横辺りから聞こえる男の子の声で。

最初から最後まで、「だいち~~~~!!」と腕を挙げて熱い声援をしまくり、盛り上がってました♪
大知くん愛満載で、こちらまで笑顔になりました(笑)

男が惚れる男、大知くん。
男冥利に尽きるね!




話は変わって。

このところ改善を頼まれてるのが、夫のモバイルPC。
CPUがATOMだけに、元々そんなに動作も速さを求めちゃいけないタイプのPCだけど、
最近耐え難いほど動作が遅いってことで、とうとう夫が匙を投げました。

デフラグやディスククリーンアップ、ごみ箱の処理、不要ソフトのアンインストール・・・
普通の対処はやってみましたが、これではどうやら解決出来ないようなので色々調べてます。

何か方法が見つかればいいんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする