昨日は、今年のライブ収め。
大知くんのライブ@広島公演に行ってきました!

これだけ見てもドキドキ(笑)

初めて正面、見た
今年のライブは、4月からマッキー、6月「球体」、8月UVERworld、10月「ONE END」と続き、
昨日の大知くんのライブで、幸せな締めくくりとなりました。
今年は1月から親戚の不幸もあり、義父も亡くなり、土砂災害もあり、うちでは子どもらのことで
あれやこれや衝突がありトラブル多発、勘違い、行き違いもあった中で、落ち込んだこともあるけど、
もうね、昨日のライブで、そんなこといいやってなりました(笑)
終わり良ければすべて良しって、昔の人はよく言ったものです。
さて、ライブの感想を(ここからネタバレありです)
昨日のことを、高速バスで出発したところから書くと、大変なことになっちゃうので、ライブのことだけ
記録しようと思います。
いや、それがね、ライブ以外でも色々あった1日だったから、そのことはまた後日書こうと思います(苦笑)
昨日は、モーリーにとって、倉敷公演以来2ヵ月ぶりの大知くんのライブ。
今だから言えることだけど、ツアー参戦初めてだったその日のライブは、正直言って、受け入れ難いものでした。
そりゃ大知くんのことは好きよ(照)、尊敬してるし、これからだって応援していこうと思ってますが、
今までの趣向とは違ってた今回のライブ構成。
楽しみにしてたダンスナンバー、聞きたかった曲たち・・・
聞きたかった曲は半分も聞けず、ダンスナンバーに代わって、なんでDJコーナー?
ホールとアリーナのツアーをこなすには、大知くんの体力的にはこういう構成でやった方が、
今後の彼のためには良いんだろうか・・・
大知くんは守りに入ってしまったのか・・・
ライブの最中、そんな疑問や不安が頭の中を駆け巡ってました。
ブログの倉敷公演の感想には、「充分に満足して・・・」とか書いちゃってますが、
なんか感想自体、少な・・・(苦笑)
ライブ見た感動、伝わってこない(汗)
でもね、でも、今回の広島公演は違ってました。
最初から最後まで、ここで自分、崩壊しちゃうんじゃないかっていうくらい、手を挙げて、飛び跳ねて、
叫んで、泣いて・・・忙しかった(笑)
公演後、ホールでみんなで布団敷いて寝たいって、久しぶりに思ったもん(笑)
どうして、倉敷公演を受け入れられなかったのか、全然わからん(汗)
あの時、どうしたん?自分・・・
理由を色々考えてみましたが・・・
大知くんのライブ自体は、変わってないわけだから、10月はモーリー自身が弱っていたのかなって。
土砂災害後の処理もあったし(田んぼとか裏山の)、あれこれ忙しい秋でした。
それに加えて、子離れ出来ないせいで、子どもらを心配し過ぎて、自分のエネルギーを無駄に使い過ぎて、
疲れてたような気がします。
だから、子どもら以外のことも、余計なことを考え過ぎて、素直じゃなくて、結局、大知くんのライブも
素直に受け入れられなかったのかもしれません。
それ以外では、倉敷公演より、なんかグッとパフォーマンスのレベル上がってない?って
思いました。
ほかに、倉敷公演と変わったところと言えば、昨日は高知のファン友さんと久々に会って、広島4人組が
初めて4人並んで参戦したこと。
そして、4人組の1人の繋がりで、札幌と福岡の方々ともお会いして話をすることが出来て、
倉敷公演で隣りの隣りの席だったRちゃんとも再会出来ました。
あんなに開場前の駐車場混雑してたのにね~。
なんかそういう嬉しい繋がりの空気が、自然とライブを受け入れる自分にしてくれたのかな~。
DJコーナーの時も、とにかく楽しくて楽しくて!
いつも通り、大知くんが踊って、会場を煽ってくれるのももちろん良いんだけど、
大知くんが楽しそうに、ランチパッドを使ってる姿を見るだけでいい。
こちらも笑顔になります。
MCも上手になったしね~。
そもそも面白い話をする人だもんね。
「Damn」「Black Holl」「Can You See Our Flag Wavin’
In The Sky?」が聞けて嬉しかったし、大好きな「Darkest Before Dawn」と
「Blizzard」も聞けてよかった♪
「Blizzard」の歌詞もかなり、いい。
毎日聞いてます。
広島公演DAY1の「本当のアンコール」は、「Black Holl」でした♪
当選されたのは男性でした!
それにしても、1度倉敷で聞いてる曲たちなのに、ライブを体感してるのに、感じ方の違う不思議な広島公演だったな。

