今日は3番目の子の三者懇談でした。
期末は頑張っていたものの、休み明けテストと中間試験の点が悪かったせいで
成績は下がっていました。
でも、先生も親も同感したのが、試験ごとに、しかも科目の点数に
バラつきがあることです。
なので、この子はこの科目が得意だというのがわかりづらい・・・(泣)
本人もわかってないのでは??(苦笑)
気持ちにもバラつきがあるのかもしれないけど、先生いわく、
「この子はもっと伸びると思うんです」
はい、母もそう思ってます(汗)
塾も行ってないだけに、伸びるには親だけでは限界がある。
そこんとこは先生、お願いします。
期末は頑張っていたものの、休み明けテストと中間試験の点が悪かったせいで
成績は下がっていました。
でも、先生も親も同感したのが、試験ごとに、しかも科目の点数に
バラつきがあることです。
なので、この子はこの科目が得意だというのがわかりづらい・・・(泣)
本人もわかってないのでは??(苦笑)
気持ちにもバラつきがあるのかもしれないけど、先生いわく、
「この子はもっと伸びると思うんです」
はい、母もそう思ってます(汗)
塾も行ってないだけに、伸びるには親だけでは限界がある。
そこんとこは先生、お願いします。
ごめんなさい!
いいお正月は迎えられたでしょうか。
お互いに人生にとって、初めての
出産、子育て・・・子どもたちが
小さい頃は感じなかった寂しさを
近頃感じるようになって。
それも子どもたちの成長を
実感している証拠なんでしょうかね。
今年もよろしくお願いしますね♪
今年ブログ始めてモーリーさんに
出会って同じ子供を抱えて
飛び立つ子供に
嬉しいながら心が乱れちゃって・・・(苦笑)
来年も宜しくお願いいたします!!