高知のファン友さんと岡山のRちゃんから頂いたお土産♪

神席を当ててくれたファン友さんから頂いたFC継続記念品♪
4人組の席は、モーリーが右から2番目。
右側の友達も、一緒に手を挙げて振って、飛んで叫んで、そして、泣いてました。
そして、左側は、2人が時々入れ替わってましたが、どちらも同じく、手を挙げて振って、飛んで叫んで、
やっぱり泣いてました。
そうした、自分と共感する空気が、心地良くて嬉しくて・・・
大切な空間。
暖かい大知くん愛に包まれたライブでした!
さて。
一夜明けた今日。
とても日常に戻れない、いや、戻りたくない!と思ってたモーリーだけど、
ま、いつものようにスーパーに行って肉とか買っちゃったよねー(苦笑)
昨日は、「明日、スーパーで肉とかとても買えない!」なんて言ったけど。
日常を頑張った分、ライブが楽しめるわけだからね。
来週末も予定があるから、年末の大掃除をやれるだけやりました(汗)
今日はキッチンを重点的に。
それにしても、喉が治りません。
痛みはないけど、声がますます出にくくなっちゃって・・・
昨日叫び過ぎたせい?(笑)
もうね、明日喉がどうなってもいいって思って叫んだから(笑)
昨日のライブを思い出しながら、明日も仕事頑張ります!
大知くんのライブ@広島公演に行ってきました!

これだけ見てもドキドキ(笑)

初めて正面、見た
今年のライブは、4月からマッキー、6月「球体」、8月UVERworld、10月「ONE END」と続き、
昨日の大知くんのライブで、幸せな締めくくりとなりました。
今年は1月から親戚の不幸もあり、義父も亡くなり、土砂災害もあり、うちでは子どもらのことで
あれやこれや衝突がありトラブル多発、勘違い、行き違いもあった中で、落ち込んだこともあるけど、
もうね、昨日のライブで、そんなこといいやってなりました(笑)
終わり良ければすべて良しって、昔の人はよく言ったものです。
さて、ライブの感想を(ここからネタバレありです)
昨日のことを、高速バスで出発したところから書くと、大変なことになっちゃうので、ライブのことだけ
記録しようと思います。
いや、それがね、ライブ以外でも色々あった1日だったから、そのことはまた後日書こうと思います(苦笑)
昨日は、モーリーにとって、倉敷公演以来2ヵ月ぶりの大知くんのライブ。
今だから言えることだけど、ツアー参戦初めてだったその日のライブは、正直言って、受け入れ難いものでした。
そりゃ大知くんのことは好きよ(照)、尊敬してるし、これからだって応援していこうと思ってますが、
今までの趣向とは違ってた今回のライブ構成。
楽しみにしてたダンスナンバー、聞きたかった曲たち・・・
聞きたかった曲は半分も聞けず、ダンスナンバーに代わって、なんでDJコーナー?
ホールとアリーナのツアーをこなすには、大知くんの体力的にはこういう構成でやった方が、
今後の彼のためには良いんだろうか・・・
大知くんは守りに入ってしまったのか・・・
ライブの最中、そんな疑問や不安が頭の中を駆け巡ってました。
ブログの倉敷公演の感想には、「充分に満足して・・・」とか書いちゃってますが、
なんか感想自体、少な・・・(苦笑)
ライブ見た感動、伝わってこない(汗)
でもね、でも、今回の広島公演は違ってました。
最初から最後まで、ここで自分、崩壊しちゃうんじゃないかっていうくらい、手を挙げて、飛び跳ねて、
叫んで、泣いて・・・忙しかった(笑)
公演後、ホールでみんなで布団敷いて寝たいって、久しぶりに思ったもん(笑)
どうして、倉敷公演を受け入れられなかったのか、全然わからん(汗)
あの時、どうしたん?自分・・・
理由を色々考えてみましたが・・・
大知くんのライブ自体は、変わってないわけだから、10月はモーリー自身が弱っていたのかなって。
土砂災害後の処理もあったし(田んぼとか裏山の)、あれこれ忙しい秋でした。
それに加えて、子離れ出来ないせいで、子どもらを心配し過ぎて、自分のエネルギーを無駄に使い過ぎて、
疲れてたような気がします。
だから、子どもら以外のことも、余計なことを考え過ぎて、素直じゃなくて、結局、大知くんのライブも
素直に受け入れられなかったのかもしれません。
それ以外では、倉敷公演より、なんかグッとパフォーマンスのレベル上がってない?って
思いました。
ほかに、倉敷公演と変わったところと言えば、昨日は高知のファン友さんと久々に会って、広島4人組が
初めて4人並んで参戦したこと。
そして、4人組の1人の繋がりで、札幌と福岡の方々ともお会いして話をすることが出来て、
倉敷公演で隣りの隣りの席だったRちゃんとも再会出来ました。
あんなに開場前の駐車場混雑してたのにね~。
なんかそういう嬉しい繋がりの空気が、自然とライブを受け入れる自分にしてくれたのかな~。
DJコーナーの時も、とにかく楽しくて楽しくて!
いつも通り、大知くんが踊って、会場を煽ってくれるのももちろん良いんだけど、
大知くんが楽しそうに、ランチパッドを使ってる姿を見るだけでいい。
こちらも笑顔になります。
MCも上手になったしね~。
そもそも面白い話をする人だもんね。
「Damn」「Black Holl」「Can You See Our Flag Wavin’
In The Sky?」が聞けて嬉しかったし、大好きな「Darkest Before Dawn」と
「Blizzard」も聞けてよかった♪
「Blizzard」の歌詞もかなり、いい。
毎日聞いてます。
広島公演DAY1の「本当のアンコール」は、「Black Holl」でした♪
当選されたのは男性でした!
それにしても、1度倉敷で聞いてる曲たちなのに、ライブを体感してるのに、感じ方の違う不思議な広島公演だったな。

高知のファン友さんと岡山のRちゃんから頂いたお土産♪

神席を当ててくれたファン友さんから頂いたFC継続記念品♪
4人組の席は、モーリーが右から2番目。
右側の友達も、一緒に手を挙げて振って、飛んで叫んで、そして、泣いてました。
そして、左側は、2人が時々入れ替わってましたが、どちらも同じく、手を挙げて振って、飛んで叫んで、
やっぱり泣いてました。
そうした、自分と共感する空気が、心地良くて嬉しくて・・・
大切な空間。
暖かい大知くん愛に包まれたライブでした!
さて。
一夜明けた今日。
とても日常に戻れない、いや、戻りたくない!と思ってたモーリーだけど、
ま、いつものようにスーパーに行って肉とか買っちゃったよねー(苦笑)
昨日は、「明日、スーパーで肉とかとても買えない!」なんて言ったけど。
日常を頑張った分、ライブが楽しめるわけだからね。
来週末も予定があるから、年末の大掃除をやれるだけやりました(汗)
今日はキッチンを重点的に。
それにしても、喉が治りません。
痛みはないけど、声がますます出にくくなっちゃって・・・
昨日叫び過ぎたせい?(笑)
もうね、明日喉がどうなってもいいって思って叫んだから(笑)
昨日のライブを思い出しながら、明日も仕事頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます